• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

momomomomomomomoの愛車 [スズキ エブリイ]

整備手帳

作業日:2025年3月7日

純正レゾネーター取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
前回エアクリパイプを自作し、近いうちに3号機を作ろうと思っていますが、その前に気になっていたネタがあるのでやります。
2
左が64VのNA用
右が64Vのターボ用

なぜかNAだけレゾネータがついています。
これまで大して気にしていなかったのですが、エアクリパイプで特性が変わるのを実感したので、NA用のレゾネーター付きパイプを試してみます(*´з`)
3
流石純正。

ポン付けです(笑)

写真のレゾネーター末端あたりに一カ所取付穴が増えますが、車体にはタップもあるのでM6のネジがあればOKです。
4
走った感想。
意外と良いです(´・ω・`)

低回転域から中回転域までのトルク感はターボ用パイプよりこちらのNA用の方が断然良いです。

ただし、中回転域以降は、ターボ用と同じく詰まります。 詰まる感じはほぼ一緒です。 まあ、戸愚呂形状は同じなので納得の結果ですが(笑)

ターボ用かNA用か、どちらかを選べと言われれば、間違いなくこちらのNA用を選びます。

自作なんて嫌だ!でもなんか変化が欲しい!って場合は選択肢として有りだと思います。

あとは音の変化は分かりませんでした(笑) 

現状の個人的ランキングは
1.自作1号機
2.純正NA用
3.純正ターボ用
ランク外 自作2号機

次回は3号機を作って試していきます( *´艸`)

ではお疲れ様でしたー(*´▽`*)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアフィルター交換

難易度:

エアフィルター交換

難易度:

フィルター交換

難易度:

スロットルボディスペーサー装着

難易度:

エアフィルター交換

難易度:

エアフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #エブリイ パフォーマンスダンパー自作 リア 本番 https://minkara.carview.co.jp/userid/3046615/car/3550356/8000391/note.aspx
何シテル?   11/08 21:05
momomomomomomomoです。素人ですが先人の知恵を借りながらDA64Vをいじり倒してます(*´▽`*)よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マフラーアース(ノイズ対策) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/04 01:42:45

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
重要部品だけは純正。それ以外は社外品・流用・自作をモットーに日々エブリイと戯れています( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation