• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kai_you_gyoの愛車 [カワサキ D-TRACKER]

整備手帳

作業日:2024年1月8日

KLXのホイールに交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
ヤフオクで前後タイヤ付きホイールをゲット。送料込みで2.5万円弱でした。
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3034798/car/3377538/12752814/parts.aspx
2
まずはフロント。
スピードメーターのギアのカバーがそのままではハマりません。
3
パッキンの代わりに、
4
ハマるサイズのOリングをAmazonで探して、3本をこのように入れました。
5
そのままではメーターギアが空回りするので約5mm厚のゴム片を噛ませました。
6
そのままでアクスルシャフトを締め込むとフロントタイヤが回らず、ベアリングとメーターギアカバーの間にスペーサーが必要なことがわかったので、近所のホームセンターでそれっぽいサイズのワッシャーを買ってきてました。ステンレス製のM14のものを使いました。
7
問題なく回転。ブレーキディスクは付いていたものを錆び取りして取りつけました。
8
リア。
フロントスプロケット交換。KLXのリアスプロケットは42Tのためそのままつけるとチェーンの長さが足りず新しく準備する必要があるので、Dトラッカーのもの(39T)を移植して、フロントを14Tから13Tに変えることにしました。矢印の箇所は緩み防止でかしめてあります。
9
かしめてあるのを解除して、ナットを回すんですが、
10
とにかく硬くて、ギアをローにしてリアブレーキをかけてもリアタイヤが回ってナットが緩まないので、
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3034798/car/3377538/12753675/parts.aspx
11
コンクリート製の柱にリアタイヤを固定してやっと緩めることができました。
12
13
逆の手順で組みます。
14
リアホイールをセットしようとするとKLX純正のディスクではキャリパーピンにあたります。
15
Dトラッカーのものを重ねてます。KLX純正は直径が1cm大きいです。
16
ディスクを交換しようとボルトを回した時に、不覚にもボルトを舐めたので修復ツールを使いつつ、https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3034798/car/3377538/7633425/note.aspx
17
Dトラッカーのブレーキディスクとスプロケットを移植し、
18
交換完了!少しづつ、数日かかりました。
フロントタイヤ外径の変更に伴いメーター読みで速度が50km/hなら42.5km/h、距離が190kmなら161.5km。正しく表示させるのは面倒そうなのでこの換算で行くことにします。
19
交換前。
20
交換後。おー、完全なオフ車だ。車高が3センチくらいは上がった感じです。
21
車高が上がった分、結構傾く…
ですが車高は下げない方向で行こうと思います。
22
木片などで下駄を履かせるか、潔くKLX用のスタンドを手に入れようと思います。

以上です❗️

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

水芸修理

難易度:

外装交換・追加 2024/5/26

難易度:

SPIRAL ステップシートに交換!

難易度:

エアフィルター交換

難易度:

いらなくなった車用ドラレコ をバイクに付けてみました

難易度:

電波時計 電池交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年1月14日 7:53
kai-you-gyoさん

 KLX化お疲れ様でした~。ただホイール換えるだけでは済まないのですね~。メーターギア周りの加工、お金をかけずに工夫されてて素晴らしいです!。
 しかし、これで山とか走っても安心ですね~。
コメントへの返答
2024年1月14日 9:44
コメントありがとうございます!

スピード違反とガス欠には注意したいと思います。タイヤがタイヤなので(多分公道NG…)あまり飛ばさないようにせねばです。

普段は元のオン用、ここぞと言うときはオフ用にすると思いますが、しばらくはオフのまま様子を見たいと思ってます。

プロフィール

「[整備] #D-TRACKER 外装交換・追加 2024/5/26 https://minkara.carview.co.jp/userid/3034798/car/3377538/7812086/note.aspx
何シテル?   05/28 00:40
1日往復150Km強をCR-Zで通勤してましたが、’21年1月から電車通勤になってしまいました。現在の走行距離は20.5万km。走らせる頻度が減るので急にガタが...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

タイロッドエンドブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/23 05:37:17

愛車一覧

カワサキ D-TRACKER カワサキ D-TRACKER
つ、ついに。 2023年1月8日に契約、21日に納車しました❗️ バイクの所有は13年 ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
2023/1/4契約、1/28に納車でした。前の型の試乗車で5000kmほど走ってました ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
家族用の車で、2017年にMPVから乗り換えました。マツダがミニバンから撤退ということで ...
ホンダ CRM250R ホンダ CRM250R
2型。一番長く乗ったバイク。 エンデューロに出て表彰台の一番高いところに登ったことも。林 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation