• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月22日

超どしゃ降り!!のおは鷲・・・ (2008.09.21)

超どしゃ降り!!のおは鷲・・・ (2008.09.21) みなさまこんばんは。

昨日の中国地方は低気圧の影響で、午前中から正午にかけて猛烈な大雨が降りました。

折しも「おは鷲」ミーティングの日で、広島県のDarrenさんと一緒に参加予定でしたが、前夜から不安定な天候が続いていました。

朝一番、雨も上がり太陽も何となく見えていました。

Darrenさんから電話があり、広島もまずまずの天気とのことで現地集合となりました。


ナビシートに2歳半の息子を乗せ、鷲羽山スカイラインのぐねぐね道を走っていたら、
どうも息子の顔がすぐれません。

どうやら車酔いしてしまったようです(^_^;)
好物のラムネをあげて、そろりそろりと運転。

途中でボルケイノのMGFに遭遇!!
おーいと手を振りましたが、反応はナシ・・・(-_-;)
若いオーナーさんでした。


そんなこんなでおは鷲会場に到着~!

Darrenさんも間もなく到着しました。

今回のおは鷲は曇天ながらロータス・ヨーロッパやルノー8・ゴルディーニなど、なかなかエンスー度の高い車が集まっていました。


がしかし・・・


にわかに真っ黒な雨雲が広がり、どっか~ん!と雷鳴が!!

とともに、ザーザー降りの大雨となりました。

みるみるうちに会場の駐車場は池のようになってしまいました。

皆さんとゆっくり話をする間もなく、子供を連れて一目散に車内へ避難。


あまりの雨の勢いに、MGFの車内にも豪快に浸水してきました。

先日行なった幌の防水対策は、まったく意味がなかったようです(x。x)


とりあえず、どこか飯でも食いに行こうと言うことでDarrenさんと移動を開始しました。

道路脇の水路からは山水が鉄砲のように吹き出し、MGFのボディを真横から叩きます。
道路も川のように水が流れ、車はさながらボートの如くよろよろと進むのがやっとでした。


そんな感じで必死こいて走っていたら、目の前に大きな池が現れました。

前を走っていた四駆が水たまりに突入しました。
ドッパーンと水しぶきを上げ、まさにタグボートのよう。

最深部は30センチ以上ありそうです。

思わず急ブレーキをかけました。


地上高10㎝の所にインテークチューブを配置しているどらぽん号だと、間違いなく水を吸い込んでアウトでしょう。

すぐ隣にあったコンビニに退避して、他のルートを探しましたが、
その間にもいろんな車が次から次へと池に突入し、ビックリして減速、水しぶきを上げてガボガボと進むシーンが相次ぎ、事故が起こるんじゃないかと冷や冷やしました。


結局僕たちは迂回ルートを進んで事なきを得て、無事にランチのお店に到着しました。


Darrenさんと蒜山オフ会の予定などを相談してすごし、お店を出る頃にはすっかり天候も回復していました。


あれがホントのゲリラ雨なのね~。
一瞬で道路が川となり、危うく呑み込まれるところでした(^_^;)

車イベントは雨降るとホント困りますね。


ということで、MGFDFC中国支部:蒜山大山オフ、10月下旬~11月中旬頃を予定していますが、
私、雨男なのでもの凄く心配です・・・・(>_<)


ブログ一覧 | オフ会 | クルマ
Posted at 2008/09/22 20:31:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

鮎のひらきでゆっくりと晩酌を🍶
pikamatsuさん

秋が来る
blues juniorsさん

3000km達成!
のうえさんさん

上郷ブレイク9月&ラニカイランチ
2.0Sさん

✨スマイル・フォー・ ミー ✨
Team XC40 絆さん

【ハスラー】ドアポケットそのまま使 ...
YOURSさん

この記事へのコメント

2008年9月22日 20:51
こんばんは。

なにか物語り風であったり、漫画?であったり読んでて楽しいです・・・が豪雨で大変でしたね。

MGFDFC中国支部:蒜山大山オフに参加したいなぁ・・・遠いぃ・・
コメントへの返答
2008年9月22日 22:00
cocomakoさんこんばんは。
毎度コメントいただきありがとうございます。

肝腎の大池でのシーンを撮影してなかったもので・・・
Darrenさんがひょっとしたらいいショットを撮られているかもです。

僕の助手席が空いています。新幹線で来て下さい(^_^)
2008年9月22日 20:53
こんばんは。

ゲリラ雷雨はオープンカーの大敵ですね。普通の車でも水没の危険性がありますし。マンションの立体駐車場が水没しそうなのも怖いです。

3日連続でアマランスのFを目撃してます。すごい運がいいですよね?それぞれ場所が違うので、違う人だと思います。
コメントへの返答
2008年9月22日 22:04
あんこさんこんばんは。
いつもありがとうございます。

いつの頃から名前が付いたのか、ゲリラ雨・・・
幌の三角地帯、天井などあちこちから浸水してきました。
練状のシーム・シーリングをした方が良いみたいです。

アマランス・・・最近みんカラでもにわかに増殖しつつありますね。
そんなところで運を使っちゃ勿体ないですよ。
2008年9月22日 21:10
こんばんは

深い水溜り、よく止まれましたね。
以前、ゲリラ雨の時に、前の車について走っていたら、結構深い水溜りに突入したことがあって…。一瞬、“水没→廃車”が頭をよぎりました。
コメントへの返答
2008年9月22日 22:10
ひげだるまさんこんばんは。
コメントいただき有り難うございます。
もの凄い水たまりだったのでビックリして突っ込むのを止めました。
エアインテークをボディ下面から出しているので、コリャまずいと思ったんでしょうね~、ギリギリセーフでした。
ひげだるまさんもゲリラ雨で愛車を失わずに済んでヨカッタですね!
2008年9月22日 22:20
こんばんは!

昨日の夕方は新潟も結構な降りでした。なんかヘンな天気ですよね~。
10年くらい前、友人とバイクでツーリングに行った時、同じくゲリラ豪雨喰らっちゃって・・・膝の高さまで冠水した市街地を無理矢理走ってたんですが、対向車が起こす横波で転びそうになるんですよ(笑)

イラスト、なんかカワイイですね(と言っては当事者のどらぽんさん達には失礼ですけど・・)。息子さん作?・・・じゃないですよね(^^;
コメントへの返答
2008年9月23日 18:29
ashさんこんばんは。
毎度ありがとうございます。

日本も温暖気候から亜熱帯気候へと変化して、気候の変動が激しくなってきているのでしょうか。
10年前、すでにゲリラ雨の洗礼を受けていたんですね・・・その水位でバイク倒れちゃうとエンジンやばいかったかもしれませんね。

肝心のシーンの写真がないので、なんとかイラストででもイメージが伝わればと思ったのですが、なんだかほのぼの調になっちゃいましたね。これはどらぽん作です(^_^)
2008年9月22日 22:28
「おは鷲」はブログ日記のほうでしたか・・・w

ヨーロッパやゴルディーニも集まるとは、おは鷲なかなかなミーティングですね!

水溜りのイラスト、素晴らしい!
ヨーロッパなら潜水艦に変身しちゃうかも・・・w
コメントへの返答
2008年9月23日 18:32
octagonさんこんばんは。
毎度ありがとうございます。
ブログに写真を入れ込む時はたいてい掲示板使うので何となくネタがばれちゃいますよね。
せっかくいろんな車が来ていたのに、殆ど見ることなく退散してしまいました。残念!

ヨーロッパは帰り道大変だったでしょうね。シュノーケル付けたらまさに潜水艦でしょうね~(ヘ。ヘ)
2008年9月22日 22:58
こんばんは。

せっかくのオフ会がゲリラ豪雨とは、それに雨漏りでしたか。

この前の防水対策、あまり効き目無かったみたいでしたか。それともあまりにもすごい雨だったかも。
次回オフ会もほぼ決定ということで、今からテルテル坊主が必要かな?
コメントへの返答
2008年9月23日 18:34
TFbankさんこんばんは。
毎度ありがとうございます。

まぁ、オフ会もゲリラ的な参加でしたから良しとします。

それよりも防水対策ですね。
前のは全然ダメでした。
シーリングやコーキング剤なんかで物理出来に隙間を埋めないと行けないところがたくさんあります。

僕の場合、テルテル坊主を吊すとたいてい雨になっちゃうんですよ・・・(^_^;)
2008年9月22日 23:00
こんばんは。

無事、回避出来て良かったですね。
自分も今年の夏に同じ状況になりました。
水位は丁度、そこに付く位でした。
高速道路上だったので、徐行していましたが止まる車も無く。
根性で通りました。
インテークチューブが下だったら辞めていました。

イラスト、上手い!!
コメントへの返答
2008年9月24日 17:42
Prog-Fさんこんにちは。
いつもコメントいただきありがとうございます。

もともと大雨でスピードも出せなかったのが幸いしました。
僕もインテークを横出しにしてたら突っ込んでたかもしれませんが、水の底がどんなになってるかさっぱり分かりませんのである意味賭ですよね。
最近な何をするにも安牌をとってます。

イラストは見れば見るほど酷い絵ですよね。
2008年9月22日 23:30
こんばんは
こちらにも失礼します。

昨日は関東も一日雨降りでしたが、そんなに雨脚は強くなかったですよ~。
ウチの息子は車酔いに弱いです。小さいときは気を使ってゆっくりゆっくりだったのですが、いつの間にか早くなり...反省しています。
度重なると、乗ってくれなくなっちゃいますよ~。
コメントへの返答
2008年9月24日 17:44
tamchanさんこんにちは。
コメントいただき有り難うございます。

子供は三半規管が未熟だから車酔いしにくいとばかり思ってましたが、そうでもないようです。あんまり酷い運転だと、帰り道で乗ってくれないんじゃないかと心配しましたが、大丈夫でした。車が嫌いになってくれちゃ困りますよね。
2008年9月22日 23:40
こんばんは。

ゲリラ豪雨、エアコンが死んでる私のFとしては遭遇したくないモノです(^_^;。

蒜山大山オフ、オープンルーフで行こうよ♪の全国オフin琵琶湖(11/2)と被らなければ何とかなるかなぁ...2週連続でオフ会だと奥さんが怖いです(爆)
コメントへの返答
2008年9月24日 17:47
tfujitaさんこんばんは。
毎度コメントありがとうございます。

エアコン、まだ修理されていないのですね。最近涼しくなってきたので、当分不要といえば不要でしょうけど・・・
11/2にはまず重なりません(僕の仕事が入ってますので)。でも連チャンだと・・・Fが3人乗りだと一家で来れるのでしょうけど(^_^;)
2008年9月23日 2:09
こんばんは

お山でのゲリラ豪雨はビックリするぐらい 側溝も下水も無いから 路面が変わっちゃいますね
先日の箱根オフの帰り まさにコレと似たような状況に 富士五湖の辺りで遭遇しました

エアクリボックス外せば 結構な水位まで行けますよ (笑)
コメントへの返答
2008年9月24日 17:53
tin_toyさんこんにちは。
いつもありがとうございます。

一瞬で道路が川になるって、まさにゲリラたるゆえんですよね。
安全を確認するまではじっとしてるのが一番かもしれません。

エアクリね~、せっかくいろいろ調べたのですが、実用性に欠けるので今度サイドに移設します。
2008年9月23日 5:57
おはようございます
このイラストが気になっていたんです
こういう事だったんですね
ゲリラ豪雨はMGFにはきついですよね
お疲れ様でした
コメントへの返答
2008年9月24日 17:55
f motionさんこんばんは。
毎度ありがとうございます。
たまに写真じゃなくってイラスト入れるのも楽しいでしょ?下手くそすぎですが・・・
この雨で、以前f motionさんが出来の悪いカサという表現をされていたことを思い出しました。納得!
2008年9月23日 18:27
こんばんは。

ゲリラ雨は困りますよねf^_^;
それにしてもこういうイベントに参加してみたいです。
コメントへの返答
2008年9月24日 17:56
sozさんこんばんは。
旅行中なのにコメありがとうございます。
無理矢理コメされなくてもOKですよ。

北海道には車好きが多そうなので、きっと何かのイベントがあるはずですよ。
2008年9月23日 20:29
こんばんは!
私も掲示板のぞき見してていろいろストーリーを想像してましたw。

どらぽんさん、雨男・・ですよね~(^^
四国オフ(2日目)しかり、東雲ナイトオフしかり。気持ちいいくらい。

イラストすごい!
アマランスのFがちゃんとアマランスのFに見える!!
なんだか笑ってしまう表現ですけどこれってけっこうすごいと思います。
コメントへの返答
2008年9月24日 17:59
kann0さんこんばんは。
いつもありがとうございます。
掲示板に載せるとどうしても先読みされちゃうなぁ・・・
でもフォトギャラリーに入れるとコメント入って来ちゃうし・・・

←どきっ!なんでそんなこと覚えてるんですか・・・・
それじゃ来週の関東地方は雨ですよ。
木・金で出張行きますので・・・

イラストしょぼいな~・・・
こんなんでも書くのは結構時間がかかってたりして。
2008年9月24日 0:32
こんばんは。
今年は雨すごいですね~。都内でも非難警報発令された日がありました(汗)

インダクション地上高10㎝ですか(@_@;)砂の浮いた道なんか走ったらすごいことになりそうですね。
コメントへの返答
2008年9月24日 18:01
玄米茶さん今晩は。
いつもありがとうございます。
ひ、避難警告ですか・・・恐ろしいなぁ。岡山は田舎なので逃げるところはいっぱいあります。

インダクションは今更に下がってます。まるで掃除機のようになってしまいました・・・
2008年9月24日 13:06
どもどもTheMarchHareですこんにちは♪

絵、うま・・。
笑えない状況なのに笑ってしまいましたよ(^^;

最近ゲリラ雨多いですよね。これも温暖化が影響してるんでしょうか。

そういえばうちのほうも一箇所、全然水はけしないところがあり(駅前の大通りなのに)、雨降ったときは迂回していきます。
それを知らない頃、うっかり飛び込んでしまいバンパーがガッツリ凹んでしまったのは内緒です(笑)。
コメントへの返答
2008年9月24日 18:07
どもどもマーチさんこんばんは。

←いやいや、マーチさんのヘッダーに比べたらおかしなイラストですよ・・・線引っ張るだけでも難しい。

何か水たまりって厭ですよね。
その底はいったいどうなってんだってな感じで・・・・迂闊に突っ込むとやばいことになりそう。以前水たまりの中にブロックが落ちていて、ラジエターの底を割ったことがあります。
以来、見えないところには突っ込まない、ということにしています(^_^)
2008年9月26日 21:48
こんばんは。

最近流行のゲリラ豪雨は怖いですね~。
水深が30cmもあれば、エアロやその他のパーツにも影響ありそうですね。

気をつけなきゃ~ねぇ~。
コメントへの返答
2008年9月28日 12:31
mgoolongさんこんにちは。
お返事が遅くなりご免なさい。
水深30㎝だと・・・底がどうなってるのか怖いですね。さらに深い窪みが潜んでるかもしれないとなると・・・
これ以上しょうもないことで車を壊すわけにはいきません(^_^;)
今年は何かとパーツ代修理代とかかってますので。

プロフィール

倉敷でMGFをころがしています。乗り始めて10年になりますが、いつ乗っても気持ちがいい車ですよね! お近くで見かけたらぜひ声かけてくださいね(^。^) オー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

はずしたドライブシャフトの疲労状況。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/23 15:37:12
【'19.11.2編集:故障でなく】エラー:トランスミッション バッグギア使用不可【忘備録】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/31 05:51:27
MGTF モデルヒストリー 
カテゴリ:MGFを詳しく知りたいっ!
2008/09/12 23:34:47
 

愛車一覧

MG MGF MG MGF
1997年の冬。 信号待ちをしていると目の前をなんともいえない素適な色のオープンカーが走 ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
嫁&子供が普段乗りに使っています。 どノーマルですが、海へ山へと活躍しています。 2L4 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation