• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JIN.toyamaのブログ一覧

2025年10月12日 イイね!

甲羅を経る…3連休の中日<2025/10/12>

甲羅を経る…3連休の中日&lt;2025/10/12&gt;「甲羅を経る」とは・・・。

→(AIによる概要)年功を積んで経験を重ね、老練になることを指します。亀の甲羅が長生きするほど厚くなるように、知識や技術が成熟した状態を表します。


 今日は、これまでの知識・経験により、”過去の整備手帳”をほぼ見ることなく、ほぼフルに動き回り…、そして疲れ果て…、

 でも、何したかを記録しておかないと…、と思い、当ブログを記載してます。


 【備忘録】的な要素が強いと思うので、興味がある方だけ、観てくださいね~👍







 いやぁ~、暑かった🥵


 ”暑さ寒さも彼岸まで。”



 この言葉、今年には、到底当てはまらない…。

 解っていたつもりだったが、それにしても今日は暑かった(←富山では30℃越え)。



 こういった中、今日は、メンテを中心に作業させてもらった。


 時系列的に…MEMOを残しておきます😊。



1.バックランプの交換

 
 Instagramで、「キャッシュバックキャンペーン」に当選したバックランプ。
(この時点では、まだキャッシュバックは行われておらず、確定はしていません💦)



 当選通知を受け、指示のあった10/09に購入手続き。
→10/11 商品到着
→10/12(本日) あさイチで、取付完了(Instagramのストーリーで投稿完了)
 おまけで、当サイトに、【パーツレビュー】、並びに【整備手帳】をup。


 とっても、とっても不安な、”今回の当選🎊”。

 私が見る限りにおいて、「キャッシュバックキャンペーン」との言葉は無かった…。

 なのに、当選通知は、「キャッシュバックキャンペーン当選」



『何で買わなきゃならないの~?』
との思いがあるので、REIZ TRADINGさま、早く入金のほど、お願いしまーす🙏





2.ボンネットガーニッシュの3Mシートの補修



 この3Mシートの貼り付けは、当年の4月。


 メンテしたくなかったから…、長持ちさせたかったから・・・、【3M / スリーエム ジャパン カーラッピングフィルム2080】を選んだはずだった...。


 しかし…、施工ミスもあって、その一部が膨れ上がって、そして破裂した。


 その剥がれた部分…、

『どうしよう~?』

と悩むこと2ヶ月余り。

 結論的には、『その部分に、上貼りしよう~!』



 残ってた3Mのカーボンシートを貼り付け。




 よく見ると、剥がれていた部分が、凹んでいる…😅








 でも、遠目では、解らないレベル。

『まぁ、剥がれているより、イイでしょう~😁』

と自分を納得させる...。





3.クルマ(内側を主)の清掃等


 清掃していると、
運転席シート下から、芳香剤の空箱を発見😅...。


 昨年の3月に導入した、【噴霧式フレグランスディフューザー】





 しかし…、
『あーっ、未だ芳香剤のストック、残ってたよなぁ・・・。
 全部、処理しちゃえー!』

といったことで、


運転席のシート下へ




左リアには、




そして右リアには、





 その後は、【フクピカ】や、
【DETAIL ARTIST LIGHT】
【PROSTAFF NEW エックスマールワン】
を使って、とにかくドアの内側等、目立つ汚れを落とした。




 
 この時点で、既に汗だく🥵💦💦💦


 まぁ、オフ会が無いと、ホント、クルマ内部を綺麗にせんし…、この時ばかりは、頑張るしかない(笑)



 で…、たまに外装キズを見つけては、

【DETAIL ARTIST RESIN REPAIR】 (←既に2つ目に突入)




 これで磨き...、 飛び石キズを見つけては、【タッチペン】の液を【爪楊枝】にて塗り・ぬり・ヌリ...。






4.<中断して...>スシロー🍣へ


 そうこうしていると、妻から、食事のお誘い…。


「16時台なら、スシローに空き有るけど…、どう?!」


 でもって、タイトル写真の通り、”腹八分”、いただいてきた。

注)富山の地場産、まだ出揃ってないため、今回も全国チェーン店です💦





5.<急遽…>もう一軒、寄り道。 スタッドレス!?


 こちらは、全く写真が無い…。




 数日前から相談のあった、ワゴンRスマイル(2台)のスタッドレス更新の件。

 広告の入ってた、ジェームスへ急遽、寄り道。


⇒ 即、購入決定。
 → で、いったんお家に戻って、ホイール(スタッドレス)を積み込み、
 →→ またジェームスへ戻り、ホイールを預ける(たぶん、明日仕上がりで引き取り予定)





6.<再開> 暗がりの中、ようやく掃除機


 帰宅後、
『あれっ、なんか忘れてる...🤔
 あーっ、掃除機かける予定だったんだー!』


 既に日は落ち、暗くなっているが、明日、出来る保証はない…。





『(灯りを点けて)やろうー!』





7.<番外編> オフ会先での洗車準備...。


 出発の前日(10/17)、そして当日(10/18)の天気は、不安定要素がたっぷり。

 当日の早朝、オフ会先(豊橋市)での洗車が濃厚となりつつある。


 このため、

【Makitaブロア】を充電。



 この他、【フクピカ】や、【SOFT99 クリーンワイパー】【RIDE】等の、車載確認を実施。


 ココは、漏れが多いので、明日、再度確認しよう~!



 といったことで、本日は、ここまで…。



 お疲れ様でしたー!



 
Posted at 2025/10/12 22:43:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2025年10月11日 イイね!

連休初日(?)は、綺麗に✨

連休初日(?)は、綺麗に✨ 2025/10/11-13は、世の中的に、3連休。
 
 

 そして、次の週末(10/18)は、FR JAM 2025(ジェイド全国オフ


 
 
 しかし今年は、”センサーエラー問題”だったり、”猛暑”だったりで、ほとんど弄れてない💦...し、

 最近は、ドライブばっかりで、クルマも汚い状況。
 

 
 天気予報を見ても…、
次の土曜日(10/18:出発日)は雨だし、金曜日(10/17)も微妙な状況...。



『ヤバい...。
 直したいトコロ、いっぱいあるのに💦💦💦』




 といったことで、昨日(金曜日:10/10)は午後から休暇として、先ずは”綺麗に”。


⇒3.5連休?!(←こんなに言葉、聞いたこと無いけど…😅)






◆ドアミラーのバイザー交換



 中華製をストックしてあったのを思い出し、取り替え~✌️






◆ゴム部の黒色化
 

 
 ゴム部分や、未塗装樹脂部分に塗れる【DETAIL ARTIST BLACK TRIM COAT】
 
『なんとなく、イイ😍!』
との感覚で、使い続けている。

 コレを塗ると、見事に数か月、ゴム部分の黒色化が維持される。
(まだ最初の部分、塗り直して無いので、耐久性は不明だが、1年は大丈夫そう~🎵)





◆ガラスの撥水剤の再施工
 


【WC Window Comfort(ダブルシーウインドウコンフォート)】

 前回の施工が、昨年12月。
 まだまだ引っ張ることが出来るが、豊橋市への往路が雨予想のため、念には念を入れる。

 ちなみに、こちらが本日の洗車時の撥水状況。




『マジ?! 水滴無いジャン~!』
と驚いていました…(笑)




 で、本日。
◆洗車&コーティング&ホイールコート



 ルーフには、予定通り、【DETAIL ARTIST RIDE】で、4層コートが完成。

 この他部分も基本的には、【RIDE】を施工した(←雨の止み間を狙って...)。


 でもって、写真は、新兵器Q.D剤の【TKG(トランスクールグロス)】のお試し施工。
 今回は、ボンネットに限定し、金曜日まで様子を見てみることに…。
(土曜日の再施工は、状況によって判断します)



 でもって、パーツレビュー【ピカピカレイン 超撥水ホイールコート】のとおり、ホイールの洗浄とコート。



 乾燥後、水をかけてみたら、マジ、撥水が凄くって、こちらも驚いた🤩


 


 ということで、早朝(深夜ともいう…)から起きていたので、ほぼこれにてダウン🥵



 また明日、晴れ間⛅があることを願いつつ、早めに、店じまい...しました。




 追加…

 夕飯は、



 ガリバーを食べて、翌日からの鋭気、養いました、とさっ🤩☺️😁。



 おしまい。




 





 


Posted at 2025/10/11 16:27:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | コーティング | クルマ
2025年10月11日 イイね!

[応募]CCウォーターゴールド イージーワイパー、インプレッション企画!

[応募]CCウォーターゴールド イージーワイパー、インプレッション企画! クロス好き💝の当方にとって、応募しない手は無い…。

参考)まとめ 洗車後の【拭き上げ用クロス】
 
 


 
 
 
 しかし、しかし…、
説明ブログを読んでいて、すっきりしない点もある🤔。


1)普通のクロスを使っているところ、(中略)洗車やコーティングが格段にスピードアップする吸水クロスです!

⇒普通のクロスって何? サイズは? 40cm×70cmになれば、確かにスピードupはするだろうけど…。
 
 何故、【ドライモンスター】と比較してくれないのだろう~🤔



 
 
2)たっぷり吸水!濡れたボディーを素早く拭き上げることができます。
 
⇒”40cm×70cm”は拭き上げクロスではMサイズ。これで「たっぷり」って、拭き上げ用クロスでは、小さい部類だけど…😅。
概念的には、軽車両でさえ1台拭き上げは難しいのでは???
1L(1,000ml)、吸水することが出来るのだろうか?
 はたまた、絞れるのだろうか?
 素早くっていっても、70cmの幅分だけだしっ...。




3)CCウォーターゴールドを使用するとき。濡れたボディーに吹きかけた状態でイージーワイパーを使用すればコーティング施工も可能!
 CCウォーターゴールドユーザーさんまで幅広い層の方にインプレッションしていただきたい

⇒湿式施工の拭き上げ用のクロスとして使用?
 綺麗に仕上がるの?乾いたクロスで再拭き上げ、必要ですよね?!
 びちゃびちゃになったクロスで、どう対処するのだろう? やはり絞って使う???


 といったことで、解らないことだらけ...です。



 ここまで書くと、たぶん、採用されないと思いますが、一応、応募とさせていただきます。

 採用された際は、上述の疑問点につき、レビューさせていただきますね✌️。
 

 



この記事は、【10名】CCウォーターゴールド イージーワイパー、インプレッション企画!について書いています。
Posted at 2025/10/11 05:22:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | モニター企画 | クルマ
2025年10月05日 イイね!

多層コーティングの功罪

多層コーティングの功罪 ”4層コーティング”

 前年の秋から、始めたこの施工法。
 
(参考)2024/10/13整備手帳【4層コート、やってみたら…テカリ✨が半端ない】

 
 コーティング剤を重ねるには、各々の剤の、「特性」・「相性」をしっかり把握しておく必要がある。



 層を重ねる(剤を重ねる)ほど、リスクを冒す可能性が高まる。





 ただ…、思い通りに はまった(狙った艶に仕上がった)時、その感動はこの上ない💝💕












 今回、”水アカのような斑紋”を招いたのは、

TOP画の剤:TAMAROU QuickDetailer




 実は”この剤”には、当初から欠点?がある。


 ”スプレーノズルが詰まりやすい”点であり、事前にこの情報は公開されている。

→要は、固着しやすい剤である。


(参考)外部リンク:ジェームス洗車チャンネル
「【公式】強撥水×汚れ除去×超極艶のコーティング剤!『QuickDetailer』徹底解説!【TAMAROU(タマロウ)】」 ・・・18分10秒頃

https://www.youtube.com/watch?v=0dxblniimqc 



 で…、施工(8/09)後の富山の天候(気象台へリンク)を振り返ってみる。


 施工してから、3日間、降雨があった。その後は、猛暑が再開。


 8/24の洗車時(整備手帳はこちら)には既に固着し、斑紋が取れなかった。

 (参考)この時は【Pallitto LPCイオンデポジット】でも取れず…










 以上から、今回の斑紋を招いた要因を推測してみると🤔...。


1.降雨により、定着が不十分だった【TAMAROU QuickDetailer】が溶けた(剥がれた)。
 
2.溶けだしたQD剤と、汚れ。これが合体した水滴が、
その後、乾いて、固着した。(もしかしたら、高温等で3層目と癒着し変質?)

3.これまで、ひとつ前の層【Pallitto ガラス系撥水コーティング剤 CP400】と【RIDE】や【Auto Finesse Finale】ではこのようなことは、起こっていない。

4.よって、【TAMAROU QuickDetailer】そのもの、又は下層の【CP】との関係性によって、発生した可能性がある。



といった状況かなっ。



 今回の件を踏まえ、[反省点]として、多層コート時は、


QDは耐久性より、簡易性(耐久性が低いモノ)を選ぶ


としよう...。


⇒といったことで、当面のQD(4層目)は、従前の【DETAIL ARTIST RIDE】に戻そう~!






 たぶん、家族車に使用中の【Auto Finesse Finale】も、全く問題ない…。









 4層目(トップコート)にQDを施工して、『今後のメンテを楽にしよう~♪』として行った多層コートにおいて、今回の失態(失敗)は、とても情けない😰…。


 ただし、とても勉強にもなった。



 再施工したし…😅(2025/10/04整備手帳【ルーフのコーティング再施工】
 
 ここ数回、水洗いのみで済ませていたのは、このルーフの固着が、『緩んでこないかなぁ~』と期待していたのだが…。










 でも、また…、新しいこと(剤)試して、失敗しちゃうんだろうなぁ~(笑)








 デハデハ...、良い日曜日をお過ごしください~👋



 


 バチバチ撥水、復活してます~✌️




 
 
Posted at 2025/10/05 14:12:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | コーティング | クルマ
2025年09月28日 イイね!

独自の”調光ウインカー”で差別化

 是非、他車との違いをアピールしたく、以下のとおり応募させていただきます💝
 
・装着したい車種名:ホンダ・ジェイドハイブリッド 
・形状:T20 
・希望のタイプ:調光+調色タイプ 
 
 
この記事は、🎁 VELENO ウインカーバルブ プレゼントキャンペーン開催!💡🍂について書いています。
Posted at 2025/09/28 21:27:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | プレゼント企画 | クルマ

プロフィール

「@YASUBEE さん、私のちょい前に帰宅?!


私の、My JADEも、絶好調🤩でした。
間違って三重→滋賀→京都→奈良と、山道(下道)での終盤でしたが(笑)」
何シテル?   10/18 23:42
JINです。富山県在住。 よろしくお願いします。 <お願い1>連絡無くフォローされても、フォローしない場合があります。(フォローして欲しい方は、メール願い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
5678910 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

🚗💡【REIZ大創業祭前夜祭】夜道も安心✨Wプレゼントキャンペーン開催🎁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/17 17:06:07
バッテリー交換(2回目)は、勿論、お代わり! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/17 11:58:47
バックランプの交換(更新) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/12 09:47:01

愛車一覧

ホンダ ジェイドハイブリッド My JADE (ホンダ ジェイドハイブリッド)
※2024/07月 情報更新 <納車> 2019/03月 <基本スタンス>“ノーマルのま ...
ヤマハ ジョグ ZR SA39J ジョグ (ヤマハ ジョグ ZR SA39J)
近場の”脚”として使用。 (職場が市内の時は、通勤時に利用) ・3台目ジョグ。 ・前車 ...
ホンダ フィット 妻のフィット (ホンダ フィット)
妻の愛車 チョイ乗りには最適。 でも、シートが(180cmの)私には、小さく、200km ...
スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スマイル1号 (スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド)
妻車。 フィットからの乗り換え。 娘車スマイル2号との色違いです。 ※ダイヤモン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation