• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

WITHの愛車 [ホンダ ステップワゴンスパーダ]

整備手帳

作業日:2014年9月21日

アシストグリップの外し方

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ロッドホルダーを取り付けるためにサードシートのアシストグリップを取り外しました。
整備手帳を検索しても意外と詳しい説明が見当たらなかったので手順を追ってみました。
2
まず、アシストグリップ取り付け部上部のカバーを外します。
写真は外したところですが、カバーの内側左右に小さなツメがあり、これが意外と外れません。
最終的にはマイナスドライバーを上部に強引に突っ込んで力技で外しました。
カバーは弾力性のある材質なのでこんな雑な方法でもツメが折れることはありませんでした。
3
カバーが外れると取り付け部が露出するのでハンドルの取り外しにかかります。
上に見える黒いプラスチックのピンを引き抜くのですが、写真のようにマイナスドライバーなどで引っかかっている部分を押すと上に抜けます。
4
黒いピンを抜くとハンドルはするりと抜けます。
5
ハンドルを抜き取ると、このような金属パーツが残ります。
6
これをラジオペンチなどで強くつまみながら引き抜くと取り外し完了です。
ハンドルの付いていた部分は四角い穴が開いています。
7
取り外したパーツです。
上から外した順に並べてみました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

センターテーブル滑り止め加工

難易度:

ベッドキット

難易度:

30系ハリアーコンソールボックス流用①

難易度:

トミカ改造

難易度: ★★

30系ハリアーコンソールボックス流用②

難易度:

30系アルファードコンソールボックス流用

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ハイエースバン シン・換気扇【常設型に変更】 https://minkara.carview.co.jp/userid/308912/car/3132159/7752795/note.aspx
何シテル?   04/14 18:55
2007.11からコペンに乗っています。 週末限定なので距離は乗っていませんがいじる楽しさもあり魅力は色あせません。 だいじに長く乗りたい車です。 2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
ステップワゴンから乗り換えました。 100%趣味満喫用です。 目線が高くトラックを運転し ...
スズキ スペーシアカスタムハイブリッド スズキ スペーシアカスタムハイブリッド
初めてのスズキ車です。 2017年末にフルモデルチェンジ、2018年の初売りで契約し納車 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
13年乗った初代ステップワゴンをフルモデルチェンジ直前の2009年夏、RG-3に買い替え ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
どうしてもマニュアル車に乗りたくなり無理して購入してしまいました。 UEⅡ公式発表と同時 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation