• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年10月09日

【ROMチューンの危険度】過去に体験したトラブル

【ROMチューンの危険度】過去に体験したトラブル #今週は仕事が忙しくてネタが;;

色々な実験やチューンネタでM20bをずっとリファインし続けていますが、エンジンMODでセッティングを変更したらROMを書き直して現在まで走り続けています。

燃料ポンプやインジェクタ、エアフロにタービンと燃調システムを書き直しても、クルマが走行する為の基本範囲を「逸脱しない限り」燃調係数を書き直すだけで対応する事が可能です。

ただ、その範囲を逸脱してしまうとトラブルになるよ、と緒方さんが言ってます。



GCGF前期に限って言えば「追加基板」を外して「J1のランド」を短絡すれば、いつでも内蔵ROMエリアを読み始め始めてくれます。

それに「ROMの改定記録」を採っておけばタービン交換前とかインジェクタ交換前といったその時点でのデータに戻れますからもっと的確に問題を切り分け出来ると思います。

当然、長く乗っているとROMチューンによる弊害もあります。

私の場合は「追加基板」が起因するトラブルばかりですが、

・追加基板の逆挿しによる周辺チップの破損(師匠に部品提供して頂きましたw)
・延長ケーブルの断線
・EPROMの差込不良による足折;;


こんな感じですが、EEPROM使用時にはHID点灯時にデータ不良を起こす事例もあるようです。

でもそれ以外は大きなトラブルはありませんし、走行中に異常をきたすようなトラブルに遭遇したことはありません。

「純正ECUの磐石のフェイルセーフ」に守られている事が安心ですねw

#即席ネタww
ブログ一覧 | ROMチューン | クルマ
Posted at 2024/10/09 20:25:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

996のROMデータ
nino8446さん

エボⅩ タービン交換チュー!
Dai@cruiseさん

せこい構想で道具を、、、、アフロ君 ...
227B コミュさん

燃ポンのお話
ニャンコのパパさん

タービン載せ替えました。
NAO'sProject.さん

LSDが欲しい…マフラーも…
joker4010さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ノイエ汁 缶詰の蓋を挟んでホントにノンスリップも流行っていましたw」
何シテル?   08/15 10:30
晴れて自由人の仲間入り! 好きな車の話のほかいろんな内容でお話をしたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル レガシィツーリングワゴン] ROMチューン(Openport正規品売ってください!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 10:22:08
【GRヤリスの秘密】何故ピストンは砕け散ったか? 
カテゴリ:時事放談
2023/04/04 23:14:53
racechronoで遊ぶには。。。その3 
カテゴリ:走行会
2022/01/24 21:59:19

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン Tommykaira M20b (スバル インプレッサスポーツワゴン)
我が家にやってきたTommyKairaM20bW 車に乗り始めた頃にあこがれていたトミー ...
トヨタ bB トヨタ bB
ついにやって来た! 5年越しの奥さんのラブコールにより導入した初の「トヨタ車」w 見かけ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
2番目のあこがれです。 http://minkara.carview.co.jp/use ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
最初のあこがれです。 http://minkara.carview.co.jp/user ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation