• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Appleseed2004の愛車 [トヨタ カローラフィールダー]

パーツレビュー

2021年10月20日

KYB / カヤバ Lowfer Sports KIT  

評価:
5
KYB / カヤバ Lowfer Sports KIT
2021年10月20日、車屋さんにて交換。

品名: ローファースポーツキット
品番:LKIT-NZE141G(一台分)
アブソーバー+スプリングの前後左右、一台分のオールセットである。

ちなみに単体購入も可能である。
フロント右アブソーバー:WST5361R
フロント左アブソーバー:WST5361L
リアアブソーバー(左右共通):WSF9156
スプリングは、前後左右の1台分である。
スプリング(L・H・S):LHS-NZE141G

走行距離:88,405km

この車では、足回りの交換は、最初で最後の交換と思われる。
足回りのリフレッシュをしたい、ついでにちょっと車高も下げたいと足回りを物色。

お金もそんなにないし、この車で車高調を望んでもいない。
純正形状で探そうと目星を付けていたところで、交換してもらったお店にも相談して、意見が一致したので、この足回りとなった。

2年前にはフロントロアアームを交換し、昨年にはフロントスタビライザーを交換しているが、ブッシュ類の消耗品をどこまで交換してよいか知識がないので、お店の方にお任せした。
ブッシュ類は、トヨタ車としての部品剛性の高さと実際そこを交換したことで乗り味の変化を感じ取れるかは微妙なところで、劣化が明らかなバンプラバーとブーツ以外は、どこまでリフレッシュを希望されるのかお客さん次第と言われた。
結果、せっかく交換するのでと一通りをお願いした。

乗り味は、8.8万キロまで無交換の純正アブソーバーとスプリングと比較すると、ごくわずかに硬く感じた。でも、皆さんが言われるように、決して不快ではないレベル。

バネが短くなったことで車高が数センチ下がったのが、あぁなるほどとわかる程度には目線も低くなってる。
気持ち、以前より後ろが前より下がっているような印象も受けた。

これまでお店に入るために歩道に乗り上げるとき、左右に揺すられる感じがひどかったが、そこはアブソーバーが踏ん張ってくれるのか軽減している。

しばらく乗ってアブソーバーもバネも動きがこなれたときにどうなるか?楽しみである。
3か月くらい乗ったら、またレビューを更新する予定。

これまでの純正の足は、舗装のきれいな道を走っていると、ブリジストンのネクストリーとの相性の良さなのか、すわ~~と地面を足が追従している心地よさを感じていた。
それにまた出会えるか?
純正も同じカヤバ製。期待。

購入金額は、ローファースポーツキットのみの価格である。
これをネットで購入し、お店に持ち込んで交換して頂いた。
ブッシュ類の消耗品は、お店側で取り寄せて頂いた。

**2021年11月26日更新**
足回りを交換して550kmを走行した。
高速道路は、まだ走っておらずもっぱら市街地のみである。
取り付け当初に感じた純正より乗り心地が少し硬いという印象は変わらず。
特に500km超走って和らぐことはなかったので、たぶん今後もこんな乗り味と思われる。
バネの揺れの収束が早いのは、明らかに分かる。
カーブ時のインリフトは少なく、ノーズの入りが気持ち早くなったり、姿勢維持もよくなったと感じる。
ブレーキを踏んだときのノーズダイブも減っていると思う。
そして、舗装のきれいな道路を走ったときの、すうぅぅ~っと走っていく心地よさも健在だった。
これは、ショックやバネの問題よりもタイヤのネクストリーの恩恵なのか?
近日中に、ホイールを17インチに変更予定で、タイヤの銘柄も値段の安いインドネシア製ダンロップに変えようと思っているが、ネクストリーのほうがいいのかもしれない。

評価は、市街地走行時の足の硬さが個人的にあとちょっとだけ柔らかいのが希望だったので、☆4に落とした。
ちなみに、今月奥さんの車にバネは純正のままで、アブソーバーをKYBのNewSRスペシャルに変更した。
こちらは素晴らしかった。
当たりの柔らかさ、直進安定性、カーブ時の姿勢維持は、市街地ばかり走るには最適と感じた。
純正バネなので、車高は下がらないが、それで構わないときはNewSRスペシャル、よいチョイスだと思う。
ほぼ同時期にローファースポーツキットとNewSRスペシャルを買った人間の感想でした。

**2022年2月8日更新**
走行距離:90,235km

足回りを交換して、1800kmを走行。
前回更新時の550km走行したときに比べて少し乗り心地が柔らかくなった印象。
高速走行も経験したが、直進安定性もよく運転がしやすくなったと感じた。また、乗り心地は、市街地よりも硬さを感じない。
欧州車にある感じと少し似ている感じであった。
総じて、足回りのリフレッシュには、よいパーツだと思う。

**2022年4月15日更新**
走行距離:91,643km

コロナ渦は続き、引き続きあまり遠出は出来ていないし、高速もたいして乗っていない。
足回りを交換して、大体3,000kmを走破。
街乗り中心ではあるが、乗り心地は少し変わり、以前よりしっとりしている。
道路をスゥ~っとまっすぐ走る感覚は以前よりさらに実感できるようになっている。
雲の上を走っているような接地感のないスゥ~ではなく、しっかりした接地感がある。
タイヤの摩耗状況なり空気圧なり気温なりいろいろな要素はあると思うが、単純に走っていて気持ちいい。
個人的な満足度は上がっている。
なので、3,000kmを走って、評価を4から5に変えることにした。
  • フロント左側。
  • リア左側。
  • 交換前の車高。
  • 交換当日の車高。3ヶ月くらい経ったら写真を追加予定。
  • 荷物が届いたときの梱包状態。
  • フロント側。
  • フロントのスプリング。
  • リア側。
  • リアのスプリング。
  • 2021年12月4日撮影。足回り交換後800km走行。
  • 2021年12月4日撮影。足回り交換後800km走行。
  • 2021年12月4日撮影。足回り交換後800km走行。
  • 2021年12月5日、追加撮影。フロント。
  • 2021年12月5日、追加撮影。リア。
定価89,100 円
購入価格55,240 円
入手ルートネットショッピング(楽天市場)

このレビューで紹介された商品

KYB / カヤバ Lowfer Sports KIT

4.36

KYB / カヤバ Lowfer Sports KIT

パーツレビュー件数:550件

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

KYB / カヤバ / CLIMB GEAR

平均評価 :  ★★★3.41
レビュー:39件

KYB / カヤバ / Lowfer Sports L・H・S Kit

平均評価 :  ★★★★4.49
レビュー:809件

KYB / カヤバ / Lowfer Sports ASSET

平均評価 :  ★★★★4.00
レビュー:7件

KYB / カヤバ / NEW SR

平均評価 :  ★★★★4.08
レビュー:156件

KYB / カヤバ / SR SPECIAL

平均評価 :  ★★★3.98
レビュー:119件

KYB / カヤバ / Lowfer Sports Plus KIT

平均評価 :  ★★★★4.75
レビュー:219件

関連レビューピックアップ

トヨタ純正 NCP91 ヴィッツRS純正サスペンション

評価: ★★★★★

某クション品。 活性炭入エアコンフィルタ

評価: ★★★

AutoGauge バキューム計 52φ

評価: ★★★★★

トヨタ(純正) NSZN-W64T

評価: ★★★★★

TOYO TIRES OBSERVE GIZ3 175/65R15

評価: ★★★★

YAKIMA LoadWarrior

評価: ★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「[整備] #カローラフィールダー ボディーアースポイント探索その1 https://minkara.carview.co.jp/userid/3149901/car/2790769/5474411/note.aspx
何シテル?   09/10 23:05
Appleseed2004です。 カーオーディオをのほほんと楽しんでおります。 機材の取り付けと調整はすべて僕、音の良し悪しのジャッジは奥さんと夫婦...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
カローラフィールダー 型式:DBA-NZE141G エンジン型式:1NZ-FE 排気量 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation