• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デトロイトジャンクモータースの愛車 [ローバー ミニ]

整備手帳

作業日:2022年6月12日

94年式MTミニ バルブシール交換 その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
94年式インジェクションのエンジンヘッド下ろしとバルブシール交換
2
前回の続き
エンジンスタッドボルトを外すとヘッドはたいして固着もなく前へ引き出せます
少し出して向かって左側のボルトへアクセス
結局、スタッドボルトごと取れました
安堵!(´・ω・`;)
3
シリンダーを覗くと(´・ω
ひとつがオイル水溜まり状態!
シリンダー間やオイルラインのガスケットをチェックしても抜けてる感じはなくバルブシールから降り注いだ可能性が最大です
4
ヘッド側を見てもやはりオイルでベトベト
両サイドは綺麗に焼けてて逆に白いです
ガスケットは隅っこ続いて外すとメタルに表裏へ黒っぽいコーティング?
とくに損傷もないのでパークリで綺麗にして再利用予定
5
スプリング外す前にキャブクリーナー浸して化学力でカーボン落とし
ついでに灯油も浸してバルブの接触確認
ひとつを除いて3分持ちました
ひとつは30秒でじわじわ
6
ハーレーで使って以来、10年ぶりにバルブ外し器具を使い離脱
まずバルブを電気ドリルで挟みバルブフェイスラインに当たらないよう慎重にペーパーの80、240番で
7
バルブの内面はプラス600番で
あとは皆さんの書き込み通りホームセンター購入のホースを使いバルブ擦り合わせを軽く
3分持ったのは細目のみ
30秒は中目、細目で灯油リークテストオール3分まで繰り返します
8
問題のシール
上は今回付ける強化品?多分スバル国産用かな
吸気のみの方多いですが、つけた感じは吸排気どちらも適度な抵抗でキチッとうごきますのでオールにしました
真ん中は漏れてた可能性があるシール
下が隅っこの健全だったシール
(´・ω・`;)よく見ると気持ち広い?
スプリング外してバルブしこしこやったらやはり抵抗が少なくスルスル落ちました

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

super chaeger 化計画

難易度: ★★★

チェンジロッドシール交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

オイル交換&デフサイドシール交換(67430km)

難易度:

1年ぶり?のメンテ。試乗達成

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「近所にて
イラストみてーだぁ
( *`ω´)」
何シテル?   09/20 19:51
デトロイトジャンクモータースです。 よろしくお願いします。 エボの94式ロードキングと併せて所有 朽ち果てたヤマハR1-Zもレストア?させました 謎のオーバ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リレーモジュール修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 16:02:44
K&Nエアフィルター清掃! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/15 15:07:26
K&N エアフィルター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/15 15:05:18

愛車一覧

ハーレーダビッドソン ロードキング ハーレーダビッドソン ロードキング
ロードキング が発表され初めて米国で販売開始した1994年式 日本では冷却フィンやマフラ ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
激安中古で購入 25年落ちハーレーと併せて25年落ち同級生のミニが仲間入り 乗るよりも整 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation