• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まる03の愛車 [BMW Z4 ロードスター]

整備手帳

作業日:2021年10月2日

タイヤの空気圧調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
タイヤの空気圧を調整しました。
最近は急に気温が下がりましたので確認です。

※追記 この空気圧はXLを無視していましたので、やり直しました。
記録として残しておきます。
ご指摘いただきありがとうございました。

タイヤサイズ
フロント 225 40 18
リア 255 35 18

空気圧
Before
フロント 2.15 リア2.3
※かなり抜けてる(笑)
After
フロント 2.3 リア2.5 ※規定値

最近運転していて、軽快感が損なわれている気がして、ハンドルが重くなってきて運転が少し楽しくない感じでしたので、補充です。

最近は自転車の空気入れを使ってます。

以前にAmazonで電動の空気入れを買いましたが、1年持たずして壊れました。
試しに自転車の空気入れを使うと、めちゃくちゃ使いやすい(笑)

自転車よりもタイヤが大きくて大変かなと思ったら、空気圧が低いので、スコスコと簡単に入ります。
手持ちの空気入れだと、0.1bar入れるのに10~15回のポンピングで入ります。
2
ゲージはバイク用に使っているエーモンの350kPa用を使用しています。
細かい数値が見やすくて使いやすいです。

当たり前の考察ですが、タイヤの空気圧って大事ですよね。そして、マメに測っていると気がつくのですが、時間経過と季節によって結構変わりますね。気温差の激しい北海道は特にそうなのかもしれません。

色々と試した結果、自分の乗り方だと規定値がベストですね!

自分の感覚だと

●空気圧高め
ハンドルは軽くなる
車が跳ねやすくなる
タイヤの真ん中が減る

以前にタイヤを太くしたので、燃費を気にして空気圧を2.7まで上げてみましたが、燃費は対して変わらず、タイヤの真ん中だけめ
ちゃくちゃ減り、勉強代になりました。

●空気圧低め
ハンドル重いくて疲れる ※嫌な重さ
ハンドルが取られる
タイヤの外側が減る

細かい突き上げはマイルドですが、ガンって来る衝撃は増すような…。

よって、適正が一番に落ち着いてます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換 シバタイヤR23TW280

難易度:

タイヤ交換、シバタイヤR23TW280

難易度:

スタッドレスタイヤ交換

難易度:

17インチ純正ホイール化とナンカンNS-20

難易度:

BMW純正スタイリング216 8.5J 4本通し化

難易度: ★★

タイヤ組み換え

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年10月2日 11:29
自転車の空気入れでも行けるんですね?知りませんでした。私はいつもガソリンスタンドでお世話になっています。Z4にチャリ用空気入れで空気を入れてる姿は結構お茶目な感じですね。
コメントへの返答
2021年10月2日 13:16
コメントありがとうございます。
なかなかシュールです。
あまりやっている人見ないですよね(笑)
びっくりするくらい簡単に入ります。
自転車より全然楽ちん

なんだか、最近何かと自分で確かめないとダメな性格になりつつあります。
それと、微調整していろいろと試したりするのに、家でやるのが習慣化しました😁
2021年10月2日 13:22
前後で結構違うタイヤ履いているのですね!私のは4本全て235/35R19ですが、いつも高めに280入れてます。今度250で走り心地を試してみます!真ん中減ってすぐタイヤ交換も嫌ですし(笑)
コメントへの返答
2021年10月2日 20:53
コメントありがとうございます!

純正18インチがこの設定なので、こちらのサイズにしました。
後の深リムに憧れまして😄

後を太くすると燃費が悪化しそうで、空気圧を高めて、見事に真ん中だけツルツルに。
両端はバリ目でした(笑)

19インチなので、また違うかもしれませんが、m2でやおとめさんと同じサイズ設定があるようで、2人乗りだと2.5ですね。
ご参考まで
https://minkara.carview.co.jp/userid/475808/car/2695268/5126791/note.aspx
2021年10月3日 12:34
前後でインチ違うなんて最近のドリフトのトレンドじゃないですか😍
コメントへの返答
2021年10月3日 14:30
コメントありがとうございます!
すいません
間違ってました😅
両方18です。
スタッドレスと混同してました(笑)
2021年10月4日 19:34
こんばんは。
空気圧悩んでます。
タイヤサイズは同じですが、タイヤの指定空気圧がカナリ高めで前後290psiなんですがXLだと普通なんですかね?
ちなみに、かなり低めにしたらハンドル重い、真っ直ぐ走らない(T ^ T)乗り心地は、一応柔らかい?ですが。

硬くても我慢でしょうか?😔
指定空気圧では助手席からブーイング出まくり👎です。
コメントへの返答
2021年10月4日 21:11
コメントありがとうございます😄

おっーXLって空気圧違うんですね。
お恥ずかしい…。知らなかったです(笑)

自分のも見たらXL😅
ということは、空気圧をもっと上げないとダメなんですね。
じゃああのポンポン跳ねるのが普通なんですね😱
それが嫌ならXL買うなってことですね😫

なんか計算方法を見つけたのでもう一度計算してみます👍

プロフィール

「@やおとめさん タイヤを買って500kmくらいなので、ショック😱でも、今のところ大丈夫かも😁」
何シテル?   08/14 21:36
まるです。Z4 E85 3.0iに乗っています。初期型の斜め後ろからのデザインとM54型NA直列6気筒3000ccに魅せられ購入しました。 やはり古い車、10...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

中華製 ヘッドライトレベライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 06:44:32
楽しい車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 08:15:13
HAPPY NEW YEAR! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 11:25:58

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
2018年6月よりe85 3.0iに乗っています。初期型の斜め後ろからのボディラインとレ ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
燃費も良いし、冬も安心。普段使いなら全く不満はありません。 良い車です。
ヤマハ XTZ125E ヤマハ XTZ125E
札幌近郊での渓流釣り用に購入しました。 バイクに乗るのは、10年振りくらい。 ここ数年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation