• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3i7a10(吉山湊)の愛車 [スズキ アルトワークス]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

スピーカー付属ツィーター取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
GWの作業から暫くして…
これに付属してたツィーター、意外と取り付けるの面倒なんじゃ…というのがあって諦めかけていたんですが、部屋に分岐配線が転がっていたのでやりました←
2
まともな画像撮ってなかったのでこれしか無いですが、モニター周りのパネルを取り外して、モニターを固定してるボルトも外して後ろの配線を出します。
色々悩みましたが、配線はリアスピーカーのところに割り込ませています。
3
ツィーターは固定用のステーを、ダッシュボードに穴開けてネジ止めするらしいんですが、先人の方曰く「両面テープで充分」とのことだったので両面で留めてます。
配線はAピラーを外して、その隙間から出す感じにしてます。
エーモンの配線通しがあると捗るので、あった方が良いです。色々使えます。買いましょう←
4
ピラー取り付け後。
微妙に隙間があるので、これでOKです。
因みに後ろの配線はobd2から取ってるマルチメーターのやつなので気にしないでください。
5
反対側はこんな感じ。
後から指摘されましたが、もう少しフロント側に位置を攻めても良かったのでは?となりました。
まぁ気になるようであれば、いつでも位置変え出来るので今回はこの辺りで…
6
前回のスピーカーも含めた総評ですが、素人的には必要十分な音質でした!
ぶっちゃけ純正でも気にしていなかったんですが、ここまで変わるか…と驚いてます。
スピーカーだけでもかなり変わりますが、こいつの場合は付属のツィーターを取り付けてこそ真価を発揮するんだなって思いました←
多分デッドニングの効果もあるとは思うんですが、デッドニングなしでもかなり変わるかと。
スピーカー交換+ツィーター取り付け、お勧めです!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

改造3 スピーカー交換 STEG 94,880km

難易度:

ドルフィンアンテナ取り付け

難易度:

静音・断熱デッドニング

難易度: ★★★

オーディオ機器取替 メインユニット:カロッツェリア FH-780DVD スピー ...

難易度:

スピーカー交換 プロトーン VSP-10

難易度:

デッドニングしてみた

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「タンクのラップ塗装をして、G2プロテクションパッドを貼りました!」
何シテル?   06/28 12:11
吉山湊(よしやまみなと)です! 愛車ことVストローム250に跨って色んなところに行ってます! 休みの日になると思いつきで走り出すので、時々とんでもないところ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

内装の取り外し(ダッシュボード周辺)② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/02 09:07:40
内装の取り外し(ダッシュボード周辺)① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/02 09:07:21
HA36S リヤワイパーレス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/07 22:39:46

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2021/3/11〜 通勤用という名目で契約しましたが、無意味に走るので年2万キロペース ...
スズキ V-Strom 250 スズキ V-Strom 250
2019/10/5〜 一目惚れして購入しましたが、おかげでバイクに乗ることが生き甲斐とな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation