• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ともあむの愛車 [三菱 ランサーエボリューションワゴン]

整備手帳

作業日:2024年6月29日

エンジンOH

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
2024年のお台場痛車天国帰りにエンジンが死んだエボワゴン。積車に載せられてバイバイしました。
ちなみにブロー時の症状ですが
・高回転まで回らない(5000rpmくらいで頭打ち)
・アイドル時の振動が酷い
・エンストしかける

といった感じです。圧縮を測ったら2番が抜けていました。
2
原因はEXバルブの破損。エボの場合は5万kmくらいからガタが出始めて10万km以上はどれもガタガタになってることが多いそうです。
3
お店でOHとなりました。ブロックの面研とシリンダのボーリング加工を行います。
ちなみにあれだけのブローをしていましたが、クロスハッチが残る程度には傷が浅かったそうです。
直径1mm以上を削る加工はできないので、傷が浅いのは嬉しい限りです。
4
ラッシュアジャスターなど諸々も交換です。15万kmあたりからラッシュのカチカチ音がかなりうるさく感じていたのでスッキリしました。

ちなみに写真はないですが、バルブの長さ合わせやオーバーサイズピストンの組み込み、タイベル交換、バルブのシールリングの擦り合せなど色々やってます。
5
摘出された部品たち。色々使用限界といった感じで、OHタイミングとしては十分すぎるとのことでした。バルブが黒いのは2番が抜けて燃調が狂ってるのに走り続けたことが原因とのことです。
6
というわけで約2ヶ月の修理を経てうちに帰ってきました。さっそくお出かけと行きたいところですが、置き場所がないのでしばらくは某所に放置です汗

3000rpm以下縛りで500km走行→オイル交換→3000rpm以下縛りで500km走行→オイル交換→4000rpm以下1000km走行→オイル交換&慣らし完了

というスケジュールになるので、しばらくはゆったり乗ります。
7
なんの変哲もありません。ただのオーバーホールですので。見えるところだとEXマニのスタッドボルトとラジエーターホース、クランク角センサが新品になったくらいですかね。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ブレンボキャリパー塗装

難易度: ★★★

ご家庭でできるブレーキフルード交換

難易度:

リアフェンダー爪折り

難易度:

アライメント調整

難易度: ★★★

どこのご家庭でもできるオイル交換

難易度:

ウェザーストリップ(フロントドアインナー)交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年6月29日 22:59
復活おめでとう!

慣らしから始める実質新車のカーライフを楽しんでいってね
コメントへの返答
2024年6月29日 23:39
ありがと〜リフレッシュしすぎてほぼ新車になりつつある笑

プロフィール

「@あすてぃ@ ここ直せばもう壊れることはないだろう…と思う反面、まぁ何が壊れるかって状態なんでもう色々とモチベーションやばいです😇」
何シテル?   08/20 22:16
レース撮影中心から最近はちょこちょこサーキット走ったりしています。置きの撮影も色々勉強中です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

三菱アイドリングストップ車のバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 12:05:41
バッ直線通し位置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 22:00:38
三菱自動車(純正) エボX純正ブレンボキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 15:25:47

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションワゴン 三菱 ランサーエボリューションワゴン
2018年からコツコツリフレッシュ。(元の状態が大分よかったのであんまりやることはなかっ ...
ダイハツ ミラココア ダイハツ ミラココア
エボワゴンがエンジンブローしたんで追加で買いました。普段乗りにしつつのんびり楽しみます。 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
たまに運転する
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation