こんにちは。
V-spec II です。
さて、本日は楽しみにしていた標記のイベント
に参加してきました。
事前にお聞きしたい事を以下のとおり質問
① Waxがけの際に気を付けるべき下地処理
② Wax用スポンジの適切な保存方法
以上、2点についてご教示いただきました。
先ずは、オートバックスさんでお買い物👛
ゼロプレミアムとゼロインテリアを購入👛
¥3,000 以上の買い物なので…
イベント特典として…
シュアラスターさんの
コンテナをいただきました。
色は勿論シュアラスターさんのcolor
紺色を選択しました。
そして、待望の洗車プロによる洗車講習会です。
質問① Waxがけの下地処理について
【Waxがけ時の適切な下地処理編】
1.先ずはカーシャンプー1000の泡立てから
手順
① 最初にシャンプーを空のバケツに入れる
② 続いて強めにホースで水を入れ泡立てる
ここで泡が大きく容量の殆どを泡に覆われるので…
③ ホースをシャワー程度の緩めに調整して泡
の粒を小さくクリーミーに仕上げ水の量を増や
していく
上記画像の様になれば…
2.ボディを水で濡らし埃や砂を洗い流す。
水の強さに気を付けて❗️強過ぎず弱過ぎず❗️
3. 洗車グローブで縦横にスライドさせる
注1 洗車グローブに充分泡を含ませる
注2 まめにバケツで濯ぎグローブに溜まった汚
れをバケツ内で落とす
注3 バケツ内で濯ぐ際、グローブをバケツの底に接触させない❗️
→バケツの底に砂や汚れが沈澱する事によりグローブで再び砂などを拾いボディを傷付ける可能性があるため❗️
この後、シャンプーを洗い流す。
この時もシャワー程度で水の勢いに注意。
4. 拭き取り
水の拭き取り専用クロスで拭き取り❗️
マスターワークスのワイピングクロスの販売は
ありませんでした。残念。
5. ネンドクリーナーによる鉄粉除去
ネンドを掌の上で小判サイズに調整
ネンドクリーナーのお供
スムーサーを使って楽々鉄粉除去
その際、ネンドにもスムーサーを噴霧
縦・横にネンドをスライドさせ鉄粉を除去
注 ネンド作業もパネル毎の作業がベスト
例.フェンダー・ボンネット・クォーターパネルなどセグメント毎に作業して水で洗い流す。
5. スピリットクリーナーでボディを整える
専用スポンジに500円玉ほど含ませ
画像のマスキングテープ30cm四方に9個程
度スタンビングして縦横に滑らせボディ表面の
凸凹を整えていきます。
その後、クロスでスピリットクリーナーを拭き取ります。
6. Waxがけ
WaxのスポンジにWaxを含ませる。
→Waxの缶の上でスポンジを90°回転させる程度
スピリットクリーナーの時と同様
30cm四方に9スタンビング
スタンプを縦横にスライドさせ拭き伸ばす
※⚠️ 決して円を描く様なWaxがけは厳禁
→ 円を描くWaxはムラの原因になる❗️
ドアなどのエッジ部分はWaxが入り込んで
しまうので、次工程の拭き取りクロスで伸ばし
て仕上げるのが理想的❗️
7. Wax拭き上げ専用クロスでWax拭き取り
このクロスが最高❗️
Waxがけが楽しくなるクロス❗️
綺麗に楽に拭き取れます❗️
毛足の短い拭き上げクロス
しかし、毛足の長いクロスで噴き上げると
より綺麗になる❗️
8. 鏡面仕上げクロス
毛足の長いクロスで最終仕上げ
拭き上げクロスで吹き残したWaxやWaxの粉
を毛足の長いクロスで噴き上げるそうです。
今回の洗車講習会で気付けたこと
① スピリットクリーナーはポリッシャー禁物
→ ポリッシャーを使用するとボディを削り過ぎてしまう可能性あり❗️
② スピリットクリーナーを使用するのであればクリーナーシャンプー処理は不要❗️
③ Waxの塗り過ぎ
→90°回転でいい筈をグリグリとスポンジにWaxをつけていました。
質問② Wax用スポンジの適切な保存方法
前回のWaxがけ時にスポンジを洗浄せず、
乾燥してパサパサになるのを防ぐために
スポンジが入っているビニール袋に入れ、
Waxの箱に収納❗️
再度、使用する為に取り出してみると…
表も…
裏も黒カビが発生していました。
やっちまったぁ🌀
こうならない為の適正な保管の仕方を洗車の
プロにご教示いただきました。
プ:先ずはビニール袋に保存するのは止めましょう。そのうえで、使用後はぬるま湯で洗浄した後、固く絞って陰干しの後、ビニール袋には入れず箱に収納して下さい。
との事でした。
洗車講習会を終えて
自分の洗車・Wax & 下地処理 の方法に間違い
や余分な処理などがあった事に気付かせていた
だいた事に感謝致します。
めっちゃ楽しかったです。
今度はプロの前で洗車体験がしてみたいです。
あっ‼️ つい調子に乗っちゃいました🙇
シュアラスターの嶌田さん
有難うございました。
次の洗車が楽しみです。
またご教示下さいね。
皆さんもオートバックスさんで講習会が開催
されてますので、一度洗車のご相談をされてみ
ては如何でしょうか。
新しい発見が有るかもしれませんよ❗️
次の洗車が楽しみで明日にも洗車したい
Vなのでした。
つづく
追伸
Nur隊長とシルバー 34 さん
お付き合いいただき有難うございました。
シュアラスターさん
世界の名車 IN TECHNO に来ていただけませんか❓
何卒、お願い致します。
ブログ一覧
Posted at
2023/03/12 21:03:55