• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青Nの愛車 [ホンダ NSX]

整備手帳

作業日:2012年11月23日

Defi Smart Adapter メーター NEXUS7埋め込み インジケーター追加

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
埋め込みまで完了したNEXUS7メーターに警告灯等のインジケーターを追加して仕上げます。


削りまくって犠牲になってしまったインジケーターをパネルに移設します。


追加するインジケーター
 ・ウィンカー左右
 ・パーキングブレーキ
 ・ハイビーム
 ・バッテリー
 ・ALB (ABS)
 ・排気温

2
必要なLEDをパネルに固定。
3
クリアランスが狭いのでフラットケーブルで配線。
4
基板側の電圧のプラスマイナスをテスターで確認して、同じくフラットケーブルで配線。


メーター裏面に配線を取り出してコネクタ経由でフロントパネルのLEDを接続。
5
LEDは上から順に

・パーキングブレーキ
・ハイビーム

・ALB (ABS)
・バッテリー
・排気温

ラベルを貼らないと分からないですよね。(^_^;;
6
ついでにNEXUSの電源スイッチを押すことのできるレバーをやっつけ工作(笑)で追加。
これで埋め込まれたNEXUSの電源ON/OFFをメーター正面からでもできます。(^^)v
7
背景もこんなの作ってみました。
いまいちセンスが良くないので作り直したいところです。(-_-;

どなたかステキな背景作っていただけませんか??
8
仕上がりはこんな感じです。
違和感なく収まりました♪

これで車検はOK???
ハイビームのインジケーターがちょっと眩しいので抵抗値を変えないと(汗)



これまで使っていた追加メーターは取り外して某氏のもとへ...(^^)



このメーター、見た目はすごくカッコいいです!!
ただ、大きな問題があります。

1.インテークマニホールド圧は不要!

2.サーキットで走るとタコメーターの針が見えない!orz

3.Bluetoothのリンクのタイミングの設定変更ができない!



defiさんにいろいろコメントしてみようと思います。
facebookでは違う表示画面も開発中ということでしたので、今後の改善に期待!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

メーターオーバーホール

難易度: ★★

フロントバンパー交換

難易度:

ファイバースコープでヘッド内簡易状況確認

難易度:

メーターO/H

難易度:

メーターO/H

難易度:

タイミングベルト交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

NSXに乗ってはや15年を過ぎました。走行距離も23万kmオーバー。日々、"維持"と"いぢり"で四苦八苦。 最近はサーキットにハマってきちゃいました。「歌って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

GSコンパウンドとMコンパウンドの比較考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/25 19:02:30

愛車一覧

ホンダ NSX ホンダ NSX
見た目は派手ですが、もう23万kmオーバーの車体です。 イロイロとお疲れの部分が出てきて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation