• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

23makotoの愛車 [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2018年12月14日

ああ。またパーツが一つ遠のいた。。。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
緑色の液体が漏れております。
ハイ、アッパータンク割れですね。汗。。

樹脂タンクの宿命!と言うか、もうラジエターは消耗品扱いです。
アッパーホース周りは経年劣化の進みが早いのでしょうね。さっさと交換しましょう!
2
ラジエターはメーカー物を使うようにしてます!
過去に2度程、激安新品ラジエターが一年もしないで漏れ始めたことがありますので、もし使う場合は割り切って使いましょう!

どうせ冷却水も交換するので、ヒーターホースの関係も全て交換することにしました。
3
外れました! ここまでは5分位ですかね!
最近の車はバンパー外し、コンデンサずらし、コアサポ外し等があり手間が掛かる事が多いので新鮮ですw
4
ファン、ホースクランプを移植します。

やっぱり新品コアは潰れも無く綺麗で、気持ちいいですね!
5
いきなり完成です!

細かいホースは15本位あったでしょうか?
狭い所もあり、結構時間が掛かってしまいました。。
6
このあたりの、タービンやサーモケース周りが狭いっ!!
7
ここが一番肝心!

しっかりエア抜きをしましょう!
めちゃめちゃ寒かったので、ホースをモミモミしながら温まってましたw

ホースの厚みがだいぶ違う為バンドが足りず、作業途中ホームセンターまで探しに行きましたよ!
使えるバンドも何か所かありましたが、作業する場合はあらかじめバンドも揃えてからが良いですね!

エンジンルームも綺麗になり、今までより冷える様な気がしますW

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ラジエターキャップ交換など

難易度:

水温計のセンサー交換

難易度:

LLC交換

難易度:

サーモスタット、クーラント交換

難易度: ★★

エアコン作動時のアイドリングダウン問題⑤

難易度:

ラジエーター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「このタイミングで!? ナンデデスカ!!?? http://cvw.jp/b/3073381/43955622/
何シテル?   05/01 19:06
パーツは月に1個まで! 上総やわらかロック組合の代表を務めております。 (( 現在組合員0名、募集は終了しました(__) )) ハードなロックには...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
スズキ ジムニーに乗っています。 宜しくお願いします!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation