• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年07月03日

効果絶大!?(プラシーボ?) Dスポーツさん サイドシル補強バー

効果絶大!?(プラシーボ?) Dスポーツさん サイドシル補強バー サイドシル補強バーのインプレッションです。

あくまでも、個人の感想ですので、お察しくださいませ。

今更ながらの、サイドシル補強バーインストールですが。

我がコペ蔵も、少々くたびれてきたのか、ロールバーを含め、
「ギシギシ、ミシミシ」と音が大きく、多くなってきた気がします。

そこで、これ以上、ボディがやれる前の補強バーというわけです。
そもそも、ロールバー、前後タワーバー、強化スタビ、車高調減衰調整まで入れてて、なぜ着いてないねん?ってはなしなのですが。。。

インストール作業は、整備手帳をご参照ください。

さて、総評です。

「す、すごい!やるぜ!Dスポーツ」   です。

なんのこっちゃ?(笑

まず、きしみ音が劇的に減少しました。

ロードインフォメーションも情報が増えて、しっかり足回りが動いている感じがわかる様になりました。

そして、100km前後で高速クルーズをしていると、路面のせいなのかたまに感じられたハンドルからの。微振動が無くなりました。(同じ道路で比較確認済み)

剛性は間違いなく上がっています。

その分、サスペンションに負荷が集中している様な気もしますが、高速の繋ぎ目の段差で、前は、結構腰にくる衝撃でしたが、今は腰へのダメージが少なく感じます。

(プラシーボ1?)これは、前輪が段差を乗り越え後輪が乗り越えるまでの間に、ボディのタワみが、後輪が段差に当たるタイミングで増幅されて伝わっていたのでないかと推測しています。
ダンパーの減衰調整の差もはっきりとわかるほど違う様に思います。

(プラシーボ2?)思い切りタイトな上りのヘアピンでも、前は、スーパーLSDの動きが不十分かつ不安定で、挙動が読めないところがありましたが、同じようにきっちり減速、クリッピング通過と同時にアクセルオンで、LSDの動きがしっかりわかる様になり、アクセルを踏みやすくなりました。(その分ちょっと踏みすぎるとアンダー出ます)

(プラシーボ3?)ハンドルの応答性が向上、ワインディングの切り返しなどが、軽快になった気がします。

といった様に、「絶大な効果!」(当社比)を感じています。
(多分、気のせいも多くあると思われ。。。)

まだ一週間ほどで。それほど、走り込んでいませんので。気がつくことがあったら、また報告しようと思います。

まだ装着していない、そこのあなた!お買い得ですよ!他のアンダーブレースの価格はめちゃ高いので、コスパ最高の一品ですよ。

さあ、今すぐ、「Dスポ サイドシルバー」で 検索!(笑

ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2022/07/03 20:47:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ひるぜんジャージランド
Ferdinand Porscheさん

✨✨大切な愛車が隅々まで輝く✨✨
あぶチャン大魔王さん

南海ミッション〜ネタバレなし〜!^^
レガッテムさん

ちいかわ
avot-kunさん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

フルーツサンド🍑の有名店が破産⁉ ...
mimori431さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「皆もすなるデジタルインナーミラー(ドラレコ)といふものを、我もしてみむとてするなり http://cvw.jp/b/3189995/48415554/
何シテル?   05/06 19:19
ひろパパコペンです。よろしくお願いします。 コツコツ、手を入れてます。実物大のプラモデルみたいな感じで楽しんでます。 車歴は ファミリアxg ジムニーs...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コペンゲリオン初号機 N型(夏型)装備 クーラー補完計画2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/26 18:42:02
テイン車高調〜噂の実力はいかに! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/01 19:53:11
駅でタックルされ騒動になりかけました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/13 23:56:59

愛車一覧

フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
ゴルフが廃車になり、ニュービートルへ先祖返り。ザ ビートルよりも、前モデルの後期型よりも ...
ダイハツ コペン コペ蔵 (ダイハツ コペン)
DIYでコツコツ、1/1のプラモデル感覚でいじっています。 楽しくてついつい、メインカー ...
ダイハツ コペン コペ蔵 (ダイハツ コペン)
880コペンに乗っています。 荷物が載らないのでキャリアを作ってみました。 キャリア追 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation