• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ともあむの愛車 [ダイハツ ミラココア]

整備手帳

作業日:2025年1月6日

スパークプラグ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ミラココアを購入して1.5万kmほど走りました。納車時はプラグがまだ綺麗ということでプラグを変えなかったのですが、さすがにそろそろ頃合いだろうということで交換します。
今回はNGKのPremiumRXを使用します。

用意する工具は
・10mmソケットレンチ
・16mmプラグレンチ
・エクステンションバー150mmくらい
・適合するラチェットハンドル

プラグレンチはエーモンなどから出ているT型ではなく、ラチェットハンドルに取付けができるタイプを買いましょう。力のコントロールがしやすく作業性が段違いです。
2
作業に入ります。
まずはボンネットを開け、エアクリ手前のチャンバー(?)を外します。
この部品はプラスチックピン1個で留っているだけなので、ピンを外したら上に引き抜くだけで外れます。
軽自動車にも関わらず大きなチャンバーが付いていますが、どういう効果があるのでしょうか🤔インテーク経路が狭いので急加速をしたときにエア不足にならないため?それともアクセル操作に対する冗長性を持たせるため?
設計思想が気になりますね。

※レゾネーター(レゾネートチャンバー)と呼ばれる部品だそうです。吸気音の軽減や低速トルクの改善に役立つそうです。よく出来てますね。
3
チャンバーを外すとイグニッションコイルにアクセスできます。イグニッションコイルは二面幅が10mmのボルトで固定されているのでボルトを外し、イグニッションコイルを上に引き抜けば外れます。

イグニッションコイルが結構変色していますが、まだ使えるのでこのまま使いましょう。
4
外れました。穴の中にスパークプラグがあります。プラグレンチを使ってスパークプラグを外します。
緩める時だけラチェットハンドルを使い、緩んだらエクステンションバーを手回ししてプラグを外すのが舐めないコツです。
5
1番。ぼちぼちな感じです。
6
2番。汚い。
7
3番。もっと汚い。
ちなみに3本とも悪評高いデンソーのイリジウムタフが付いていました。
8
新品はこんな感じ。
スパークプラグを入れるときは手回しで奥まで入れ、止まったらラチェットハンドルを使って締め込みます。
スパークプラグの締め付けトルクに対応したトルクレンチは持っていないので、指定通り止まりから1/2回転締めで対応しました。

あとは外した部品を元通りに取り付けて終わりです。
9
今回の整備も会社の昼休みで実施。戻しも含めて20分くらいで終わります。

スパークプラグの交換でアイドルが静かになり、走りもスムーズになりました。
新品プラグは素晴らしいですね。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タントエグゼカスタムメーター交換

難易度:

イグニッションコイル交換

難易度:

1.00mHコアコイル取り付け

難易度:

[備忘録] オイル交換

難易度:

25.08.15_ひさしぶりにCCウオーターゴールド施工

難易度:

ステアリング ラックブーツ 交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「名川のカーミーティング行ってきたよ_(:3」∠)_」
何シテル?   08/13 15:04
レース撮影中心から最近はちょこちょこサーキット走ったりしています。置きの撮影も色々勉強中です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

三菱アイドリングストップ車のバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 12:05:41
バッ直線通し位置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 22:00:38
三菱自動車(純正) エボX純正ブレンボキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 15:25:47

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションワゴン 三菱 ランサーエボリューションワゴン
2018年からコツコツリフレッシュ。(元の状態が大分よかったのであんまりやることはなかっ ...
ダイハツ ミラココア ダイハツ ミラココア
エボワゴンがエンジンブローしたんで追加で買いました。普段乗りにしつつのんびり楽しみます。 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
たまに運転する
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation