• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年03月10日

試作、試作

試作、試作 こんにちは

日向に居るとあったかい


いい天気ですね〜

さて、いい感じに忙しくなりそうな予感がありまして…皆様のおかげです♪( ´θ`)ノ

並行して
開発も面白そうな素材を手に入れたので

どう料理してやろうか!w

って感じです😆

面白いものでも

「使って面白くならなきゃ」

意味がないですよね!w


何作ってるかって言いますと

レーシング的な物を作ってます(笑)

自分の中では

LapTime coating+HC Ver2が

完成品だと思ってましたが…


さらにその上を目指すべく開発を…

ただね

コストが高くなりすぎちゃうから

Ver2とレーシング(仮)の

2本立てで販売していこうかな〜と


でもまぁ
性能は
Ver2で十分なんですけどね…(笑)

今度のツーリングで
試作お披露目出来れば…良いな〜

間に合えば…

それではまた!
ブログ一覧
Posted at 2025/03/10 10:55:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

いました!こんな人w
雪風07さん

オートサロン2025 2日目
さとくん@係長さん

レゴお手軽カスタムw: プリンスグ ...
てつ230さん

Rally Hokkaido 20 ...
ハセ・プロさん

1月16日 晴れても寒そうな木曜日 ...
チョッパー♪さん

FIA Rally Hokkaid ...
ハセ・プロさん

この記事へのコメント

2025年3月10日 20:17
『いい感じに忙しくなりそうな予感...』
っていいじゃないですか~🎵

今までの蓄積は大事にしつつ更により良いものへの挑戦!
どんなものができるのか楽しみですね~☆彡

もちろん代表の考えの中では明確な位置づけがあってトライされてるのだと思いますが...

LapTimeの静電気除去(ボディ)コーティングでは...
1.NADIA=一番最初にすべきなベースコート
2.+HC Ver2=NADIAの日常的メンテナンスのオーバーコート

って自分は捉えていました
そこでRacing(仮)はどんな位置づけ・役割となるのかとても興味深いですね~
コメントへの返答
2025年3月10日 20:26
Racing(仮)はやっぱサーキットで更にタイムを目指す為に〜ですね!
2025年3月10日 20:43
LapTimeコーティングは基本的にチューニングアイテムから始まってるので究極を目指すとやっぱりRacing(仮)はサーキットユーザー向けですね(苦笑)
コメントへの返答
2025年3月10日 20:44
でもレーシングの技術は
一般でも面白いと思いますよ!(笑)

プロフィール

「@sodati 良いですよね〜♪( ´θ`)ノ」
何シテル?   04/05 02:43
・国内A級ライセンスを記念取得 ・インテグラTypeR(DC5)にしか乗った事がありません ・フリー走行ライセンス (筑波サーキット、ツインリンクも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
もう24年乗ってます まもなく30万キロ タイプRは二度と買えないので一生乗るでしょう!
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
低床、低重心ミニバン 運動性能を優先! それがRB1オデッセイ! 私は スライドドアじ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation