• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月23日

雨のtc2000、エイトリアンカップ参加

超久々にサーキット走行。



ピットの周りには白が多かった?
変な機能がオンになって怪しいエフェクトが・・

予報通り天気は雨
実は10年ぶりくらいの雨のtc2000、さらにいうとABSとかDSCとかそんなハイテクで走ったことありません。

1ヒート目。

DSCどうしようかなーとおもいつつも本音ではDSC?どうせ邪魔されるだろ・・・とおもいつつの走行。
実際に1コーナーの立ち上がりで少し介入、ダンロップ下でも・・・まあ、なんとか立て直せるレベル。
2周目には早々と切って走行。


とちゅうノリチさんのあとで2ヘアを立ち上がりながらタコ踊り・・・



後続の皆様、ごめんなさい。

さっくり離されてやっぱりハイテク使ったほうがいいのかな・・・

と思った80Rで見事に・・・

久々にやらかしました。
そういえば10年前も同じ所で同じようなことが・・・
すんません、一歩間違えば廃車の赤旗の中断だったかもしれません


ピットに帰ると19秒・・・順位は顔を洗って出直してきな・・・という感じ。

皆さんに聞いてみると命知らずくらいにいわれ・・・やはりハイテクは偉大みたい。
エイトリアン様にもDSCないとねぇと苦笑い。


2ヒート目、そこら中でDSCきかせまくり、ところがこっちのほうが全然速い。
あたるかな〜あたるかな〜と思ってガンガン踏んでいくと結構うまくいく。
走行中、DSCって凄い機能ね。こりゃ気持ちいい。


終わってみるとこのヒート3位の1’16.970。

こりゃもっと狙えるかな?
3ヒート目に望むも雨足はどんどん強く、集中力も・・・タイムアップは残念ながら・・・


終わってみるとギリの6位でエキスパートクラス入賞。
実はこのクラスでの入賞は初めてだったりします。

ドライでこのクラスについていくのはなかなか困難ですが、雨ならまだ多少は食い込めました。
次回、ECU&デフといくか、ライトクラスでエントリーするかまじめに悩んだり・・・w

しかし、久々でもサーキットは楽しい。
エイトリアンカップ最高!!



ブログ一覧 | サーキット | クルマ
Posted at 2012/12/23 18:59:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

バイクの日
灰色さび猫さん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

アマビエもいいけど 日本は、疫病・ ...
kz0901さん

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

この記事へのコメント

2012年12月23日 19:10
入賞おめでとうございます!

危ないシーンが・・・・

エスケープゾーンが少ないからヒヤヒヤします(汗)
コメントへの返答
2012年12月24日 8:07
ご無沙汰しております&ありがとうございます。

ロド以来の雨の2000なのでやらかしそうになりました。

逆にハイテクの恩恵もよくわかりました。
2012年12月23日 21:15
お疲れ様です。
動画の80Rのスピン…昨年の自分のスピンを観ているみたいで、ドキドキしちゃいました、ぶつからなくて良かったデスネ♪
TC2000あれから…走っていないので、そろそろリベンジしたいです。

ではでは。
コメントへの返答
2012年12月24日 8:09
ご無沙汰しております。

80R、なかなか危険でした。
720度くらい回ったと思っていたら実際は360度ちょっと。すご~く長く感じました。

復帰をお祈りしていますのでその際は是非また遊んでください。
2012年12月23日 21:33
生憎のお天気の中
お疲れ様でした☆

80Rの動画、どこにもヒットせず
マジで運がイイです!
見ててヒヤヒヤしました><
コメントへの返答
2012年12月24日 8:12
80R、マジビビりました。

こればっかりは本当に運が良かった。
DSC入れておけば絶対に起きないのでホントアホです。

今回お会いできるかと思いましたが残念。また別の機会に。
2012年12月23日 23:21
お疲れ様でした〜。
あのタコ踊りをミラーでばっちり見てしまい、恐ろしくなり戦意喪失したのは言い訳ですが本当です…
しかしギリギリ攻めないとタイムはでませんね。あのスピンのあとに攻めれるまっこうさん、凄すぎです!
コメントへの返答
2012年12月24日 8:13
見られちゃいましたね?W

DSCいれたらなにやっても破綻しない安定な車に豹変しました。

全く違う車で攻めているみたいなのでそんなにすごくも・・・

しかし、無事これ名馬なりと再認識。

また、遊びましょう。
2012年12月23日 23:35
お久しぶりです先輩っ!(笑)

…というのも、実は僕もその日にTC2000走ったのです!
エイトばっかり走ってるな〜というころにコース入りして、12時から走っていました。

あの日のTC2000はクラッシュ率がスゴかったですね…
僕の走行枠でGRBインプが最終コーナーで横転してしまっていました((((;゚Д゚)))))))

実は僕も…
詳細はブログで(^^;;
コメントへの返答
2012年12月24日 8:17
おお、こちらもフィスコ依頼!元気?

黄色いロドいたねぇ
のちすたさんだったのか。

エイトはそれほど大きな事故はなかったみたいたけどインプ廃車・・・

のちすた号の行方は?
EJにいけばみれるのかな?

ブログ上げてください。
2012年12月23日 23:49
悪運強いですねw

LSD入れた方が幸せになれると思います。

・・・・・・機械式デフですよ、念のため。
コメントへの返答
2012年12月24日 8:18
ホント、悪運が強かった。

LSDあるとタコ踊りとかは随分違うんだろうね。
そろそろやろうか・・・
2012年12月24日 0:04
お疲れ様でしたー!
いやいや、流石でございます。
僕は初のウェットでブレーキングポイント迷子のまま終了しました笑
コメントへの返答
2012年12月24日 8:19
お疲れです。

流石じゃないよーあんな醜態晒してw

ブレーキポイントは周りが旨いのでそこら辺はAclass有利かも。あまり速くならないでくださいw
2012年12月24日 0:28
入賞おめでとうございます。

1本目の感じでは、あまり乗れていない様子
だったので、タカをくくっていましたが見事に
ひっくり返されました(^^;
アレだけ怖いスピンをしても折れない心は
見習いたいところです。
コメントへの返答
2012年12月24日 8:21
ありがとうございます。

1ヒート目、さっくりおいていかれたのでこっちはこっちで、こりゃ駄目だ・・・ってw

すべてはDSCです。
オン、オフで3秒違います。

まったく別の車でした。

また遊んでください。
2012年12月24日 13:39
コメント失礼します。

いや~僕も大スピンしましたが
お互い無事で良かったですね(汗)

僕もDSCが邪魔だから早々に切ってましたが
車に頼る必要もあるんだなと思った次第です・・・。
コメントへの返答
2012年12月24日 19:23
お疲れ様でした。

ハンクラさんのも凄まじいですね。
速度も速度だし。

終わってみればウルトラcでも回っている最中は寿命が縮まります。

DSCの偉大さが痛いほどわかりました。
マツダの技術は凄いっす。
2012年12月24日 21:08
おお~ 80Rコワッ!
モナークでも話題になってました。

その後、気を取り直して入賞はスゴイです!

またよろしくです~
コメントへの返答
2012年12月25日 7:56
ほんと、周囲を巻き込まなくてよかったっす。
後続多かったのでばっちり目撃されていたかもしれません。

気を取り直してと言うよりはDSCを覚えて・・・w

次回も是非!

プロフィール

「@桃色ぞう なら、来なさいw」
何シテル?   05/28 22:42
自動車大好き。家族が増えてもスポーツカーはやめられない。昔ほどは頻繁にいけないけどたまにサーキットなんかも走りたく、またこういう車を買ってしまいました。基本ノー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バッテリー ACDelco SMF55B24L 送気口付 配管不要?? シリコンチューブ NB 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 20:04:37
ヒーターホースに切替バルブ取り付けました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/01 05:35:02
[マツダ ユーノスロードスター]自作 自作スタビリンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/07 18:44:56

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
13年の時を超えて再び購入。今買わないとまともな個体に出会うチャンスも少なくなるのではな ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
発注したのを忘れるくらい納期にかかりました。運転するのは楽しい。
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
初めての4駆、初めてのディーゼル。でかい割にわりかし燃費いいので便利に使っています。
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
よくできた車。家電的にすすむと車はこうなるという正統進化。車としては全然面白くない。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation