• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rikitoのブログ一覧

2025年03月09日 イイね!

MR-S SC パワーチェック




パワーチェックしてもらいました。
簡単な仕様としては
・1ZZ 1,816cc ローコンプ8.8
・HKS GT2 SCブースト1キロ
・Power-FC制御

SC車のパワーは、某ショップの情報を見ると210ps、24kg•m前後が多い。
ただ今回色々やってもらったから、220ps出たら御の字、でもなんだかんだ200psぐらいかな?という予想の中やってもらいました。



結果はこちら↓





252.7ps(6134rpm)
30.1kg•m(5,882rpm)

というパワーが出ました。
外気温5℃なのも良かったかと。
係数は1.4だそうな。よく分かりませんが計算するとこのパワーになるそうです。

御の字どころか目ん玉飛び出るレベルでした。
もう言い訳出来ないスペックになったので、頑張って更なる良いタイム出します。
Posted at 2025/03/09 19:06:12 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年11月17日 イイね!

MR-S SC 仕様完成

2023年12月末MR-SをエンジンO/H+SC取付他に出してから約7ヶ月、7月末に一旦納車され戻ってきました。
そして慣らし運転でおよそ2,000km…
出張が多く全然家にいなくて、ちょこちょこ合間見つけて頑張って慣らしが終わったのが9月末。
10月頭にやっと現車セッティングに出しました。

そしてなんやかんやでやっと戻って完全復活。
自己満足でチューニング内容と、他の仕様変更をまとめてみます。

①まずはエンジン本体
元々はオイル漏れ→O/Hでシンプルなリフレッシュ予定でしたがO/Hに加えて、
・ブロックを東名に送り面研、ボーリング
・クランクシャフトバランス取り、
・Wiseco鍛造ピストン(79.5φ、圧縮比8.8: 1)の+0.5mmオーバーサイズ
・FRS鍛造H断面コンロッド
・550ccインジェクター
・持ち込んだビッグスロットル
これらを導入。カムシャフト、バルブ関連は予算の関係で次回以降に見送り。
なので1794ccからおおよそ1816ccに排気量UP(と言っていいのか…?レベル)。
SC取付もあるので圧縮比を下げたが、他S/Cユーザー曰く圧縮比9台でも良かったとのこと。

今回、最大のミスはローテンプサーモを純正に交換してもらうのを忘れたこと。これが後で痛い目を見ることになりそう。


②続いてSC
今回はHKSのGT2 SC汎用キットをショップオリジナルで取り付けてもらうことに。
なのでブラケット、パイピング、フルードタンクやフルードクーラー取付その他諸々を全部イチから制作。加えて全く話に上がっていなかったインタークーラーまで作ってくれてました。





各部品取付に伴いリザーバーやバッテリーが少し移設されエンジンルームがパンパンに。非常に良い見映え。

③あとはその他として
大容量燃料ポンプ、リターン加工、レギュレーター、大容量インジェクターや油温対策でオイルクーラー取付。これはレイアウトの関係でリアに。これまた導風板作成も。(本当はオイルクーラーフロント設置にしてみたかった…)


パワーFC制御、Defiメーター(油温、油圧、水温、ブースト)取付


さらっと書きましたが、ショップはものすごい面倒なオリジナル取付、加工、その他諸々をやってくれました。ありがたいです。
課題として、インタークーラーへの外気導入が難点で吸気温爆上がりらしく、要吸気ダクト取付。ただ予算、時間、手間の関係で自分でダクト取付検討にしました。

で、肝心の出力に関しては。
ショップのシャシダイが故障してて、実走行での現車セッティングで、正確な数値は不明…
ですがおおよそ200〜220ps、24kg・m前後出てる予定。


154,682km
Posted at 2024/11/17 02:39:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年02月25日 イイね!

楽しい

走れば分かるさ
Posted at 2024/02/25 23:08:07 | コメント(0) | クルマレビュー
2024年01月11日 イイね!

所有ホイール一覧

2024年1月時点でのMR-S用ホイール一覧メモ

・CP-035 サーキット用
15×7JJ+35 4本
16×7JJ+35 2本
16×8JJ+43 2本

・SSR Type-C 街乗り
16×7J+30 4本

・M2-R
15×7J+43 4本

・MR-S純正
15×6JJ+45 ×4本

・適当不明 冬タイヤ用
15×6J? 4本

これでもMR-S純正15インチ16インチミックスを手放した。
もう1セット分は手放したい。春になったらM2-Rか純正に冬タイヤ組み直して適当を手放すか…
M2-Rもなんだかんだ要らなくなってきてる…
Posted at 2024/05/28 18:04:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年12月23日 イイね!

修理+仕様変更の長期入庫

今年ヘッドとクランクの継ぎ目からオイル滲みが発覚したので、秋頃からオイル漏れ修理兼ねてエンジンO/Hの打ち合わせをしてました。
するとあれやこれややりたい事が増え、O/Hが気づけば大型仕様変更に。
雪が降り積もり始める12月に預け、春雪が解けたら現車セッティングしてもらい引き取りという長期戦の予定…

そして今日預けて来ました。



今まで1号機、2号機共にカスタムショップに預けた事がなかったので不安はありましたが、友人が普段から入庫している店にお願いしました。

詳細はMR-Sが返ってきたら詳細まとめますが、エンジンO/H、S/C取付が主です。
リフレッシュどころかパワーアップして返ってくるから楽しみですが、これからMR-Sの無い数ヶ月に耐えられるかが一番の問題(酒に逃げるんだろうなあ。仕事も頑張らなきゃ)。

冬の間は夏使ってた車高調の分解洗浄+スプリング交換、マフラー清掃、車庫部品整理などなどやらなきゃいけない事は作れば沢山あるので暇はしません。

というわけで辛くも楽しみなMR-S無し生活START


152,669km 入庫




Posted at 2023/12/23 03:38:26 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「MR-S パワーチェック http://cvw.jp/b/3095458/48302631/
何シテル?   03/09 19:06
御用の方はTwitter / Instagram→ @rkt9507 の方が反応早いです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Abflug GTウィング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 19:40:34
スワンネックGTウィング取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 13:03:11
VOLTEX Type 7.5 SN 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 05:56:55

愛車一覧

トヨタ MR-S 2号機 (トヨタ MR-S)
1ZZ-FE (1,816cc ローコンプ8.8) HKS GT2 SUPERCHARG ...
スズキ アルトバン 足車 (スズキ アルトバン)
納車されて初めて現車見た 買ってから何故か一度も乗らずに手放した HA23V Vs / ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
人生初の車 新車があれば欲しい程
トヨタ MR-S 1号機 (トヨタ MR-S)
愛すべき1号機 ありがとう、さようなら 2号機に部品移植してるので記録は何も無し

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation