• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

怒李庵の愛車 [ホンダ フィット3 ハイブリッド]

整備手帳

作業日:2022年9月10日

パンク修理(後編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
前編の続き

出先(会社内)で再びパンクしてしまった後輪タイヤ…

が、しかし修理の甘さが不安で実は予備のタイヤを積んで置いたのでこれに交換することにした。
最近の車はテンパータイヤを積んでいない(オプションすら無い)ので軽自動車のタイヤを代わりとした。
→穴は同じ4穴でPCDも同じなので装着自体はできるだろうとふんでいたので…
2
取り敢えずジャッキアップ
3
そして予備のタイヤに付け替える
装着自体はできるけど不安になるくらい小さくてショボい…
なんのタイヤかは知らないけど恐らくホンダライフだったと思う。
16→14インチダウン、幅は40mm細くなり直径に至っては60mm以上小さくなった。
走れるのか?これ?
一応、ロードインデックスを確認したら300kgくらいなのでリアなら問題ないはず…
4
案の定というかインフォメーションデスプレイにVSAとステアリングに異常を知らせるメッセージが出た。
まぁこういう統括制御をしてるから最近はテンパータイヤを乗せないのでしょう…

結果としては若干違和感があるものの思いの外普通に走れた。
5
後日、ミスタータイヤマンさんに駆け込んで内面修理をやってもらった。
プラグを外から差し込む応急処置の外面修理と違って内面修理は一旦タイヤを取り外して内側から直す本格的な修理になる。
次の車検も通すつもりでいたし不安なく乗りたかったので元々再パンクしなくても内面修理してもらうつもりだった。
ただあまりパンク修理自体がメジャーじゃないのかやってくれるところを見つけるのが大変だった。
やってくれたとしてもネットで検索しても料金がよくわからない。
その中でもタイヤマンさんが比較的安い値段でやってくれてしかも内面修理しかやってないそうなので頼んだ。
因みに料金は3300円だった。
6
修理面はよく見ないとわからないレベルになった。
7
因みにタイヤを戻したことで暫く走ると出ていた警告は消えた。

ただ軽自動車のタイヤを取り付けるっていうのはイレギュラーな対応だと思うので真似する人は自己責任で!

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( ミスタータイヤマン の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

2025...夏タイヤ交換 ~MINERVA F209(リピート購入しました! ...

難易度: ★★

タイヤ交換

難易度:

GRENLANDER 185-55-16

難易度:

タイヤ交換 13500km

難易度:

2025春...冬タイヤの小石取り~洗浄~収納作業( ̄▽ ̄)

難易度:

2025春...夏タイヤへ履き替え( ̄▽ ̄;) ~MINERVA F209(5 ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

怒李庵です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
ディーゼルも有りかな? と思ったので…
アプリリア スポーツシティ 250ie アプリリア スポーツシティ 250ie
前のMT09がパワフルすぎてアクセルが全然開けられない(せいぜい半分) また、ギアチェン ...
ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
DCTハイブリッドに乗ってみたかったので
ヤマハ XTZ125 ヤマハ XTZ125
通勤の予備機として、或いは山遊びようとして購入
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation