• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月09日

鈴鹿ファン感謝デーにいってきた

鈴鹿ファン感謝デーにいってきた 毎年恒例の鈴鹿ファン感謝デーにいってきました^^

「フォーミュラ前面押し!」「マクラーレン・ホンダ推し!」がビシビシ伝わります。たぶん、、、GTの走行はおろか展示が1台もなかった!!?



ものすごい人人人!土曜が23,000人、日曜が34,000人というから驚き。グランドスタンドも満員!午前中は周辺道路が大渋滞。。。バイクでしたが遅刻しましたわ^^;駐車場でバイクが軽く渋滞するなんて初めて。これがF1の力か~。(入場料無料の力かw?)ひと多すぎて正面から写真は撮れんて^^;





GT公式テストが楽しみだったのは今や昔。朝一にSFテスト、昼にはSFデモレースが見られました。2014年は苦汁をなめたHondaですがデモレースはいい位置を走ってましたね!、、、と思いきや、各周ごとにトップが入れ替わる、、、まぁそうですよね。デモレースですから^^;ロッテラー、山本が下位に沈んでるわけないもんな~。2&4が楽しみです^^

このときだけは逆バンクで、わたしもシーズン開幕前の流し撮りウォーミングアップってことで^^;撮り方忘れてるもんだなぁ~w






HONDA復活てことで歴代マシンの展示が充実してました。第一期、第二期、そして記憶に新しい第三期。過去をあらためて振り返ると非常に興味深いですね。技術革新、試行錯誤の記録がマシンになってますからね。

佐藤琢磨が3位表彰台をもぎとった2004年のBAR 006がいちばん好きかな~。NAV10エンジンの強烈な音は「これぞF1!」ていう体に感じる衝撃波のような、あぁまた聴きたいw



コース上はデモランがいろいろあったんですが、ティレルに乗った中嶋悟を撮れる日が来るとは!!!パンスト越しですがヘルメットにバシッとピントが合って、なんだかじ~んときました。





カワサキのH2(市販バージョン)をパドック裏にて接写。メッキパーツだらけで超スペシャルな風貌をしていて、センターに川重マーク!渋い。かっこいい。ブガッティ・ヴェイロンのような感じがしますわ。

MotoGPマシンのデモランはすごかった!めちゃめちゃ速い!、、、ことしは8耐いってみようかな^^;




非常にのんびりと鈴鹿サーキットを過ごせまして、フォーミュラの盛り上がりとシーズン開幕を感じさせる1日でした^^あぁ何かよかった。和むわ~。

そして帰りは、花粉症かな、ヘルメットのなかが大変なことになりながら帰宅しました(´Д`)いい天気でバイクも気持ち良かったけど、発作がでると辛いわ~。





ピットウォークにて8耐マンの目線いただきましたwww
ファン感でこの恰好!おそれいります。

150308_鈴鹿ファン感(1)
150308_鈴鹿ファン感(2)
ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2015/03/09 01:08:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

祝・みんカラ歴3年!
nonpaさん

首都高ドライブ
R_35さん

暴飲暴食の週末来たる
ふじっこパパさん

今日の昼メシ🍜
伯父貴さん

ベビロテな五香飯店
ヒロシ改さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

2輪でも4輪でも走り回るのが好きです。趣味は「日帰り」です。気分でたいていDIY。dc5logとして活用していこうと思います。是非情報交換していきましょう~。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

写真修業 関西編 vol.16~伊丹空港(猪名川&千里川)+野外撮影会 編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/17 10:31:04
ブログの写真を画面いっぱいまで大きく表示させる方法 No.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/16 10:26:55
エクセルでステッカーを作る、の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/22 15:02:09

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ90 ホンダ スーパーカブ90
ホンダといえばカブ!通勤に使いたくて、維持費を抑えたくて乗り換え。50ccじゃ制約多いの ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
2台目のDC5。パーツを移植。
KTM 390DUKE KTM 390DUKE
試乗会でKTMを知り、390の痛快さを体験して惚れ込んでしまいました。取り回ししやすくて ...
カワサキ Z250 カワサキ Z250
中距離担当マシン のんびりツーリング ~2018年11月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation