• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月05日

燃料ポンプ分解。

燃料ポンプ分解。 #結構汚れを吸ってるかと思ったら・・・

昨日交換した燃料ポンプを分解してみました!

結構きちゃないフィルタ部分をカッターで切開して確認します。

ネル部分は2重になってます。


あ~外は汚いですが内部は微細な汚れだけです。
白っぽくなってるところは指で取れるほど付着してます。

ついでにフィルタのチューブを抜いてポンプの流入部を確認します。

結構奥は細くなってます。

外れ止めのワッシャを外しパイプを引っ張れば抜けます。
細砂が詰まっている事もなさそう。ポンプは詰まってないですね。
電源を繋げば廻りそうです。
#「ウォーターインジェクション」に流用しようww

ついでですからフィルタをばらそうと持ち上げると「IN側」からガソリンがこぼれちゃった;;

あれ・・・でも・・・

ガソリン臭い;;火気厳禁ww

出て来たガソリンは若干黒いですが透明です。「OUT側」ならまだしも・・・
minerさんに言われたとおりタンクが普通ならフィルタの交換はあんまり必要無いかも。

過熱しなければポンプは廻っていましたのでタンク内のサビが邪魔して充分な燃圧が確保できなかったのが真相の様です。

これならエンジンへの被害は殆んど無いんじゃないでしょうか?
#でも早くサビ取しよう・・・
ブログ一覧 | TommyKaira | クルマ
Posted at 2010/07/05 20:27:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/16(土)今朝の一曲🎶レディ ...
P・BLUEさん

千葉ドライブ ① アウトレット〜東 ...
SUN SUNさん

アンリ・シャルパンティエ 横浜高島 ...
こうた with プレッサさん

暴飲暴食の週末来たる
ふじっこパパさん

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

この記事へのコメント

2010年7月5日 22:03
タンクはまだ地が見えてるので、錆び取りすればとりあえず何とかなりそうですね。
あと燃料フィルターは混入したゴミの除去もそうですが、こういう時に真価を発揮しますね。

あとポンプはインタンク用でモーターの中を液体が通るので、水用には錆びて駄目でしょう。
コメントへの返答
2010年7月5日 23:03
どもです!
そう言って頂けるとちょと気が楽ですw
やはり過酷なラリー環境で使用されるフィルタですから安心できる品質ですね。

えへへやっぱりそうですよねw
インタークーラーインジェクションは又別の方法を考えます。夏に向けて「インタークーラー・アンダーダクト」を模索中です。

プロフィール

「@ノイエ汁 缶詰の蓋を挟んでホントにノンスリップも流行っていましたw」
何シテル?   08/15 10:30
晴れて自由人の仲間入り! 好きな車の話のほかいろんな内容でお話をしたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル レガシィツーリングワゴン] ROMチューン(Openport正規品売ってください!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 10:22:08
【GRヤリスの秘密】何故ピストンは砕け散ったか? 
カテゴリ:時事放談
2023/04/04 23:14:53
racechronoで遊ぶには。。。その3 
カテゴリ:走行会
2022/01/24 21:59:19

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン Tommykaira M20b (スバル インプレッサスポーツワゴン)
我が家にやってきたTommyKairaM20bW 車に乗り始めた頃にあこがれていたトミー ...
トヨタ bB トヨタ bB
ついにやって来た! 5年越しの奥さんのラブコールにより導入した初の「トヨタ車」w 見かけ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
2番目のあこがれです。 http://minkara.carview.co.jp/use ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
最初のあこがれです。 http://minkara.carview.co.jp/user ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation