• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kellogの愛車 [ミニ MINI]

整備手帳

作業日:2025年6月8日

Aピラー埋め込み作業③<クロス貼り⇒完成>

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
最終工程となるクロス貼りの生地を検討。いろいろ調査して「浅草ゆうらぶ」さん(http://www.youlove.co.jp/)でよさそうなものがあったので、サンプル生地を取り寄せて検討。※サンプル送付は無料なのがよかった
2
色見や厚さなどから「A-sap ライトグレー」というのに決定。色見が合っているのと、厚さが薄い(1mm)だったこと。
ルーフの張替えで購入する人が多いみたく、厚さが3mmと分厚いものが多く、1mmのものは少なかった。
3
スプレーのりは3Mの77にしてみた。99のほうが強力なのだが、77は張り直しが効くようなので77にした。
ルーフライニングを張替えした知人の話では生地と貼り付け先両方に塗布してしっかり乾かしたあとで貼り付けしたほうがよいとのこと。
4
試作品。形が複雑なのでシワができてしまい難しい・・・
もっと薄いほうがよいのかと思って裏地を剥がしたものを張り付けてみたが、今度は表面がムラになってしまい失敗だった。
5
何度か試作してみて(1m買ったのだが本番用を残し全部試作で使い切ってしまった)、なんとか実用に耐えられそうなものができた。。
6
ただし・・・時間が経過するとキワ部分が浮いてきている。裏側からのりを噴射して圧着してたみり・・・
7
ドライヤーとかアイロンとかを使ってみた結果、浮きが若干抑えられなんとか出口が見えてきた。
8
左側。キワのシワはどうしようもない。
9
実際にはちょっと色見が薄く、ライトグレーではなく、アイスグレーにしたほうが良かったかも。あと窪みが小さく、形も左右いびつで迫力に欠けている。
ツイータがデカすぎる割にAピラーの面積、ピラー裏の空間が狭いのでこの位置しかなかったのだがバッフルやパテ整形を工夫するともう少しうまくできそうな気がする。(ただ今はその気力がない・・・)
10
フロントから見ると結構カッコよいかも(自画自賛)
11
<画像の杉田屋の家系ラーメンと本文に関係はありません。>

Aピラーのツイータ埋め込み作業に併せて、アンプ交換(カロッツェリア PRS-A900)+DSP(サイアコ HSA-400.31PRO)+ツイーター(BLAM TS25HR)+ミッドウーファ(BLAM 4N24)の作業を実施してみた。

総括としては
・いろいろ電動工具をそろえて、切ったり削ったりパテ盛りしたり磨いたりと、新しいチャレンジは苦しいけど楽しかった(コスパは悪い・・)
・ツイータ位置を上げて音場がかなり広がった。高音が耳にダイレクトに届くのは気持ちがよく変化がとても大きい
(まだ耳のこそばゆさが強いので、もう少しエージングが必要かも)
・前回コメントしたがチューニング不足かもだが、今回のサイアコDSPはアンプの能力を出し切れていないのかも
・一挙にいろいろ換装しすぎてしまい個々の効果が見えづらくなってしまった

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アンプ交換+DSP取り付け

難易度: ★★

ミッドウーファ交換

難易度:

オーディオ改善7 アンプ変更 ETON MINI 150.4

難易度:

JOYN C7-BM1の取り付けに必要なMOSTケーブルの付け替え

難易度:

コンバーターHLC-04J パワーアンプPRS-D800 導入

難易度: ★★

スピーカー遍歴その1

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #MINI SMITHS製アナログクロック取り付け 完成 https://minkara.carview.co.jp/userid/1730427/car/3506996/8327544/note.aspx
何シテル?   08/11 00:49
kellogです。 2023年10月にミニ クーパーSDに乗り換えました。 基本外装などはノーマルベースで、オーディオ+メディア系をいじることが多いです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
買い替えのため新たにミニ クーパーSD 5ドアを購入。色はメルティングシルバーⅢ。 ディ ...
シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
シトロエン C4 ピカソに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation