• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kai_you_gyoの愛車 [カワサキ D-TRACKER]

整備手帳

作業日:2025年6月8日

ブレーキフルード交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ブレーキのタッチが悪いと言うか渋いと言うか、レバーを握り込むと引っかかるような感じで、レバーの根本にグリースを差しても改善しなかったので、フルードを交換してみることにしました。
リザーバーの蓋を開けれみると、見た目そこまでは汚れは無さそう?
2
ビアンテの時に使ったチューブと注射筒。チューブには逆流弁を付けてます。
3
ブレーキフルードはコレ。CR-Z用に買ってたやつなので…5年物か。未開封だったので良しとしましょう。
4
気泡をラインに入れないよう、レバーを握っては減った分を追加しつつ…
結構汚れてました。
5
見た目もですが吸湿して劣化もするでしょうから定期的に変えてやらねばですね。
6
続いてリアも、
7
同様に。
8
握り込んでも滑らかに動くようになり、前後ともエアを噛んだ感じはなく、ブレーキングが快適になりました。

また動きが渋くなって来たら交換します。
以上です!

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアフィルター交換 Dトラッカー

難易度:

リアブレーキマスターシリンダー交換

難易度:

キャブオーバーホール

難易度:

ハンドル周り更新

難易度:

状況確認

難易度:

バイクのシートカバー補修

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「走欲を満たしてくれる相棒 http://cvw.jp/b/3034798/48206373/
何シテル?   01/14 23:26
1日往復150Km強をCR-Zで通勤してましたが、’21年1月から電車通勤になってしまいました。現在の走行距離は20.5万km。走らせる頻度が減るので急にガタが...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Vストローム250ABS リヤサスペンション プリロード調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 12:45:37
ノーブランド(TEMU) エアフィルター(KDX200, KLX250など用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 13:44:15
車検準備② クロスビー 2025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 20:04:41

愛車一覧

カワサキ D-TRACKER カワサキ D-TRACKER
つ、ついに。 2023年1月8日に契約、21日に納車しました❗️ バイクの所有は13年 ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
2023/1/4契約、1/28に納車でした。前の型の試乗車で5000kmほど走ってました ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
家族用の車で、2017年にMPVから乗り換えました。マツダがミニバンから撤退ということで ...
ホンダ CRM250R ホンダ CRM250R
2型。一番長く乗ったバイク。 エンデューロに出て表彰台の一番高いところに登ったことも。林 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation