• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tsunexの愛車 [三菱 デリカD:5]

整備手帳

作業日:2021年8月21日

KADDIS アルミペダルセット

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
先日ロードハウスさんに注文していたKADDISのアルミペダルセットが届いたので早速取り付けました。
パルサーGTI-Rに乗っていた時に付けていたのと同じようなゴム無しのアルミペダルが欲しかったのでKADDISのアルミペダルセットに決定!
2
手持ちのビットハンドルに鉄鋼用ビットドリルを付けて穴開け。
樹脂製のアクセルペダルはすんなり、金属製のブレーキペダルも薄い鋼板だからアッサリいけた。
一応、元技術屋だから穴も真っ直ぐです!

位置決めを間違えず、穴開けも一回り細いドリルで下穴を開けてから既定の太さでやれば簡単だと思うよ。
3
アクセルペダルとブレーキペダルの取り付けはパネルも何も外さないで作業が出来ました。

アクセルペダル右上ビスの取り付けはスペースが狭くて少しやりにくいから、これから自分で取り付けようと思っている人は先に左下を仮留めしてから「右上用のワッシャーとナットを養生テープでくっつけて」開けた穴の位置とビス穴を合わせてからビスを通せば簡単にいける。
仮留めが出来たら養生テープを剥がすのも忘れずに!
4
純正マットは分厚いからヒールプレートは長短2種類付属のボルトの長い方を使いました。
位置決めのマーカーはやり辛いからヒールプレートを置いたまま穴開け。
5
誰かに観られるわけじゃなくても、やっぱりアルミペダルは格好良い‼️
6
ドライバーシートまわりがかなり良い感じに仕上がった気がする。
50000km越えたから、これからノーマルの外観はあまり変えないで少しずついじります。
関連情報URL : https://roadhouse.co.jp/

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

マフラーカッター交換

難易度:

フットレスト

難易度:

シフトノブ交換

難易度:

ペダルカバー取り付け

難易度:

キーパーラボ 新店舗にて

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年12月31日 13:21
導入を検討しているのですが、使い心地はどうでしょうか? 雨の日など滑って支障など出ないでしょうか?

プロフィール

「[整備] #デリカD5 Philips エクストリーム アルテノン https://minkara.carview.co.jp/userid/3177540/car/2827877/6570703/note.aspx
何シテル?   10/03 15:39
車を買い換えたので色々な情報交換が出来たら良いなと思って登録してみました。 みんカラの使い方にまだ慣れていませんが、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

zx-12rさんの三菱 デリカD:5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/26 03:25:32

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2019年から相棒になった三菱デリカD:5です。 Pグレードのキャプテンシート仕様(7人 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation