• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hybrid_TAKAの愛車 [レクサス UX EV]

パーツレビュー

2025年5月13日

CAR MATE / カーメイト C431S 超吸水ゼロタオル S・Mサイズ 各1枚  

評価:
3
CAR MATE / カーメイト C431S 超吸水ゼロタオル S・Mサイズ 各1枚
この投稿はこのカーメイトの新製品モニターキャンペーンで当選した「C431S 超吸水ゼロタオル S・Mサイズ 各1枚」の素直な使用レポートになります。
https://www.carmate.co.jp/news/news/20250318.html

洗車好きでも洗車マニアではない私は急いでいる時は水洗いのみ、時間に余裕がある時でも中性のシャンプー洗車で1台あたり一時間以内が基本です。

そんな私ではありますが、更なる時短洗車が望めるかも?ということで今回この超吸水タオルで応募してみたところ見事当選🎯してしまいました🙌

お送り頂いた商品はSサイズとMサイズの二枚セットで、それぞれ60×50cm、90×60cmの大きさです。
いつも私が愛用している某社の吸水タオル40×35cmと比較すると小さい方のSサイズでも更に縦横15〜20cm大きいサイズですね。

ボンネット上にMサイズの方を広げた画像があると思いますが、このように横向きにして(サイド面にも少し垂らしつつ)手前に引くような使い方でボンネットの左右を2回に分けて拭き取る使い方が良さそうでした。
それで試してみるとその1回手前に引くだけでコロコロ水玉すべてキレイに無くなったので、これはかなり時短になるのでは⁉️と思ったのですが、その1回で結構な量の水分がタオルに含まれてしまい、そのまま残りの片側を同じように拭き取ったところ、拭き跡が残ってしまいました。
広めのボンネット上を拭くには軽くでも途中で1回は絞らないとダメですね。

同じようにしてルーフは途中で2回絞っての計3回、サイドなどはMサイズでは長すぎて両手を使っても上手くは拭けなかったのでSサイズのタオルに切り替えて途中何度か絞りながら全体を拭き取りました。

私が現在使っている某社の40×35cmの吸水タオルは小さめで、水を含んでも絞りやすいので手際よく何度も絞りながら(2度拭きも含めて)いつも全体を拭き取ってます。
その動作に慣れてしまうと、この絞るのに時間と力を要してもその回数を減らすのとどちらがイイか悩みどころですね🤔
(特にMサイズの方は吸水量も多いため、かなり重くなり絞るのにも大変でしたので、手が小さい方や握力があまりない方ではキツイかも知れません)

結果として私のように大柄で手の大きい力もある男性ならこの超吸水ゼロタオル(Mサイズ)は良いと思いましたが、そうでない方の場合は途中で絞る時間とその体力を考えると目に見えた時短洗車(疲労軽減)にはならない気がしてしまいました。

ただ、仕上がりは(拭き取り跡は)タオルが新品であることもあり?私が何度も繰り返し使っている今の吸水タオルよりは(何度も拭き直す必要もなく)キレイでした✨
しっかり絞っての後なら1回のみの引っ張り動作で拭き跡も殆ど残りませんしね👍

ちなみにこの吸水タオルの裏面は通気性・速乾性に優れたメッシュ生地が採用されているようです。
但しそちら側で拭いては吸水力が得られない訳でして、個人的には両面が吸水する柔らか素材となっている両面起毛タイプの方が裏表も意識せずに拭けることもあってベストだったりします。

あとはサイズでしょうか。
今回のSサイズやMサイズにプラスしてSSサイズの40×35cmなんてのがあると良いですね。
もし、二枚組なら私はそのSSサイズと今回お送り頂いたSサイズ(60×50cm)だけでMサイズ(90×60)は色々な意味で不要かな?と思ってしまいました🙄

SサイズとMサイズ(特にMサイズ)を数枚購入し、途中の絞る回数を減らせば大幅な時短洗車につながるとは思いますが、その後で使ったタオルを洗ったり干したりすることまで考えると、やはりこれまたとても悩ましいですね😓
  • この二つのサイズのセット商品でした。
  • 真ん中の黄色いのは箱ティッシュです。Mサイズはもちろんですが、Sサイズも個人的には大きめに感じました
  • 両面起毛タイプは通気性が悪く乾きにくいとのことで、このような片側(裏側は)メッシュ生地でした。
  • 洗車直後の状態です。
    ダイヤモンドキーパーと先日のCCウォーターゴールドの効果で水玉コロコロですね!
  • そこにMサイズのタオルをボンネット向かって左半分に載せて上からの力は加えずに手前に引きます。
  • そうするとこの通り!
    全く力も入れない1回のタオル移動でここまでキレイに拭き取ることができました。
  • 縦に持って垂らしてみるとこれくらいの長さです。十分な水分を含んだタオルは重く、絞るのは一苦労ですね。
  • 参考までに私が愛用している両面起毛タイプの給水タオルを今回のSサイズのタオルの上に置いてみました。
  • ※2025/5/14追記
    同封紙をよく見たら水分を含んだタオルを手で絞るのは困難と書いてありますね…
入手ルートその他 ※カーメイトの新製品モニター商品

イイね!0件




コーティング

タグ

類似商品と比較する

CAR MATE / カーメイト / ピカピカップ/ すき間用モップ / NZ437

平均評価 :  ★★★★4.67
レビュー:3件

CAR MATE / カーメイト / パープルマジック ホイールスポンジ ハンマーヘッド / C75

平均評価 :  ★★★★4.45
レビュー:114件

CAR MATE / カーメイト / マイクロファイバー車のバスタオル / C68

平均評価 :  ★★★★4.26
レビュー:19件

CAR MATE / カーメイト / エクスクリア くもり止めクロス / C42

平均評価 :  ★★★★4.11
レビュー:37件

CAR MATE / カーメイト / 窓拭き マイクロファイバークロス / C30

平均評価 :  ★★★3.91
レビュー:33件

CAR MATE / カーメイト / 液晶パネル用高性能クロス

平均評価 :  ★★★★4.00
レビュー:1件

関連レビューピックアップ

AUTOBACS AQ ティッシュのように使えるマイクロファイバークロス

評価: ★★★

レクサスオリジナル キーホルダー カモフラージュ(本革 抗菌加工)

評価: ★★★★★

レクサス(純正) LEXUSエンブレム 「ヒートブルー(青)」

評価: ★★★★★

エネゲート エコQ電

評価: ★★★★

AUTOBACS マイクロファイバークロス

評価: ★★★★★

AUTOBACS GORDON MILLER FOLDING SEAT CUS ...

評価: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ゆう@LEXUS さん、こんばんは🌃
空気圧フェチ?ですからね😆
まあ、でも初代UXの頃の5kPa刻みでの表示ではなく現行は10kPa単位なので合わせやすいですね。
ただ、乗っていての変化具合から左前が他の三輪と比較すると5kPaぐらい低めなのが分かっており気になります苦笑」
何シテル?   08/11 23:22
初代エスハイ→二代目エスハイ→三代目プリウス→レクサスUX&二代目アクアと2001年からずっとHEV車に乗り続け、2023年ついにBEV車に挑戦です!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[トヨタ アクア] エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 11:09:52
レクサス メンテナンスプログラム 12ヶ月ケア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 20:44:23
ディスクブレーキ フィッティングキット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/03 00:06:56

愛車一覧

レクサス UX EV レクサス UX EV
人生初のBEV車です❗️ 2023年3月15日のブログ「BEV初見積もり(後期型UX3 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
車名 :AQUA Z     2BOX 1500CC(M15A-FXE) F ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
生涯で最も投資したクルマです(^_^;
レクサス UXハイブリッド レクサス UXハイブリッド
人生初のレクサス車です! 2018年9月末の先行契約でしたが、最寄り販売店からのUX2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation