• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タコの助の"初代タコーン" [トヨタ ノア]

整備手帳

作業日:2008年10月4日

エンジンルームからの配線引き込み

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
エンジンルームから配線を引き込みます。
ボンネットを開けて運転席側の奥を覗き込むと通称『乳首』が二つ見えますw
この乳首から室内へ配線を引き込めます。
今回は向かって左側から攻めますw
2
まずは乳首の先端をニッパーで切り落とします。
ホンマに先っちょだけでOKです。
3
今回はエーモンさんの0.75sqの配線を4本引き込みます。
こんな感じで4本束ねて1本だけ先を伸ばしておくと、運転席側から引っ張るときにやり易いかも・・・?

滑りを良くする為に先端に薄めた中性洗剤を少し塗り塗りします。
4
あとはひたすらエンヤコラエンヤコラ突っ込んでいきます。
そうすると運転席のパーキングブレーキの上の方から配線が出てきますのでそれを引っ張るだけです。

あとはペダルの邪魔にならないように配線を束ねるなり、どこかに押し込むなり(ぉ
5
エンジンルームの方は配線チューブに入れて、乳首と一緒にビニールテープで巻いておきます。
そうしないと、車内に水が・・・^-^;

配線を4色用意される方はいいんですが、オイラみたいに赤3本黒1本とかみたいに同色を数本入れる方は事前に、配線にマーキングしておきましょう。
でないと、どの配線がどれなのか分かりません^-^;
って、常識的に考えれば分かるよね・・・^-^;

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

クランクポジションセンサー交換

難易度: ★★

エンジンオイル、オイルフィルター交換

難易度:

記録エンジンオイル、フィルター交換

難易度:

オイル交換

難易度:

オイル交換

難易度:

ファンベルト鳴き、調整作業からのエンジンオイル滲み漏れの発覚

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年07月23日08:36 - 16:20、
259.28km 6時間8分、
バッジ26個を獲得、テリトリーポイント310ptを獲得」
何シテル?   07/23 16:20
( ノ゚Д゚)ヨッ!はじめまして~! 3児の父ちゃんです(゚∀゚)ノ 実際に会うとブログのイメージと全然違うと言われますが、まぁ気にすんな! Ψ(`...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[トヨタ ヴォクシー] オプションカプラーのメクラカバーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/20 11:41:39
リバース連動リアワイパー解除。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/05 10:15:28
クルーズコントロール取り付け  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/12 23:23:22

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー 二代目タコーン (トヨタ ヴォクシー)
70NOAHを乗り潰すつもりでいてましたが、ひょんなことから乗り換える事にwww 5人 ...
トヨタ ノア 初代タコーン (トヨタ ノア)
'07/10/6に納車されました! ヾ(*・ω・)ノ゜+.゜★ィェィ☆゜+.゜ヾ(・ω・ ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
どノーマルです(AT車) 軽ですがターボ付でそこそこ速いです。 10年経過しますがまだま ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
EvoⅣ盗難後、購入(Evoの盗難保険で^^;)しましたが、諸事情により1年ぐらいで手放 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation