• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ysk-512TRの愛車 [ダイハツ タントカスタム]

整備手帳

作業日:2024年11月1日

ウォーターポンプ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
作業前に新品ウォーターポンプを冷却水にドブ漬けしておきます。
ドライスタートではシール、ベアリング類を痛めてポンプ自体の耐久性が著しく低下します。
セクースもきちんと濡らして挿入するべ?
2
ベルト類を外す前にプーリー固定のM6ボルト4本を緩めておく。
その前に右フロントタイヤハウス内のサイドカバーを外します。
3
バンパーを外す→エアコンベルトを外す。
その後はオルタネーター支点ボルトを緩めておく。
4
アジャスター固定ボルトを緩め、アジャスターボルトを緩めてファンベルトを外す。
5
プーリーを外し、ウォーターポンプ固定ボルト4本を緩める。
6
ウォーターポンプ摘出。
細軸なので今まで無交換ですね。
回すと凄く固くてベルトにも相当な負荷が掛かっていたハズ。
軍ナイツ
7
ウォーターポンプを外した際に抜けた冷却水。1リッター満たない位かな。
後のエア抜きに時間が掛かるのと、記録簿を見ると前回車検時に冷却水交換してあった為、ラジエターからは抜かずに作業。
新しいので再利用します。
8
パッキンをしっかりハメてウォーターポンプを装着。
ボルトは対角で締めて下さい。
9
プーリー新旧比較。
10
後はベルト類やバンパーを戻し、冷却水を補充してエア抜き開始。
ヒーターを30度に設定し、送風は足元全開で。

ウォーターポンププーリー固定ボルトを締める際にプーリーが回るなら、クランクプーリーボルト19mmを固定しながら締めればオッケー。
11
2500rpm〜3000rpmまでアクセルをパーシャルにして電動ファンが2回作動すればエア抜き完了。
きちんとサブタンクにもアッパーレベルまで補充してちょーだい。

後はアイドリング時に漏れが無いか確認。
12
ODO 134081km
のんびりと作業と試走、漏れ点検して約2時間。

お疲れ様でした♫

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( セックスマシーン の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

未塗装樹脂コーティング

難易度:

ウォーターポンプとオルタネーター交換

難易度:

洗車記録

難易度:

クーラント ラジエターキャップ交換

難易度:

HID購入 6000k 交換 DIY

難易度:

ブレーキフルード&クーラント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

流用 ショックの長さメモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/14 14:43:44

愛車一覧

ジープ ラングラー ジープ ラングラー
アメリカ在住の友人へ依頼し、392の2025ファイナルエディションを新車並行輸入。
レクサス LS レクサス LS
ノーマルで綺麗に乗り続けます。
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
他に同じ375カスタムを所有してますが、今回はターボを入手。
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
ノーマルで綺麗に乗り続けます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation