• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヨシノボりのブログ一覧

2025年08月26日 イイね!

OSL4輪ジムカーナ

OSL4輪ジムカーナ8月24日(日)、今年もこの日がやってまいりました。絶好の桶川プール日和でございます。

オフィシャルの皆様、スタッフの皆様、エントラントの皆様、酷暑の中、お疲れさまでした。

ガス欠対策にガソリンはほぼ満タンですし、久しぶりにゲートオープン前に現地入りしたし、サイドレバーはテキトーに補修してきたし、暑さ対策もそれなりにしてきたし、前輪2本はニュータイヤを投入して、あとは結果を残すのみです。



午前中の周回走行は、ロング1本のみということで少し遅めにコースインして、軽めに身体を慣らす程度にしておきました。

慣熟歩行は無理せず2周だけにしておきました。
帽子も被らず日傘も差さずに歩ける方が結構いて驚きました。タフですね〜。

コースは、割とシンプルな感じ?(桶川比)


ジムカーナ走行
1本目

開始直後のターンの後にゲートを通らずにインフィールドへ行ってしまいミスコース!
残りは練習走行となってしまいました…。

プールでのクーリングを適宜挟みつつ、お昼の慣熟歩行も1周だけにしておきました。

2本目
せめて記録は残したい…。



どうにか無事にゴールはできましたが、安定のとっ散らかりっぷりで、グラストップからは5秒以上離されています。地道に練習するしかないですね。
9月は土日の仕事も複数あるし、次はいつ、どこに参加できるかわかりませんが、ごいっしょできたらよろしくお願いします。

桶川の次戦は、11月3日(月祝)ということで、何も予定が重ならないことを祈ります。

リザルト
https://okspo.jp/report/gymkhana2025r3/

帰りに寄ったスーパーでバッテリーが上がりまして、こんなときのためにバッテリーブースターを車に積んでおいてよかったです。

充電してみても復活しなかったら、寿命なのでしょうね。これも暑さのせいでしょうか。




Posted at 2025/08/26 23:01:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2025年07月21日 イイね!

平塚青果市場 レジスタンス ジムカーナ

平塚青果市場 レジスタンス ジムカーナ平塚青果市場で開催されたレーシングチームレジスタンス主催のジムカーナ練習会に初参加してきました。
1985年から40年の歴史があるそうです。

酷暑の中、スタッフの皆様、大変おつかれさまでした。

まだまだ思う様に制御しきれていないツインturboでの参加です。自分の技術不足、体力不足を再確認できる良い練習となりました。

時間に余裕を持って到着しそうだったので少し遠回りして海岸線を少しだけ走ってから、ゲートオープンの時間に現地入り。

朝の慣熟歩行で路面の凹凸具合やカント、グレーチングや補修跡、轍やうねりを確認しました。

屋根の下に車を置けることのありがたさ。日陰で観戦できることのありがたさをひしひしと感じました。

コース図



午前の3本✕2セットは、探りながら、様子を見ながら走ってみました。
小さくて軽くてパワフルな車を制御しきれず、なかなか思うように走れませんでしたが、普通車や他の軽よりもひと回り小さい車のおかげで、他の車よりは走りやすかったのではないかと思います。

各セット、最初の1本がベストコンディションで、2本目、3本目は、暑さで集中力を保てませんでした。

パイロンタッチやミスコース、コースアウトに気をつけて、程々に攻めてみました。

本来はサイドを使った方が速いと思いますがミスが多いので、フルグリップで走ってもほぼ遜色のないタイムが…。

2セット目の2本目で自己ベストが出ましたが、ブーストをかけ続けながら姿勢を乱さずに狙ったラインを取れるようになるのは、まだしばらく先になりそうな状態です。

午前 5本目 AM自己ベスト


午後もコースレイアウトを変更して、3本✕2セットです。

午後の6本のうち、自己ベストは最初の走りでした。ラストの走りが2nd bestでした。

午後 6本目


午後 1本目 PM自己ベスト


コースは午後の方が全開区間が長いレイアウトでしたが、どちらもテクニカルで、とても良い練習になりました。
もう少し車の速さを活かせるように精進してまいります。

オフィシャルの皆様、暑い中、本当にお疲れさまでした。くれぐれも熱中症にお気をつけください。

走行後のじゃんけん大会では、土鍋とマグカップと箱ティッシュをいただきました。

帰りに投票所に寄って参院選に投票して、無事に帰宅しました。
皆様、ありがとうございました。予定が合えば、また参加したいと思います。

おまけ
※勝手に公開はNGでしたら削除しますのでご指摘願います
眼福 310 Sunny with ゲンさん(オーナーは別の方です)


日が落ちてからわんこのお散歩へ


セミの抜け殻

Posted at 2025/07/21 10:52:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月09日 イイね!

G6 & 平塚

G6 & 平塚初G6は参加できず。無念。(本人も家族も体調不良…)

代わりというわけではないですが、7/20の平塚に初挑戦予定です。先日新調したZ3は温存しようかな。
エアコンはまだ機能しているっぽい。

万難を排し、家庭内調整と体調管理、溜まった仕事の対応を進めておきたいところです。

フィットのドラシャとオイルシールとフロントブレーキパッドも換えねば。
涼しくなってからかなぁ。
ツインもぼちぼちミッションオイルを…。

9/20のバトジムは、仕事が入ってしまいました (⁠´⁠;⁠ω⁠;⁠`⁠)
Posted at 2025/07/09 23:26:09 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年06月30日 イイね!

エアコンの冷媒補充

エアコンの冷媒補充ツインのエアコンが温風しか出なくなったので、近所のガソリンスタンドで冷媒を補充してもらいました。
HFC134a 530±30g

残り10gしか出てこなかったらしいです。配管の亀裂やパッキンの劣化でしょうか。
いつまでもつのやら。せめて、今度の日曜のさるくらから帰るまではもってくれるとよいのですが…。



間違えて2スト用を買ってしまった。誰かいります?




まだ暑さに身体が慣れていない今日このごろ、油断すると体力を削られて使いものにならなくなるので、屋外での作業は小まめに休憩が必須です。


点検は大事です。ご安全に。


もっぱら散歩は夜になるわけで、昼は寝て、夜に活動するのもありですよね。


蝙蝠と

三日月


さるくらは、往路のガソリン給油をどこでするか。
携行缶か、高速のSAか、事前に調べておかないと、深夜・早朝に開いているガソリンスタンドが無さそうな…。

暑さ対策もしっかりして、忘れ物が無いようにしないとね。
Posted at 2025/06/30 23:20:25 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年06月07日 イイね!

10年ぶりらしい…

10年ぶりらしい…外壁塗装の職人さんはエヴァ好きなのだろうか…。

7月6日にさるくらモータースポーツランドで開催されるG6ジムカーナにエントリーしました。

おそらく10年ぶりのさるくらっぽい。

転がらない程度にがんばりまっす。ガス欠にも気をつけます。

ちなみに、初めてのG6です。皆様お手柔らかに…。

この記事は、さるチャレ@さるくらモータースポーツランドについて書いています。
Posted at 2025/06/07 22:25:06 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「OSL4輪ジムカーナ http://cvw.jp/b/305534/48620571/
何シテル?   08/26 23:01
細く長くジムカーナを中心に楽しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

"ホンダ フィット"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/10 00:46:59
マフラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 23:44:29
フロントスタビライザーブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 23:44:24

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
2016年12月(約92,750km)より 2006(H18)年式 犬の散歩、送迎、買い ...
スズキ ツイン スズキ ツイン
少しずつ身体と感覚を慣らしていくつもりです。 ドライバーのスキルに対して、かなりのオーバ ...
スバル R1 スバル R1
2024.6.21〜2025.1.25 約8万km
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
ジーノの後継です。 エンジンや足まわり等を移植し、D3チャレンジカップやDCTMへの参戦 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation