• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コッペパパの"黒の方舟" [トヨタ ノア]

整備手帳

作業日:2022年10月1日

ボンネットロックレバーの静電気を飛ばしてみました👍

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先日、京都の師匠様がボンネットロックレバーの除電をオリジナル除電器具で除電しておられました。
そう言えば、うちのノア君やってないなぁ~と思い、トライすることに。
2
ストックしていた平編銅線+アルミワイヤーのスタティックディスチャージャーがあったので、この子を使います。
3
ロックレバーA'ssyの両サイドにM6のボルトで固定されていますので、一つづつ外してディスチャージャーを挟み込み締め直して作業終了。
4
こんな感じになります。
これでフロントグリルからの風に乗せてフロントクロスメンバー付近に溜まっている静電気を一気に飛ばそうという目論見でございます。

さてさて、効果はあるのかな?

――――――▼インプレッション▼――――――
走り始めからいきなりフロント周りが硬いっていう感じに😅
こりゃ駄目だなと思い、再度調整することに。
5
以前からフロントクロスメンバーの固定ボルト(緑丸)にアルミ板ディスチャージャーを噛ましてましたが、この子を外したらどうだろうと。

―――――▼インプレッション2▼―――――
アルミ板ディスチャージャーを外して、再度試走スタート!
硬さは和らぎ、妥協出来るレベルに👍
違いが出たのは下記の通り。

①アースラインの若干電流の流れが良くなり、セルの回りが良くなった。
これは、バッテリーのマイナス側と同じラインになるので、除電により変化が現れたと思われる。

②フロントの剛性アップ
接地感がよりダイレクトになり、ステアリング操作性がよりダイレクトに👍

③アクセルレスポンスアップ
アクセルセンサーとは余り関係ない気がしますが、モサッと感が無くなりました。
また、ラジエーターが近いので、エンジンの激しい静電気により帯電していた冷却水の除電にも寄与しているかも。


以上の結果が現れました。

これまで、アルミ板ディスチャージャーで満足していましたが、異種金属スタティックディスチャージャーの高効率を体感出来た施工となりました。
これは、エンジン系で久々に手応えある施工となりました。

宜しかったら、トライしてみてくださいね😁

ただ、金属の除電は、素材内のイオン配列を整え剛性をアップさせるので、硬さを感じすぎる場合は調整してくださいね。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

猛暑に負けずに洗っちゃいました😅

難易度:

ホイール交換。

難易度:

久しぶりのヘッドライト磨き👍

難易度:

ダウンサス取り付け。

難易度:

フロントグリルのチリ合わせ😅

難易度:

ラゲッジボードにダンパー取り付けました

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2022年10月1日 19:59
こんばんは
この辺りなかなか電気的に複雑なようですね。
雨がかかると錆びるから塗装が念入りだったり、冷却水関係の電蝕防止のためかわざと導通しないエリアがあるようでテスターで測りながら作業しました。風雨の影響が激しいので天候によっても効果が変わるかもです。
コメントへの返答
2022年10月1日 20:30
こんばんは☺️
情報ありがとうございました🙏
以前からラジエーター周りは様子を見ながら施工してましたが、オープナーの除電が影響が大きいことに驚きました。
この辺は仰るように水気も多くかかりますし、アースラインに直結している関係で影響力も高いのでしょうね。
オープナーのスプリングも錆びてメンテしてありますので経過観察してみます。
2022年10月1日 21:20
車種が違うとまた違う結果になるんでしょうね( ^ω^ )

コメントへの返答
2022年10月1日 21:27
どうやらクロスメンバー付近は、意外と大切な部分かもです。
もうちょい調べてみます😁
2022年10月2日 9:42
おはようございます😊
静電気対策やはり奥が深いですね!

ただ闇雲にやってはいけないですね😅
コッペパパさんのように調整が必要ですね👍
勉強になります😊
コメントへの返答
2022年10月2日 10:34
おはようございます😉
やってもやっても変化が出るので正解はわかりませんが、見直し含めてやらねばいけないようです。
泥沼ですね😂
2022年10月2日 13:17
コッペパパさん

こんにちは😃

ボンネットロックレバー部分の除電をすると、そんなにも変化するのですね🤔
私もこの場所は気になっていましたが🤔、反応が知れて助かりました🙇‍♂️

こちらも近い内に試して見ます👍️

何時も素晴らしい情報を、ありがとうございます🙇‍♂️
コメントへの返答
2022年10月2日 15:56
こんにちは~☺️
この周辺は除電してるから期待してなかったのですが、スタティックディスチャージャーの効果も相まって、かなり変わりました😅
二日目になったら自然な感じになってきています👍
おすすめですね🤗

プロフィール

「サラリーマン辞めました〜😁 明日からリスタートでございます〜🤗 http://cvw.jp/b/3146255/48610870/
何シテル?   08/20 14:14
コッペパパです。車歴40年越えの親父です。 車が大好きで、若い頃はドライブが日課になって日々走り回ってました。 変態洗車、変態弄りが大好きな還暦オー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【シェアスタイル】創業祭モニター募集🎁愛車を隅々までピカピカにできる洗車用品2点セット! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 21:36:46
エアコンの内気循環の風量が弱いときはここをこうです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 21:30:25
走り続けて8年。VELENO誕生祭、全開スタート! 七夕キャンペーンも開催!🎋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 21:44:33

愛車一覧

トヨタ ノア 黒の方舟 (トヨタ ノア)
基本どノーマルの70ノアSIです。 変態弄りが大好きで、電気の改善と静電気除電対策を施し ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ プレミアム号 (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
12年物ですが、車検2年付きで納車されました。 乗り慣れた車種ですが、これから自分色に染 ...
三菱 ミニキャブバン プレミアムキャブ (三菱 ミニキャブバン)
仕事用に新たにリース。 かなりボロなのでこれからメンテしてそれなりにしようかと😅 2 ...
トヨタ エスティマL ボロティマ (トヨタ エスティマL)
トヨタ エスティマLに乗っています。以前からみんカラに登録しようしようと思っていましたが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation