• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hirosfの愛車 [ホンダ S660]

整備手帳

作業日:2025年3月23日

【備忘録】ブレーキパッド交換&ホイールコーティング&キャリパーボルト交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ディクセルTYPE Zはサーキット用に温存したいので他のパッドに交換ついでにメンテナンスも☺️

工具はトレーにまとめて入れて雑に管理していますが、そろそろ工具ボックスが欲しいこの頃😌
2
今回使った工具の一部。
12ミリロングにラチェットに、17ミリのレンチ、キャリパー戻し、リア用キャリパー戻しも自作。
キャリパーボルトは手トルクでは無くトルクレンチで安心締め付け(締め付けトルクは確か23NMだったような)。
あとはフロアジャッキにウマに、電動インパクト、キャリパーを吊る物など等々。
3
左はディスクローターの錆箇所は錆を取ってワコーズの塗料で錆補修。
真ん中はリアキャリパーのキャリパー戻し。
右はリアキャリパー用キャリパーボルト。
4
とりあえずホイール内側だけガラスコーティング。汚れが落ちやすくなれば良いので厚めに施工。
ただ、これはボディ用なので耐熱性は・・・?💦

来週あたりに反対の外側もコーティング予定。
5
リアキャリパーはサイドブレーキ兼用なので、パッドの突起合わせは忘れずに。
6
パッと見で錆っぽくなっていて『もう錆びた?』と思っても、ブレーキクリーナーで軽く拭いてあげれば綺麗に☺️
7
新たに付けたパッド、アクレ・フォーミュラ700c。
まだ慣らし中ですが、初期インプレッションとしては、初期制動が強めで奥ではそこそこ程よく効く?

TYPE Zとは特性が真逆です😌

8
TYPE Zとの形状比較。
不思議な、端の所の斜カット。
パッドの面積=制動力の強さだとすると、カットした面積分の損をしているような気が・・・?
9
作業時の走行距離。
10
キャリパーボルト。
末尾003がフロント用です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換&ブレーキフルード交換

難易度:

FIT用ベンチレーテッドディスク流用

難易度: ★★

前後ブレーキパッド、前ローター交換。

難易度:

フロントブレーキ、キャリパー&ローター変更 

難易度: ★★

フロントブレーキローター交換155,818

難易度:

Frブレーキパッド交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「オートテストシリーズという勉強会? http://cvw.jp/b/314386/48608638/
何シテル?   08/18 22:25
いろんな事を徒然と・・・。 2015年12月に、23万キロを共にしたGD1フィット⇒S660へ乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ハードトップの保護 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 19:54:37
協同油脂株式会社 マルテンプ CE-T No.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 22:16:01
インタークーラーファン取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 18:09:36

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
コンセプトモデルを見て『出たら乗るぞ!』と決め、そして市販化発表、発売、オーダーから9ヶ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
いろんな所をいじります。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation