• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月05日

動画の編集について

動画の編集について このところ人の車載動画なんかをみているとどうも自分の動画の画質がよろしくない。

最初はカメラのせいかとおもっていたんだけど、どうも周囲のみんともも使っている機材は大して代わりはない。youtubeに上げる時もHDクオリティであげているのにそれもだめ。

元動画を画面上で見るには素晴らしくきれいなのに・・・
どうも編集のソフトに問題があるようだ。

いままで使っていたのはAdobe Premiere Elements 4.0。XACTIにおまけで付いてきたもの。かれこれ3年くらい前かな。

今回試したのはEDIUS neo3。どなたかのブログでも高評価だったので気にはなっていました。

で、同日、同カメラで撮影した元画像をもとに編集してみました。

こっちがAdobe Premiere Elements 4.0


きちゃない(笑)

こっちがEDIUS neo3


ぜんぜん違います。
画像は火を噴くスネイル号追っかけ動画。
どこが速くてどこで追いつくかは個人的に面白かったっす。
後期型なのでシフトポイントなんかも同じはず。

たぶん、ベストラップではないとおもいます。
ベストラップは僕が前にいたときにようなので残念ながら映像はありませんでした。
ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2011/03/07 11:47:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

速そうな車展示
Team XC40 絆さん

PCのSSDクーロン終了
R172さん

全然動きません😇
R_35さん

815🇯🇵...『終戦80年』 ...
ひろネェさん

プチプチHENTAI OFF٩(╹ ...
zx11momoさん

8/16(土)今朝の一曲🎶レディ ...
P・BLUEさん

この記事へのコメント

2011年3月7日 11:54
弩疲れ様です

私も最近 買いましたよ
いろいろできて お勧めです
コメントへの返答
2011年3月7日 11:58
こんにちは。

たぶん、参考させていただいたのはPeriさんのブログだったと思います。

まだ機能がよく把握できていませんが、仕事でも使えるので重宝しています。

さくさく動くのは感動ですね。
2011年3月7日 21:14
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

おぉ、随分変わるものですね(;゚Д゚)
アップロードするファイルの形式によるんでしょうか?

スネイルさんのクルマは勇ましいですよね…
うちの車載でもかなり音を拾ってました(;^-^)
コメントへの返答
2011年3月8日 1:50
以前アドバイスいただいたWindowsLiveムービーメーカーはVISTA以降でないとダメらしいのです。

未だxpユーザーなもんで・・・(汗)

これはファイル形式でなく、ソフトの処理の問題だと思います。

なんか動画もいろいろ奥が深そうです。

スネイル号、結構凄まじい快音ですよね。
きっとサーキットにもマークされ・・・プププ

プロフィール

「@桃色ぞう なら、来なさいw」
何シテル?   05/28 22:42
自動車大好き。家族が増えてもスポーツカーはやめられない。昔ほどは頻繁にいけないけどたまにサーキットなんかも走りたく、またこういう車を買ってしまいました。基本ノー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バッテリー ACDelco SMF55B24L 送気口付 配管不要?? シリコンチューブ NB 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 20:04:37
ヒーターホースに切替バルブ取り付けました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/01 05:35:02
[マツダ ユーノスロードスター]自作 自作スタビリンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/07 18:44:56

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
13年の時を超えて再び購入。今買わないとまともな個体に出会うチャンスも少なくなるのではな ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
発注したのを忘れるくらい納期にかかりました。運転するのは楽しい。
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
初めての4駆、初めてのディーゼル。でかい割にわりかし燃費いいので便利に使っています。
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
よくできた車。家電的にすすむと車はこうなるという正統進化。車としては全然面白くない。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation