• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月22日

車の任意保険更新 その4

車の任意保険更新 その4 さて、今回の任意保険更新は何かと言うと、ステアリングを社外品に交換したことによるエアバッグ特約の削除をいたしました。

前回の(間違って付いていた)グリーン税制割引の削除の時は、書類に印鑑が必要だったのですが、今回はディーラーに申し出て、保険屋にエアバック特約の削除が出来ることを確認していただき、その後に口頭でお願いしただけで手続きが完了しました。
あれ?印鑑要らんの??

で、今回のエアバック特約の削除による保険料の変更は、、、ありませんでした。
「ラッキーって…。あれ?んじゃ今までエアバック特約で割引になってなかったってこと??」
エアバック特約って意味の無い特約なのでしょうか?
謎です。

ついでに今回の変更と一緒にゴールド免許の割引が適用出来ないか再度しつこく申し出てみましたが、こっちは却下されましたとさ。
ちゃんちゃん。
ブログ一覧 | NSX | 日記
Posted at 2007/12/22 15:25:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

今日の昼メシ🍜
伯父貴さん

夏空は透明だ
tompumpkinheadさん

注意喚起として
コーコダディさん

【週刊】8/16:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2007年12月22日 22:46
呼んだ?

はい、実は一昔前まではエアバック有り無しで保険料は若干変わりましたが。。
今はWエアバックだろうが、安全ボディ(NSXはその当時から安全ボディです)だろうが関係ないのです。。
断言はできませんが・・・ABSも有っても無くても保険料は変わなかった筈です。

保険証券の割引欄にはエアバック、ABS等と書いてあってもそれは書いてあるだけなんですよ。。

逆にちゃんと割引適用される物はイモビ、横滑防止(ホンダでいうVSA)、低公害です。

ゴールド割引は契約期間の途中では無理ですって~!
コメントへの返答
2007年12月23日 18:52
レスありがとうございます。

なるほど、参考になります。

やっぱゴールド割引は無理なんですね。
(^^;

プロフィール

「スーパーGT2018最終戦観戦中!」
何シテル?   11/11 11:28
神奈川県在住。 とりあえず、ローンは完了。 NSXには、これから末永く乗っていくつもり。 各地のNSXや車関連のイベントにボツボツ出没しますので、皆さんよ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Defi Smart Adapter メーター NEXUS7埋め込み インジケーター追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/03 01:36:34
Defi Smart Adapter メーター NEXUS7埋め込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/03 01:33:51
県警、ミーティングに乱入? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/02 22:28:40

愛車一覧

ホンダ NSX ホンダ NSX
平成4年式MT換装車。 走行距離15万km突破でちょっとお疲れ気味。 S脚、後期キャリパ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
北海道にドライブ旅行に行った、思い出深い車。 ATTS(http://ja.wikipe ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation