• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

池上三郎の愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2024年4月21日

コペンのウインドディフレクター

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
「COPEN」のロゴをカタログなどからパソコンに取り込みます。
2
カッティングマシンでメッキ調シートを切り抜きます。その後、写真のように余分な所を剥がし、ロゴシールを作ります。
3
上下左右の位置を考えてロゴシールを貼ります。
4
オープンで作業した方がウインドディフレクターの取り付けがしやすいです。当たり前か、、。
5
リヤガラスにスモークがはいっているので、オープンにしないとロゴは見えにくいようです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ルーフ高調整とルーフウェザーストリップ交換

難易度:

左クォーターガラスが上がらなくなりました。

難易度: ★★

フロントドアウエザストリップ交換

難易度:

三角窓パッキン補修

難易度:

リアガラス周りゴム補強

難易度:

L880K白コペン クォーターガラス❓のゴム補修

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ルシーダのボンネット塗装 http://cvw.jp/b/3112163/47702171/
何シテル?   05/06 03:54
池上三郎です。 よろしくお願いします。 https://ameblo.jp/ikegami0031/entry-12848311536.html
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ エスティマルシーダ トヨタ エスティマルシーダ
1998年車です。ボンネット塗装、マフラー修理しながら2?年目に突入しました。 http ...
ホンダ CB50 ホンダ CB50
ホンダ CB50JX(青)に乗っています。 エンジンはAC02に載せ替え、タケガワで80 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
5速マニュアルなので、キビキビ走ります
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation