• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年07月24日

【今更誰得?】GCGF前期のROMチューン道場

【今更誰得?】GCGF前期のROMチューン道場 #暑くてネタが無いのでw

もう殆ど需要は無いと思いますがイマドキGCGFを手に入れて、
「ROMチューンってヤツをやってみたい!」

というキトクな方向けに久しぶりにROMチューン道場開催ですww


先ずは基本の情報IIcx君のROMチューン記事が詳しいです。

最近は1028互換のEEPROMモジュールが安価で見つかりますので試してみるのも面白いでしょう。ROMライタは持ってる方にお借りして実験しましょう。
イマサラ揃えるのは大変なのでw

一からノーマルROMデータを揃えるのは大変なので海外のSVXフリークサイトで見つけて来ましょう。

先ず最初に交換するなら、



R35エアフロからですね。

過去にやった実験で純正の筒があれば比較的簡単にVQ-MAP編集まで出来ます。
Φ80で最大400psまで対応できるのでキャパも十分です。

同じ様なレイアウトの吸気配管なら拙作のVQ-MAPでマッチングがとれる筈です。
同時にインジェクタも交換するなら「K定数の整合」で基本的な燃調を合わせます。



K定数16進数"59C2h"=10進法22,978*前期純正INJ430cc/大容量INJ740cc*エアフロ整合係数1.35=変更K定数”4669h”

この値をビッグエンディアン(前後バイトをひっくり返して入力)すれば完了です。
同時に「無効噴射時間」もinj購入時に指定された値に変更しましょう。

アイドルでの空燃比を合わせれば、燃調MAPの負荷軸(TPゲージ)や空燃比補正値をいじらなくともA/F計は良いレンジに入る筈です。
「空燃比FB」のフラグを下げて実験してみましょう。

お次は「点火時期」ですね。



点火MAPの変更は難しいので、排気温度計とノックメーターを装備しましょう。
同時にLM-2の様なアナログロガーで最大値をサンプリング出来る環境を作れると安心です。

 

前期GCGFには点火MAPが2枚あって基本となる「レギュラーMAP」と燃焼が問題ない時に進角値をアドオンしていく「ハイオクMAP」があります。

変更した進角値が進み過ぎた時もハイオク側ならECUがFBしてくれますので安心です。また低負荷域を若干進角すると燃費が向上します。

また純正ECUではブースト圧制御も可能ですがちょっと癖があって難しいのと、変更が簡単に出来ないので外付けブーコンに任せた方がいいです。
この場合でも純正のブーストセンサーとソレノイドは撤去せず生かしたままにしておきましょう。

こうして街や峠で問題なく走れるようになったらサーキットで実験しましょう。

サーキットでは燃料が足りているか確認する事が重要です。
燃圧センサーを装備して燃圧レギュレータを調整し、高負荷時でも燃圧が確保できているか確認しましょう。



高負荷域で燃圧が下がるようならポンプの吐出量や配管経路の容量不足です。
必要に応じて「旋回チャンバー」や「コレクタータンク」も検討しましょう。

最初はミニサーキットで。問題なくWOT出来るようになったらFSWのようなコースで実験します。



サーキットでは過給圧を抑えて低域からのWOTに燃焼系が対応出来るか確認します。
その状態で徐々に過給圧を上げ、目標ブーストで周回出来るようになってから点火時期を動かします。

現地にROMライタやPCを持ち込んでセッティングするのは楽しいですw


サーキットでセッティングする時に注意する点があります。

過給圧や燃圧が許容量を超えないのは当然ですが、エアフロ電圧や空燃比の変化に注意しましょう。
サクションの空吸いやエアフロのキャパオーバーで意図しない数値が現れる時があります。



この時はFSWのインRAP直後で過給圧が上がり過ぎたので調整しながらストレートを走っていました。
その時、シフトUPが遅かった為にオーヴァーREVしたんですが、そうすると点火を間引かれて生ガスが出ます。

雰囲気的には燃調が「濃い状態」になりそうですが、燃焼していないガスは空気と一緒で希薄化します。空燃比は薄くなるんですね。
なのでその下のグラフ、ノック電圧がピクピクしてますねww

こんな感じで自分でROMチューンすれば、ターボやエアフロやインジェクタを交換してもサーキットでも全開走行できますww

#する必要は無いですがw
ブログ一覧 | ROMチューン | クルマ
Posted at 2024/07/24 13:53:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

インジェクターの無効噴射時間
ヒデノリさん

【水曜ドライブ】箱根での最終調整
NAO'sProject.さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@yui108 今ならドローンのFANモータ使って・・・」
何シテル?   07/18 12:42
晴れて自由人の仲間入り! 好きな車の話のほかいろんな内容でお話をしたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル レガシィツーリングワゴン] ROMチューン(Openport正規品売ってください!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 10:22:08
【GRヤリスの秘密】何故ピストンは砕け散ったか? 
カテゴリ:時事放談
2023/04/04 23:14:53
racechronoで遊ぶには。。。その3 
カテゴリ:走行会
2022/01/24 21:59:19

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン Tommykaira M20b (スバル インプレッサスポーツワゴン)
我が家にやってきたTommyKairaM20bW 車に乗り始めた頃にあこがれていたトミー ...
トヨタ bB トヨタ bB
ついにやって来た! 5年越しの奥さんのラブコールにより導入した初の「トヨタ車」w 見かけ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
2番目のあこがれです。 http://minkara.carview.co.jp/use ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
最初のあこがれです。 http://minkara.carview.co.jp/user ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation