SUPAREE H8 LED フォグ 3色切替え
【2023年爆光モデル】SUPAREE H8 LED フォグ 3色切り替え
H11 LED フォグランプ H16 LED フォグランプ 3色切替
爆光12000lm 20W*2 2重防水防結露 角度調整可能 車検対応
DC12V ホワイト/イエロー/ブルー 2個セット
6000Kのホワイトは明るさを上がり、夜間運転更に安全、安心になります。
3000kのイエローは雨や雪、霧などの悪天候に適して、高い視認性を持ちます。悪天候でも視認性を確保できる。
ブルーが加えて、日常の使用や撮影用もピッタリで派手な感じ!おしゃれで個性が溢れています。
より快適なドライブしましょう!お気軽に色を変えたい方にもおススメです!
【ポン付け】全新一体化設計H8 LED フォグ 3色切り替え、ファンレス設計でとてもコンパクトな見た目、
また、複雑なコネクタや配線一切なし、純正バルブと交換だけで、取り付け完了です。
初心者でも簡単に操作できます。さらに、無極性で従来品より頑丈なソケット使用して、溶断しにくい。
と書いてありました。(笑)
旧来のハロゲンバルブ(イエロー)では、使用機会が少ないので、イエローもあるホワイトのLEDランプに換えたいと思っていました。
そして、前回のH1 LEDランプが、思いの外良かったので、SUPAREEでリピートしてみました。
ただ、安い! と思って飛びついたら、メモリー機能なしでした。(笑)
メモリー機能がついてない、と思うと残念な気持ちになりますが、自分の性分として、必ずホワイトから始まる、ということは逆にポイントが高いです。
どちらが便利(性分に合う)と思うかは、あなた次第です。(笑)
肝心の使用感ですが、残念ながら、荒天での使用機会はありませんでしたので、普通の夜間使用での感想になります。
明るさは、補助灯として普通レベルかな。(笑)
ヘッドライトが充分に明るいので、ホワイト点灯では、4灯で照らしてるアピールになる程度です。(笑) (本当は、明るさはあるのですが、後述の理由により、体感できていません。)
イエロー点灯では、ハロゲンと同等程度の明るさです。こちらの方が若干黄色味が薄い感じがしますが、霧や雪に対して効果が期待できます。
ブルー点灯では、アイスブルーではなく、真っ青です。(笑) (対向車には、アイスブルーに見えるのかな?) よって、明るさはあるみたいですが、視認性は全然良くありません。まあ、おしゃれ かもしれませんが。w
で、心配していた(問題の)配光について、
TOP画像でも判るように、取り付け画像でも解るように、各色のLEDチップが縦に並んで付けられています。よって、リフレクターに対して、発光点がちょっとづつずれることになります。LEDチップは、上から、ホワイト、イエロー、ブルーになっています。
ということは、
ホワイトは、下向き加減に、
イエローは、水平加減に、(旧来のハロゲンバルブでの調整レベルに、)
ブルーは、上向き加減に、なります。
"加減"というレベルではありませんが。(笑)
私の信念である(笑)フォグとしての機能性については、イエローの配光が旧来通りなので、維持されていますが、
アーバンライトとしてのホワイトは、下向きで、遠めの前方を照らしてくれません。よって、視界が欲しい範囲では暗く感じます。
逆に、おしゃれライトのブルーは、上向きで強く主張します。明るく(見易く)感じませんが。(笑)
ということで、私的には、
発光点がずれているので、使い辛い(使えないw)3色LEDバルブでした。
まあ、メインであるフォグライトの機能は、発光点が真ん中なので維持されているので、まあなんとか使えるLEDバルブかな?
あと、耐久性は、判りませんが。(笑)
ただ、若干暗い(下向きなので)アーバンライト(ホワイト)と、使い辛いおしゃれライト(ブルー)までを使おうと考えるなら、お勧めできないLEDバルブ ということになります。
(多分、対向車は、このブルーで照らされると、迷惑だと思います。(笑))
※余計なお世話ですが、2色切り換えだと、発光点が上下にずれた位置になるので、配光に苦労しそうな予感。
やっぱり、1色LEDバルブが良いと思いますよ。(笑)
![]()
関連する記事
タグ
関連コンテンツ( SUPAREE の関連コンテンツ )
[PR]Yahoo!ショッピング
類似商品と比較する
関連レビューピックアップ
関連リンク