• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

koro2019の愛車 [スバル フォレスター]

整備手帳

作業日:2022年1月26日

フォレスター SH VICS 光ビーコンユニット取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
VICSの光ビーコンは2027年まで運用されるようですが、「電波ビーコン2.4GHz帯については、2022年3月31日に停止するため、以降は電波ビーコン5.8GHz帯(ETC2.0)に一本化されます。」とのことで2.4GHzは間もなく停波されるようですね。要するにETC2.0を買えと…

ビーコンユニットを購入してまで付けるか悩みましたが、安く入手できたのと、ついでもあったので取り付けました。
2
まずはナビ側。エアコン送風口の一番上に内装外しを引っ掛けて浮かして外します。
3
赤丸はオプション(?)のマックガード、青丸はタップビス、計4箇所で留まっています。マックガードのアダプターやセキュリティコードはなかったので裏ワザを使って外しました。
4
ナビ筐体の助手席側に繋がっているコードが短くてナビを引き出すと外れてしまうので注意。
5
ビーコンユニットのケーブルをナビ裏に繋ぎます。
6
ナビを戻してマックガードを自分で購入したものに交換します。
7
ユニット本体はフロントウインドーの助手席側の上に設置。ケーブルはAピラーのカバー内を通します。
同時にダッシュボード上に設置されていたナビのGPSアンテナをグローブボックス内に移設。本来はこの移設作業がメインのつもりでした。
8
ユニット認識。GPSの感度は少し落ちてしまいました。アンテナの場所は再考することにします。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

カーナビ地図更新

難易度:

楽ナビ8インチAVIC-RL712 取付(3)

難易度: ★★

ナビ取り付け

難易度:

楽ナビ8インチAVIC-RL712 取付(1)

難易度: ★★

PROVAガラスクリーンプロテクタ

難易度: ★★

楽ナビ8インチAVIC-RL712 取付(2)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/3096379/car/
何シテル?   12/16 21:47
基本的に備忘録として使っています。ぶっきらぼうな書き方になることもありますがお許し下さい。 通院が長引き、維持費削減のために国産車に乗り換え。 できるだけ費...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

至急確認 純正マクレビ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/16 12:34:40
サイドミラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/16 15:24:34
エアコン リレー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/08 15:17:07

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
DBA-SH5 2.0Xスポーツリミテッド 「SUV」だが田舎には不向き。 都会の街乗 ...
ヤマハ TZR125 ヤマハ TZR125
白/赤 フルカウルの限定版
ホンダ VFR400R ホンダ VFR400R
NC24 トリコロール
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
AE92 GT APEX 黒/ゴールド
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation