こんにちは。
V-spec II です。
さて、いよいよGWも最終局面を迎える3日目☀️
お天気なのは5日(火)までと言う事で、
出掛けるなら5日(火)しかない✊
よし✊
境港で海鮮丼を食べて
ゲゲゲの鬼太郎とビビビのネズミ男に
会いに行こう✊
朝7時30分にスタートして
佐用平福から鳥取道〜山陰道を経て米子入りの
economyルートを選択❗️
渋滞もそこそこで山陰道まで辿り着きましたが、
鳥取西辺りで少し渋滞🌀
山陰道のハワイ温泉のICから琴の浦東まで
大山を横に見て…
一般道区間で渋滞🌀に遭い12時過ぎに米子入り
走行中に家内が助手席から大山を見て写真を撮ってました。
よし✊
境港では人が多くて昼ご飯食べるのも困難であろう
と予想して境港手前でお昼ご飯を食べる事に…
予定していた海鮮のお店へ
しかし🖐️
世の中はGW真っ只中✨
少しGWと米子を舐めていました…。
到着したのが12時20分…
Googleで評価の高いお店「海心」さん。
駐車場🅿️は満車🈵 大賑わい🌀
エントリーシート上では20組待ち🌀
この先、境港では食事出来そうにないので、
覚悟を決めて、エントリーシートに記名✏️
2時間待ちを覚悟して待つ事にしました。
車が止めれてベンチに座れたので、
そこで待つ事2時間…
待ってる途中、一番搾りの提灯に誘惑されながら
14時20分に入店
メニューは、既にネット上で決めてました。
Vは、特選海鮮丼セットを酢飯でオーダー
家内は、特上海鮮丼セットを酢飯でオーダー
待つ事10分
来た❗️特選海鮮丼セット¥2,750
特選海鮮丼を拡大👀
見て☝️ カニがチョキ✌️してる❗️
(カニ言うてもベニズワイガニやけどな…)
家内の特上海鮮丼セット¥1,980
特上海鮮丼を拡大👀
感想として
2時間10分待って…
漁師さんが食べさせてくれる海鮮丼…
う…う…ん…。 期待値が大きかったので…。
ネタは、中央卸売市場の海鮮丼の方が…。
まあ、ご対応いただいたお姉さんが
若い頃の常盤貴子似で愛想のいい美人だったので
OK👌です。
美人のお姉さんに御礼を言って退店。
いよいよ
13年ぶりの境港 水木しげるロートを目指します。
もう、寂れてるかもね。
なんて思ってましたが、予定していた駐車場🅿️
は満車🈵で止められないほど賑わってました。
境港駅…人が写らないように撮影
水木しげるさんの執筆を見つめる妖怪達
妖怪ポストの上に一旦木綿に乗る鬼太郎。
水木しげるロードを東側から撮影
西側は人が多くて撮れない。
水木しげる記念館
水木しげる記念館前の被りもの…だれ❓
水木しげる❓
ちょっと不気味過ぎて子供が
「いやぁ💦」って泣いてるやん。
妖怪の親分「ぬらりひょん」
何でナイロン被ってるの❓
NHK朝の連ドラで「ゲゲゲの女房」で一躍有名に
なった境港市…良かったねぇ。
目玉おやじも御礼を言ってます。
妖怪饅頭屋さんに入って妖怪饅頭買って
メジャーな妖怪を撮影していきます。
先ずは…
これは…❓何ていう妖怪❓
いや👋いや👋いや👋
これ…妖怪違うって❗️
多分、水木しげる夫妻やわ…多分…知らんけど。
ネコ娘…
現在では凄く美人に描かれてますけどね。
ぬりかべ
子泣き爺
えっ❓…だれ❓雑魚キャラ❓
ビビビのネズミ男
えっ❓だれ⁉️ブルック❓ 怖いんですけど❗️
ゲゲゲの鬼太郎と目玉おやじ
えっ❓だれ❓ これも雑魚キャラ❓
ネズミ男みたいなフォルム。
あれ❓ 閻魔様って妖怪だった❓
妖怪 手の目だって…手に目が有るから❓
境港駅から歩いて水木しげるロード入口には
メジャーな妖怪達がお出迎え
主人公のゲゲゲの鬼太郎
目玉おやじ
ビビビのネズミ男
見て❗️右手と出っ歯がピカピカ✨
皆んなが触るからかなぁ…❓
と言う事で、水木しげるロードを一往復して
水木しげる記念館には入館せず
帰路につく事にしました。
水木しげるロード…活気があり寂れてなくて良かった。
さて、また来た道を帰ります。
その前に美保関へ向かう橋を渡ろう✊
確かに境水道大橋を渡って島根県に入ったのに
GPSバグってる。
そこから帰路は地獄の渋滞🌀
渋滞表示で米子道4km 渋滞と表示されていたので
予定通り山陰道〜鳥取道からのルートを選択
しかし🖐️
甘くはなかった。
米子市内で渋滞
山陰道の一般道区間琴の浦東〜ハワイ温泉まで
延々渋滞🌀
山陰道に上がってからも随所で渋滞🌀
道の駅 琴の浦で休憩
トイレ🚹に行って…
家内に「梨ソフト」を食べさせて…
大山を眺めながら、Vは缶コーヒーHOT BLACKで
ゆっくりして、また渋滞に備えます。
鳥取道に上がってからも用瀬を先頭に河原まで
渋滞🌀
16時頃に米子を出て自宅まで約6時間
通常なら、ゆっくり走って4時間くらいです。
去年のGWは佐津海岸への旅で
今年のGWは境港への旅…
本日も437.87kmを走破して21時30分に帰宅。
渋滞発生の原因は
① 交通量
② トンネル
③ 上り坂
④ 無理な車線変更
⑤ 不用意なブレーキランプ点灯
これらが複合して渋滞になると言われてますが、
まさに鳥取道と山陰道は坂だらけでトンネルが
多いのでこれらが複合して随所で渋滞🌀
【今回の渋滞原因の考察】
高齢者が運転する車は、トンネルに突入した瞬間
に暗順応が遅く、暗い所で見えてないのか❓
約20km/hくらい速度が落ちます。
後続の車は慌ててブレーキを踏み、そこから後続
は、順にブレーキを踏んでいき交通量が多いため
最後尾は速度が0km/hになりガッツリ渋滞が
形成された。
ナビ上では、渋滞表示は終わったのに
何故か大渋滞🌀何で❓と思ったら…
【用瀬トンネル付近の渋滞の考察】
日暮れを迎えた時刻で暗順応は無関係だが、
GWは日頃運転していないドライバーが運転して
いる事もあり、長い上り坂トンネルで恐怖を
感じるのか、ハンドルを抱き抱える様に顎を上げて
トンネル内を30km/hで走行🌀
後続はイライラ💢してブレーキの連打❗️
後続もつられてブレーキで渋滞発生🌀
何とかゆずり車線に退避してくれたので、
追い越しでき、そこからはスイスイ走れた。
ホンマに…そんなハンドルにしがみつき、
顎出し運転しなければならない程、
運転が怖いなら、運転には不向きです。
免許証を返納して運転しない事をおすすめします。
本当に大迷惑です。
と言う事で
GW後半戦3日目
出たがりVは13年ぶりに境港へ
海鮮丼と水木しげるロードを
満喫するためN君で出掛けたお話でした。
そして、迎えた本日GW最終日🌧️
雨天🌧️と言う事もあり、昨日の運転疲れを
癒すため、朝から寝てよう日にしたVなのでした。
それでは、また次回お会いしましょう👋
つづく
追伸
お気付きであろうか…
水木しげるロードで……
「砂かけ婆」を撮影するの忘れてた…。
砂かけ婆さん…ごめんなさい🙏
先日納車された
NSX-R と Ferrari TESTAROSSA
トミカpremium 10th
ついつい買っちゃいました。
ブログ一覧
Posted at
2025/05/06 13:12:30