• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろパパコペンの"コペ蔵" [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2024年6月29日

テイン車高調〜噂の実力はいかに!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
あれは今年のビーオフでのこと。
うちのコペ蔵は、足が硬い。よる年波に勝てず腰にくる。もう少しいい足はないものか?などと雑談中。
HIDさんがポロッと、テインは乗り心地がいい。とこぼしました。
すぐさま、「人によって感じ方違うから」とお茶を濁しにかかりましたが、オーリンズのショックに満足しない人が、良さげといったテインです。試さないわけには行かないとゲットしました。
2
ウマをかけ、四輪を外して、いざ取り付けを!
3
まずは、ストラットタワーバーの取り外し。
あ、バッテリーはねんのため、ダイヤル緩めて電流カット済みです。ストラット周りの作業で、まさかのショートは怖いですからね。
4
ブリッツのストラットを取り外します。
今度の車高調はキャンバー調整機能付き。
キャンバーボルトさん、長らくお勤めご苦労様でした。
5
ストラット摘出完了
6
これと交換です。
まずは、初期設定のまま、いわゆるつるしでインストール。キャンバー、トー共に0、車高も全く調整せずにそのまま組みます。
7
続いてリアのショックも交換します。
テインのリアアブソーバーは車高調機能はない?
現状のブリッツの高さとほぼ同じなのでそのまま組み付けます。
8
リアバネの高さ調整は、テインのものよりブリッツのほうが調整幅が多い(車高を上げる方向に、ですが)ので、ここはブリッツとテインのハーモニーを!
9
摘出したブリッツの脚。
ブーツはボロボロになってますが、オイル漏れもなく、まだまだ使えます。
テインとの乗り味比較が楽しみです。
しばらくは保管しときますか。。。
10
パンタジャッキで1G荷重状態で各部をホンジメ!
11
減衰アジャスターは出荷時の封印付きのまま(笑
12
今回、ボルトナットは全て新品交換済み。
13
手で優しく締めて、インパクト!
着地後にトルクレンチで本締めします。
さーて、出来あがり!!

トーの調整したら、試運転してきましょう。
インプレは後日。
うーん。楽しみ。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントリアバネ交換

難易度:

車高調装着

難易度:

車高調装着(その2

難易度: ★★

新品交換したスタビブッシュを、1年4か月後にチェックしてみたら思った以上に亀裂 ...

難易度:

リアショック交換(KYB SSS)

難易度:

リア貫通ブラケット取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年6月29日 23:46
いやホント責任感じます
(;^ω^)
バネレートだけ見ればブリッツよりフロントが1k高いですが、複筒式でフリクションの少ないテインの方が良く動いてくれて、街乗りでは最適な気もします。
(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)
コメントへの返答
2024年6月30日 6:53
コメントありがとうございます。
引き合いに出してしまってすみません。
ネタですからね?
お気になさらずに。
昨日、少しだけですが走ってみた感想として、段差などを超える時の衝撃は明らかにマイルドになっています。
まあ、いろんな道を走ってみないと評価はできませんが、HIDさんの言葉に偽りは無し。(笑
腰にくる衝撃はリアの影響が大きいんですかね。
街乗りではテインに替えて良かったと感じてますよ。
明日はお山を少し走ってみようかと。
減衰、キャンバー、色々と試してみますよ。これから。
セッティング沼にご招待されてることですし。(笑

プロフィール

「皆もすなるデジタルインナーミラー(ドラレコ)といふものを、我もしてみむとてするなり http://cvw.jp/b/3189995/48415554/
何シテル?   05/06 19:19
ひろパパコペンです。よろしくお願いします。 コツコツ、手を入れてます。実物大のプラモデルみたいな感じで楽しんでます。 車歴は ファミリアxg ジムニーs...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

コペンゲリオン初号機 N型(夏型)装備 クーラー補完計画2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/26 18:42:02
テイン車高調〜噂の実力はいかに! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/01 19:53:11
駅でタックルされ騒動になりかけました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/13 23:56:59

愛車一覧

フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
ゴルフが廃車になり、ニュービートルへ先祖返り。ザ ビートルよりも、前モデルの後期型よりも ...
ダイハツ コペン コペ蔵 (ダイハツ コペン)
DIYでコツコツ、1/1のプラモデル感覚でいじっています。 楽しくてついつい、メインカー ...
ダイハツ コペン コペ蔵 (ダイハツ コペン)
880コペンに乗っています。 荷物が載らないのでキャリアを作ってみました。 キャリア追 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation