• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月01日

(`Д´)ジャカジャン!!

(`Д´)ジャカジャン!! ¥500!(`Д´)
 



ルーペを3秒ほど覗いて鑑定士は言い放つ。

「だめ。全然ダメ。この手のやつは
昔から贋造品が凄い量出回ってるんだよ。江戸時代も明治大正昭和…現在も作ってる奴がいる。」

「もう下の銅が見えちゃってる時点で話にならない。作りそのものにバラツキがあるのは本物にも
ある事なんだが・・・鍍金の台に銀が見えていれば、まだましなのに。それがまあここまではっきり銅じゃあねえ」

ボロクソである(`Д´;)

ショーケースの上に置かれたデジタル計量器にも
二分金を乗せて見せてくれた。

およそ2,5グラム。

鑑定辞典で該当する正真正銘の二分金の重さ…

3,0グラム。
「全然足りないでしょ?量るまでも無いんだけどね」

ぐうの音も出ない(;`Д´;)

「引き取るとすれば・・・¥500かな。
ま、こういった偽物が好きなマニアもいない事も無いけどね。
明治以降作られた本物の酷さも近いものがあるから、
通用すれば関係無いという理屈かな。でもウチでは
基本的に要らない。これはダメ。」


JR四谷駅へ向かう足取りは重く

日暮れの木枯らしが冷たいこと冷たいこと…

予想はしていた。

これが出て来た親戚の地方は三池藩。

立藩から代々続く中、しくじって陸奥へ飛ばされるが

幕末慶應年間末期に超頑張って
三池へ奇跡のカムバックを果たした。

当然、藩にお金なんか無かっただろう。
しかも戊辰戦争がおっぱじまって
日本中の藩は武器弾薬装備品どーすんの状態。

日本中どこの藩でも江戸時代は最初から300年間
財政難だったのは周知のとおり。

たぶん石炭産出でも規模的に返済が追い付かない。

坂本龍馬や岩崎弥太郎が
「地方の藩にミニエー銃売るんじゃー」の販売先だったかも知れない。

無ければ自分で作ればよかやん…

三池藩は貨幣偽造に手を染める。

財政赤字に戦費調達。途方もない量の偽造小判が作られた筈…。

その一枚が巡り巡って私の手に来た。

他界した従兄の意図を考える・・・

財布に忍ばせて、それが何なのか見ても解らなければそれまでの事。

気が付いた私が売り払おうとして大恥搔いてもそれだけの事。

そして偽小判が生まれた背景を、もしも私が気が付けば

苦境への励みになればいい…そんな事かも知れないな、と。


財布にゴールドな物を入れとくと金運が上がるらしい。

きっとそれだな(´Д`)



四谷見附交番前にレガシーのパトカー。

スバルエンブレムでパトカー、珍しくね?





















ブログ一覧 | プロフィールについて | 日記
Posted at 2016/11/01 05:44:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

午前のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

おはようございます!
takeshi.oさん

愛車と出会って10年!
シン@009さん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
wakasagi29_さん

情けない…。虫が触れなくなった・・ ...
ベイサさん

ナンカン リベンジ
一生バイエルンさん

この記事へのコメント

2016年11月3日 20:45
やっぱ鑑定士って凄いのね・・・しかしボロクソw

うちにはお宝っちゅ~のはなさそ~やし・・・近くに竹やぶもないし・・・白バイの服着て金庫輸送車を止めて下に潜って発炎筒焚いて輸送車ごとエスケープって知恵も働かんし・・・それでも無事に一日が過ぎていく事に感謝します。
コメントへの返答
2016年11月4日 22:03
(`Д´)仕事だけん
蛇の道は蛇やろうね

曲げて買取懇願とか
する客もおるだろけん
キツ目にピシャッと断る事に
しとらすとだろう。

贋物小判収集が趣味の人を
紹介してよ(`Д´)

よし、一緒に
万田坑でも掘るか。






プロフィール

「(💢`Å´💢)守備ド下手で連繋さっぱり出来ない、他の選手とも仲良くしねえでベンチの真ん中にどーんと座って4打席貰って何もしねえで偉そうにしてる奴が指名打者だと思っている。」
何シテル?   08/04 18:59
(´Д`)面白くない? そりゃ悪うございました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
先代(メイン画像)99年式のトランクフードとスポイラーが移植されてます。 従ってVパケな ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation