• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年11月15日

険しさを肉眼で確認したかったので 20231115

険しさを肉眼で確認したかったので 20231115 家庭の都合で有休を取ったついでに、前から気になっていた県道(険道)218号線の荒れ具合を自分の目で確認することと、もしかして年内は時間的が取れないかもしれないため、筑波山付近の林道の梯子にて走り納めとするために、出かけてきました。


予報は曇りでしたがこの時間は晴れでした。


県道218号線真壁側のダート入口。


まずはここに辿り着きました。今年の8月に、写真奥に迂回路経由で来たことはありました。ここか。引き返そうかとしばらく考えましたが、…


ここはなんとか突破できました。


先へ進みます。


しばらく走って辿り着きました。ネットではみてましたが、流石にここは無理だわ。


歩いて登ってみましたが、本当に渓流のようで、上り勾配もなかなかなので引き返します。


と、途中で出会ったトライアルとモトクロッサーが後ろからやって来て、躊躇なく登っていきました。(スゲー〜)


あっという間にのぼっていくのを見届けて、引き返して反対側(一本杉峠側)からもアプローチすることにしました。

端上林道を経由したんですが、快適な道路にされようとしている部分がありました。(程度にもよるけど、そこまで快適でなくてもいいですが…)


ただし、走ってる最中にこんなになるのは勘弁ですが。


北筑波稜線林道を通り、


一本杉峠を経て、


しばらく走って、辿り着きました。ここも無理だわ〜。運良くここを下れてもさっきのところは自分には無理だし、引き返すのもほぼ無理。しばらく見学したのちに引き返しました。


引き返す途中で10台くらいのピカピカのオフロードバイクの集団とすれ違いました。何台かすれ違った後に途切れたと思ったら一台、ハマっておられました…。

すれ違った人たちには、私のことが麓から難所を突破して来た強者と映ったことでしょう。

さて…、一本杉峠から県道218号線を石岡側に下り、




そして折り返してまた一本杉峠へ戻り、稜線林道へ。所々濡れた路面と落ち葉で走りづらかったです。かえってダートの方が走りやすいかも。


こんなところバイクで走る奴はいないだろうと思ってましたが、今日のアレを見ると十分有り得ると納得できました。


途中のハングライダーの離陸場ではあいにく曇り空でしたが、


せっかくなので両サイドで撮りました。


ちなみに、詳しくはあれですが今回外れたパーツ達です…


端上林道入り口の離陸場でも一枚。この後来た通りに下って、


締めは筑波山北側の仙郷林道で。国民宿舎跡まで抜けた後、


そのまま引き返しました。


紅葉してればイイなと思ってましたが、このあたりはまだまだだったのかな。


県道218号線の真壁側の険しさを肉眼で確認できたし、一部断念した区間もありましたが、未舗装林道をそれぞれ往復できたので、年内は思い残すところはほぼ無いです。(多分)


いずれにしても、やっぱ山は面白いな〜


以上です!
ブログ一覧 | お出かけ
Posted at 2023/11/16 23:02:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

筑波連山天空ロード 2024/8/ ...
kai_you_gyoさん

代休平日林道走り納めソロツーリング ...
kai_you_gyoさん

オフロードタイヤに入れ替えて林道走 ...
kai_you_gyoさん

有給取って車検とお山 2025/8 ...
kai_you_gyoさん

昔辿った道を辿ってみた
たく造さん

大菩薩嶺
かのさやのちちさん

この記事へのコメント

2023年11月17日 7:29
おはようございます☀
険道ツーリングお疲れ様です。
大きな石も転がっていて道というか涸れ沢というか...
外れたパーツ達を拝見し、過酷さが分かります😅
でも凄く楽しそうですね🏍️⛰️
コメントへの返答
2023年11月17日 20:01
コメントありがとうございます!

人気も少なく無理をすると遭難の可能性もあるので安全第一で走って来ました。バイクのパーツはいくつか外れましたが、体のパーツは筋肉痛程度で済んだのでよしとしたいと思います。


2023年11月17日 11:52
コメント失礼します。
218号、ここまで荒れているんですね?以前(20年以上前)通った時よりかなり酷くなっているようです。
それでもアタッカーはそれなりにいるんですね(笑)
それにしても外れたパーツが気になります😱
コメントへの返答
2023年11月17日 20:45
コメントありがとうございます!

水が流れていて渓流のような感じでしたね。砂が流されて岩だけが残ったのでしょう。

写真の二人組の他にも、ソロで来てる人もいました。ここをバイクで走ろうなんてすごいの一言です。トライアルやる人にはたまらないでしょうね。

外れたパーツは外したまにしようかと思います。必須ではないのでハンドル周りをスッキリさせようかなと。

プロフィール

「走欲を満たしてくれる相棒 http://cvw.jp/b/3034798/48206373/
何シテル?   01/14 23:26
1日往復150Km強をCR-Zで通勤してましたが、’21年1月から電車通勤になってしまいました。現在の走行距離は20.5万km。走らせる頻度が減るので急にガタが...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Vストローム250ABS リヤサスペンション プリロード調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 12:45:37
ノーブランド(TEMU) エアフィルター(KDX200, KLX250など用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 13:44:15
車検準備② クロスビー 2025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 20:04:41

愛車一覧

カワサキ D-TRACKER カワサキ D-TRACKER
つ、ついに。 2023年1月8日に契約、21日に納車しました❗️ バイクの所有は13年 ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
2023/1/4契約、1/28に納車でした。前の型の試乗車で5000kmほど走ってました ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
家族用の車で、2017年にMPVから乗り換えました。マツダがミニバンから撤退ということで ...
ホンダ CRM250R ホンダ CRM250R
2型。一番長く乗ったバイク。 エンデューロに出て表彰台の一番高いところに登ったことも。林 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation