• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月03日

ものすご~く早い夏の準備。

ものすご~く早い夏の準備。 5/3。今年のGW、私の会社は10連休です。
 去年はGW前にクルマのエアコンプレッサーが☚のように破損して大出費でしたが、今年はな~んにも発生せず。
しかも、フロント全面の整形とホイール交換でなかなか綺麗になって絶好調!
  ですが。会社が10連休でもお客さんは休みではないので今日から3連休。ドライブはほとんどできておらず。
 まあ、そんなもんですよね。


 で、本日。良い天気、暖かい。




 ということで。ちょっとクルマで街に出かけまして。




 エアコン購入。今年はクルマのエアコン壊れていないので・・・。余力を持って。
 去年はかなり西まで遠征してお金使ったことを考えれば。。。

 
 

 昨日会社帰りにYバシに寄ったらシーズン前のエアコンは安い。去年モデルだからね。下見はしたものの、同じことを考えているお客さんが結構いて店員が相手にしてくれなかったので、本日再訪。 したら、お目当てのブツが1日で5000円値段が下がってた・・・。
 最近YバシでもYダ電機方式と同じで、ココより安い店があるとの通報により値下がったらしい。


 まあ、エアコンを新調せず、扇風機併用でもいいっちゃあいいんですが。




 上を見れば30畳タイプで40万円とか凄いのが売られてましたが、私の家は講堂でもなければ御殿でもないので、身の丈にあったものを購入しました。

 夏場28℃、冬場22℃に固定しておけば、年間の電気代は16000円くらいなんだって。ほんとかな?春秋は使わないってことかな?で、もっと面白かったのが、省エネタイプと超省エネタイプでかかる年間電気代が500円も差がなかったこと。それだけ省エネの底上げがなされているってこと?


 警戒しつつも、絶好の日向ポイントを堅持する、近所のノラさん。



 まあ、私はぬくぬくとしても汗はかかず、昼寝出来る程度の温度で問題なし。キンキンは不要。
 クルマもエアコンもそこそこ省エネでいこうかと・・・・。



 ということで。今年のGWの大イベントは、以上。



 あ、おまけ。




 つい、こんなものを買ってしまった。

 これ、フロントタイヤの調査結果。2万キロ越えでこの値。後ろはもうちょっと余裕がありました。
 走行距離に対するこの値、どう評価したらいいのやら。まあ、そのうち前後ローテをしよう。
ブログ一覧 | 日常の・・・ | 暮らし/家族
Posted at 2013/05/03 19:07:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

CCウォーターから20日後。
8JCCZFさん

力を付けるべきは我々有権者だ…
伯父貴さん

到着!^^
レガッテムさん

ホイールコーティングの効果は1年後 ...
myzkdive1さん

💖小雨降り🎵早朝洗車🎵頑張る ...
ひでっち555さん

落とし物はなんですか? ♫
THE TALLさん

この記事へのコメント

2013年5月3日 20:32
こんばんは〜

エアコンご購入おめでとうございます♪良いですね!これでこれからの熱い時期も乗り越えられますね(^_^)なんだかんだで今年も暑くなりそうな気がしますし.....でもドライブにも行きましょう〜

ネコチャン可愛いですね♪
コメントへの返答
2013年5月3日 22:57
こんばんは♪

私、実はそれほど暑がりではないのですが、省エネ型エアコンがかなり安くなってきたので。
まあ、エアコン購入自体は大したことではないのですが、昨年のクルマのエアコン故障、去年の超長距離ドライブとの対比で日記をつけてみました。
ただ、今年はたくさん走れないけどクルマの調子自体は最高なので、近所を気持ちよく、より集中して走ってますよ~。天気が良い日に窓を開けて走ると、それほどまわさなくてもエンジン音が気持ちいいなあとか。

このネコ、ほぼ毎日見かけます。一眼を構えると逃げるのですが、今日のように携帯のカメラだとじっとしてくれます♪
2013年5月4日 4:56
おはようございます。

私は昔、埼玉の熊谷市に住んでた事がありエアコンの必要性を感じました。

ダイヤル型タイヤ溝ゲージは私も持ってます。(^_^;)
コメントへの返答
2013年5月4日 8:40
おはようございます♪

熊谷って、関東一の猛暑地帯・・・。
常に最高気温をマークしますからねぇ。
私のところは比較的海よりですんで、風があれば基本、窓をあけて扇風機でも事足りるんですが、かなりお手頃価格で行けたので買い換えちゃいました。

実は、ダイヤル型タイヤ溝ゲージ。ホームセンターに立ち寄ったときに、やっぱり青が好きさんのブログをふと思い出してしまって買っちゃったんですよ~。21000キロでこの溝、どう思います?目指せ3万キロなんですが・・・。
2013年5月4日 18:16
フロントタイヤだけでは判断できませんが、21000kmでこの溝だと、あと走れても3500km~4000km程度ですよね。PS3は次期候補のタイヤだけに、今後の減り方が気になります。(^_^;)

コメントへの返答
2013年5月4日 21:37
こんばんは♪
早速のご返答、ありがとうございます。
4000㎞ですか。リアはいちばん浅いところでも4㎜弱あったので、前後ローテでもちょっと延命できそうですが、それでも3万㎞はむずかしそうですね。PSはライフが長いって評判ですが、あるじの運転が粗暴だと、その限りではないということですね・・・。
ストップ&ダッシュ、大好きですから。。。

PS3はRE050よりもちょっとコンフォート寄りという(私の感触)ですが、我らのユーロさんには最適だと思います!雨にも強いし。
私が購入した通販ショップだと、今なら4本6諭吉でおつりがくるので、コストパフォーマンスも素晴らしいんではないかなと。お勧めしますよ♪

プロフィール

【2007年8月】  15年来の親友がブログをやっているのを見て、感化されて立ち上げることにしました。  NAが大好きでVTECが大好きでMTが大好きでセダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パーツ探しに苦労した車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 11:44:10
TEIN DEFC ACTIVE PRO取付しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 20:43:11
EDFC用のGPS取付しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 20:41:40

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
新車で購入。13年9月で10年乗り続けたことになりますが、まったく飽きません。 アクセル ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
社会人になって1年間で貯めた資金で購入できる、もっともカッコいい新車を購入したつもり。 ...
その他 その他 その他 その他
PENTAX K-5Ⅱ 2012/12/31入手。 (そこそこ)安くて、軽くて、(かな ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
プロフィール画像を格納しております。 定期的に更新していきます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation