• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

eote108の愛車 [ミニ MINI]

整備手帳

作業日:2024年12月30日

ツイーター埋め込み

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
F56のAピラーにツイーターを埋め込んでみました。
2
前オーナーが取り付けていたカロッツェリアのセパレートスピーカーですが、ドアのこの位置にツイーターが付いていて納車時からずっと気になっていました...
3
まずはツイーターカバーを用意し、Aピラーにホールソーで穴を開けます。
私の用意したカバーには48mmのホールソーがちょうど良かったです。
4
左右均等に穴が空いたらツイーターカバーを取り付けます。
5
元々ドアにツイーターが付いていたため配線をドアからAピラーまで立ち上げます。
ウーファー横の配線に割り込ませる方法も考えましたが、セパレートスピーカーはネットワークでツイーターの周波数帯がコントロールされているため断念しました。
6
ここが一番面倒です。
配線はドアを開けた時に見えるこの蛇腹ゴムの中を通します。
車両側にコネクターがあり、コネクターの一番下に追加配線を通す穴があったのでそこを通しました。
そのままではツイーターとネットワークを繋ぐキボシ端子が通らないので配線をちょうど良い場所で一度カットします。
配線を誘引するガイド線がなかなか通らず悪戦苦闘しながらもなんとか通すことが出来ました。
その後に再度ハンダ付けをします。
7
あとはツイーターに端子を繋げ、ピラーを戻して完成です。
配線をドアからAピラーに立ち上げる単純な作業ですが1日作業でした。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オーディオ改善7 アンプ変更 ETON MINI 150.4

難易度:

Aピラー埋め込み作業③<クロス貼り⇒完成>

難易度: ★★★

コンバーターHLC-04J パワーアンプPRS-D800 導入

難易度: ★★

アンプ交換+DSP取り付け

難易度: ★★

スピーカー遍歴その1

難易度:

JOYN C7-BM1の取り付けに必要なMOSTケーブルの付け替え

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年4月20日 19:00
コメント失礼します。
このツイーターカバーはどこで購入できますか?
コメントへの返答
2025年4月20日 22:37
こんばんは!
私はこちらから購入しました。
https://a.aliexpress.com/_olb4toP
2025年4月21日 15:28
色々あって参考にありました!ありがとうございました!
2025年5月14日 17:48
再びコメント失礼します。
ブラケット内にツイーターを固定するのはどういう風にされましたか?
コメントへの返答
2025年5月14日 18:59
こんばんは!
私はツイーターの周りセメダインをたっぷり塗って固定しました。
2025年5月15日 23:37
なるほど。参考にします!

プロフィール

田舎の24歳です。 18歳の時にF20を購入し、そこからBMW沼にハマりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Shige F-TYPEさんのBMW M4 クーペ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 08:17:06
デイライト化その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:12:45
Bimmercode 変更項目 備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 21:11:45

愛車一覧

BMW 4シリーズ クーペ BMW 4シリーズ クーペ
M Performanceをベースに仕上げています。
ミニ MINI ミニ MINI
Cooperでは珍しい6MTです。 小ぶりなのに力強く面白い車です!
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
初めての愛車でした。 この車がきっかけでたくさんの方と出会うことが出来ました!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation