• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kota Jimの"こたろうとこうめと源と和のじむにー" [スズキ ジムニー]

パーツレビュー

2023年4月10日

RA-NO'S +POWER ECM(ECU)ハイオク/ブーストアップ仕様  

評価:
5
RA-NO'S POWER ECM(ECU)ハイオク/ブーストアップ仕様
新型ジムニーJB64の大幅なパワー&トルクアップを実現する、RA-NO'Sオリジナルのセッティングが施された純正コンピューターの内部データ書き換えによる+POWERコンピューターです。

ハイオクガソリンの使用を前提に施したセッティングは、封印されているR06Aエンジンのパフォーマンスを飛躍的に向上させます。

サブコンやスロコン等の疑似的なパフォーマンスアップとは全く違い、エンジンの制御プログラムを直接セッティングすることで、確実かつ安全に、そして正確に、R06Aエンジンを見違えるほど元気にしてくれます。もちろん、そのセッティングはRA-NO'Sで行っています。

設定MAXブーストは約1.05k。そのパフォーマンスは、86.8psのパワーと12.0kgmのトルクを発生。全域に渡りパワーもトルクもアップしています。(パワー&トルク比較グラフは下のラインがノーマルで上のラインが+POWER ECMです)

純正コンピューターデータ書き換えによる+POWER ECM(ECU)は、吸排気系ノーマルの状態から高効率な吸排気系へと変更された仕様まで幅広く対応できるプログラムが施されています。

注:「+POWER ECM」は、RA-NO'Sにてセッティングが施されたプログラムデータの名称です。

注:プラグは純正プラグでも問題なく使用できますが、高回転&高負荷を多用するような場合はセミレーシングプラグへの変更を推奨します。(推奨プラグ HKS M40XL)
注:サブコンやスロコン等との併用は絶対にNGです。
注:ブーストコントローラーや強化アクチュエーターとの併用もNGです。
注:この仕様はハイオクガソリンの使用を前提にセッティングされたデータとなります。レギュラーガソリンではノッキング等によりエンジンにダメージを与える可能性があります。十分にご注意ください。

↑だそうです。

一言で言うと違う車になります!(ざっくり過ぎ)
引き取りに行って帰る時の1アクセル目に違いが分かります。
鉄ホイールに225/75履いてて分かります!

こちらの前に付けていた、ミニコンフルセット(ハイブリ商品では無い)+レスポンスジェット+ブローオフジェット+スロコン環境だと、回転を上げないと速くならなかった感じですが、こちらは
低回転から全域に掛けて走りやすくなります。
特性が全く違います。
スロコンつけていた時より反応が良くなります。

個人的にはお値段以上です🥳

プラグは8番

アドバイス通り、
家に帰ってきてエアチャンバー系全て(スロットル下スペーサー以外)外し、ストレートにしました。
確かにこちらの方が癖無く良く回ります。

大体6~10回程、エンジンON→走行→エンジン停止をする事により学習し、安定するとの事。
十分安定していましたが、更に良くなるそうです。

帰りの高速で1度フルスロットル後SAに4回寄り帰ってきました。

燃費に関して
以前の環境 普段の街乗りリッター8前後
今日1日ECU学習&楽しくて踏みまくりでリッター10ちょい
前の乗り方を意識するとまだ伸びそうな感じです。

他メーカーさんの書き換えは分かりませんが、ラノーズさんにして良かったです。
  • 馬力
  • トルク
  • シーエルリンク製
  • ナカミチ製
  • ウィルズウィン製
  • 手前ターボパイプは津田レーシング製
購入価格79,200 円
入手ルート実店舗(その他) ※ピストンウィッツ預かり3泊4日
関連する記事

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

HKS / フラッシュエディター

平均評価 :  ★★★★4.67
レビュー:2177件

Apexi / POWER FC

平均評価 :  ★★★★4.36
レビュー:790件

HALF WAY / スポーツECU

平均評価 :  ★★★★4.86
レビュー:152件

DAYTONA(バイク) / プログレス・レーシングCDI

平均評価 :  ★★★★4.16
レビュー:57件

TOM'S / T.E.C.S

平均評価 :  ★★★★4.53
レビュー:55件

SWK / スズキワークス久留米 / スポーツECU SPEC2-PRO

平均評価 :  ★★★★4.84
レビュー:45件

関連レビューピックアップ

Rainbow Auto Alientech ECUチューニング STAGE ...

評価: ★★★★★

Rainbow Auto 【純正ECU書換】ECUチューニング(ジムニーJB6 ...

評価: ★★★★★

RA-NO'S JB64 用 +POWER ECM ハイオク仕様

評価: ★★★★★

ショウワガレージ Powered ECU spec1 JB64 レギュラー仕様

評価: ★★★★★

RA-NO'S ハイオク仕様 チューニングECU スペック1

評価: ★★★★★

HB1st / ハイブリッジファースト ハイスペックコンピューター Clever

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2023年4月10日 20:02
2割も燃費伸びたらハイオクにする価値ありますね
差額相殺できそうですね👌
ミニコンは学習機能犠牲にしてるので
私も早くECU書き換え仕様にしたいです
参考になりましたありがとうございます👍
コメントへの返答
2023年4月10日 20:44
こんばんは!
上手く表現出来ないのですが、特性の違いかなと思います。
ターボ車乗ってるフィーリングで言うとミニコンフルセットの方に軍配が。
全体的にパワー、トルクが上がったので色んな意味でフラットになりました。気がつけば速度が出ている感じです。

ピストンのスタッフさんのMT車は助手席乗ってて椅子にGを感じましたが、我が家はAT車の為それよりはフラットに感じます。

コメントありがとうございます😆
投稿楽しみにしてますね👍
2023年4月10日 20:08
コメント失礼します。
体感出来るチューニングは満足度高いですね。写真と違って店主も全然チャラくなくて、信頼出来ますね。
高速道路が楽しかった事と思います🤗
コメントへの返答
2023年4月10日 20:35
こんばんは!
家が近ければ、直接行って施行してもらいたかったです😆
高速道路の追い越しもかなり余裕が出るようになり楽しいです✨
コメントありがとうございます。
2023年4月10日 21:00
ミニコンフルセットの方がドッカンターボで
書き換えは全域でパワーとトルクがあがるから
滑らかに加速するけど結果速くなってるんですね👍
なるほど判りやすいですよ🙆‍♂️
それなら確かに燃費良くなりそうです🍾
いいなー羨ましいです㊗️
コメントへの返答
2023年4月10日 21:19
しゃむさんも是非勝ち取って下さい💪
ラノーズブログ見て最後まで悩んでいたレギュラー仕様ですが、個人的にはこちらも価格を考えたら他所メーカーさんのグラフより(パワー上げよりフィーリング優先で)かなり好みです。
今回に関しては、嫁さんの機嫌がいい時を狙って交渉した甲斐がありました😭
2023年5月17日 13:37
こんにちは。
数社ECUの書き換えがある中、ラノーズにしようと思ってます。
ジムニーのカリスマ浦野アニキのセッティングは魅力ですよね。
コメントへの返答
2023年5月17日 14:40
こんにちは!
ピストン信者=ラノーズだと思っていたので一択でした。
某保安官配信者の番組でちょうど紹介されましたね🙌
ホントオススメですよ✨是非‼️
浦野アニキさんのセッティングが絶妙ですね!
普段乗りではリッター辺り3ぐらい燃費が良くなり、踏めば踏んだだけ気持ち良くなります🚙⤴️

余談として、
HKSのセミレーシングプラグとNGKのレーシングプラグ、両方試しましたが、吹け上がりの気持ち良さはダントツNGKでした💪

プロフィール

「オシャレな見た目の優等生 http://cvw.jp/b/3155494/46834728/
何シテル?   03/24 17:44
どこにでもいるあごひげ&丸眼鏡のおっちゃんです。 諸先輩方の投稿をいつも楽しく拝見&参考にさせてもらっています。 コツコツの更新になりますが、気軽にフォロー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

右ミラーギヤ対策品に交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 01:10:15
HB1st / ハイブリッジファースト ロッドアングルコレクトキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 14:44:49
ハイブリッジファースト製 ロッドアングルコレクトキット装着作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 14:44:36

愛車一覧

スズキ ジムニー こたろうとこうめと源と和のじむにー (スズキ ジムニー)
購入当初 ワイドでは無くナローボディ、純正の鉄ホイール、サイドミラーにウインカーが付いて ...
スズキ ハスラー ミルクプリン号? (スズキ ハスラー)
2023.3.23納車になりました。 ジムニーに比べて加速と燃費の良さにビックリ(笑) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation