• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年11月08日

ちょっと野暮用でお出掛け 2024

ちょっと野暮用でお出掛け 2024
続く泊まり勤務の合間を縫って昨年に引き続きデーモン閣下公式ファンクラブ「縁魔堂」のイベント「エル 集ひ de 火の鳥」昼の部に参加するためサンパール荒川 (荒川区民会館)へ
(外観撮り忘れたので画像は昨年のもの)


毎回イベントタイトルの「de 〜」には悪魔教の提唱する悪魔暦の干支が冠されているが、
今回は年の前半に癌と冠動脈の手術を経て来られた閣下が復活を期しておられるため、
偶然ながらも今年の悪魔干支が「火の鳥」とはまさにうってつけであろう

開場時刻が迫り入場列に並ぶ…がここで大きな忘れ物に気付く

参加者には事前にマスク着用の要請がアナウンスされていたのだがそのマスクを車に置いて来てしまったのだった

やむなく列を外れ会場と駐車場の中間にあるコンビニでマスクを調達して来て改めて列の最後尾に並び直して入場した

物販列に並ぶも既に開演10分前を過ぎており開演時間までに順番が回ってくる可能性は低いため後ろ髪を引かれつつ席へと向かった

昨年に続きまたしてもゼウスの妨害を予感させる展開だが果たして…


席は後ろの方だったが望遠レンズの範囲内ゆえ問題なし
(開演中に撮影した写真は撮影者個人で楽しむあるいは会員間でのやり取りに限り許可されているため公開不可…悪しからず)

そして開演
閣下の澄んだ歌声が会場を包み込み心配だったコンディションもすこぶる好調なご様子が伺え一安心

例年より進行順がちょっと早目となった「賜志之儀」(『ししのぎ』要するに閣下の私物プレゼント抽選会のようなもの)に移った

座席のタテ列の番号を書いた紙を閣下が引く形での抽選であるが自分はこれまで当選した事は一度もない

今年の座席の番号は「15」だが前半で「14」「13」とカスってこりゃー今年も駄目だろうなと諦めていたところ…

「15」キタ━━━━━━━━━━!!

スタッフが当選列に配りに来た当選券を「御魔之手直触之儀」(『おまのて・じきしょくのぎ』要するに閣下との握手会のようなものだが昨今はコロナの影響からハンドタッチ会のようなものとなっている)・記念写真撮影会で舞台上に登壇した際にスタッフに渡し下賜品を受け取る仕組みだ

席のヨコ列順に始まった登壇の順番を待っていると何やら前方がざわつく

見ると舞台上の閣下の前の一団の中に一際長身の白髪男性がいる

閣下がマイクで「湊川親方です」と紹介すると沸き上がる歓声と拍手

今年6月に日本相撲協会を退職された元湊川親方つまり元小結の大徹関その人であった

大徹関は現役時代にデーモン閣下が中島みゆき嬢の後を受けてパーソナリティを務めておられたオールナイトニッポンの番組中に応援コーナーを設けられ、
朝の早い現役力士にも関わらず夜中のラジオ番組であるオールナイトニッポンにゲスト出演なさったり、
引退相撲(ワタクシ国技館まで見に行きましたw)の際にはデーモン閣下が髷に鋏を入れに来られたり、
親方となられてからも聖飢魔IIのミサに毎回参拝なされたり、
相撲雑誌で閣下と対談されたりと浅からぬ間柄となったお方であり信者の間でも伝説となっているお方である

日本相撲協会や親方としての激務から解放され閣下のファンクラブイベントにも足を運ぶ時間が出来た、
といったところであろうか

(因みに記念撮影を終えた後で閣下と仲良くツーショットを撮っておられました)




ようやく後の列にも順番が巡って来て登壇する

閣下の御魔之手にタッチした後スタッフに当選券を渡し下賜品を受け取る

そして別のスタッフに促された記念撮影の席はというと…

な ん と 閣 下 の す ぐ 左 隣 ! ! ! ! !

昨年までの幸運(悪魔用語で言うところの不幸)をすっかり払拭した良い気分で撮影を終え席に戻った

(コロナ禍のためここ数年行われなかった記念撮影会であるが、
前回の撮影会ではステージの終了までに写真を参加人数分プリントアウトし帰りの際にスタッフが1人1枚ずつ手渡しするという方法で配布していたのに対し、
今回は撮影データをダウンロードサイトへアップロードしておくので帰りの際にロビーに貼り出したQRコードでダウンロードサイトに飛び各自ダウンロードしてくれ給へ、
という配布方法が取られていた)


因みに下賜品はというとコレ

閣下がステージ上での進行を忘れないようにお書きになった直筆のカンペである

聖飢魔IIのミサを始め長年務めて来られた数々のステージで使用したカンペを閣下は律儀に取っておいでだったが、
溜まりに溜まったそれらを今回放出(処理・処分とも言うw)なさる由

「筝」?「筆」?
「箏」だとすれば伝統楽器とコラボした「邦楽維新」のもの?
「筆」だとすればステージ毎に筆で一筆したためた35周年++のもの?
「持ちかえ」「ひきかえ」とは?

などとあれこれ考察するもまた楽しからずや




参加者全てとの記念撮影を終え更にステージは進む

閣下の素晴らしい歌唱の合間にはファンクラブサイトの会員専用ページで事前に募集していた質問に答えるコーナーが挟まる

プリントアウトされたそれら質問を閣下がステージ上にてランダムに取り上げ、
取り上げられた質問の投稿者は閣下が読み上げた紙(閣下のサイン入り)をステージ終了後に会員証による本人確認の上で貰って帰れるという仕組みである

今回面白かったのは「閣下は普段、美容室と理容室のどちらで髪を切っておられますか?」との質問

聖飢魔IIのステージなどでツンツン尖らせたヘアスタイルをする期間には長く髪を伸ばしているので美容室を利用するが、
長期間そんなヘアスタイルにする機会がない場合は夏場など理容室でサイドを大きく刈り込んで貰ったりもしているとか

そして今年前半の入院中には「復帰後のいついつのステージの時にはこれくらい伸びているだろう」と見込みを付けて自分で髪を刈ったりしていたものの、
実際には「意外と伸びなかったね」という結果となってしまったそうなw




で、自分は今回初めて閣下のこれまでの車歴についての質問を投稿していたのだが………


なんと採用されました━━━━━━━━━!!

写真は帰りに受け取った質問のプリントアウトされた紙の隅に書かれた閣下の直筆サイン「DK」!!

え?何この重ね重ねの不幸せ(悪魔用語で言う以下略)わたし明日氏んじゃうのかしら?

因みに質問へのお答えを閣下のプライベートに関わる具体的な部分を省き要約すれば、
もう長年乗り続けている車の買い替えをそろそろ考えているが、
それとは別にとあるアメ車にはずっと憧れ続けている…との事であった



地獄にも堕ちる心持ち(悪魔用語以下略)の中、恒例の三々五々締め(閣下の音頭で3・3・5・5拍子の拍手に「ヘイ!」の掛け声×3回 三々五々帰ってくれ給への意)をもってステージは終了

改めてロビーの物販列に並ぶも目当てのベースボールシャツはあえなく全サイズが売り切れとなっていた
(黒地に赤文字で「Demon Kakka」と背番号666のデザインであるが、
閣下曰くスタッフからは白地に青文字の案も出ていたものの「それじゃモロにDが頭文字の某チームじゃん!」とボツにしたそうなw)

開演前に並んだ時にはSサイズが売り切れとの事だったが、
まさか終演までに全サイズが売り切れるとは…

マスクを忘れて並び直したタイムロスがここに来て仇となった

まあそれを補って余りある不幸(悪魔以下略)を戴いたのでまた明日からも続く泊まり勤務にも張りが出るってもんだ!

夜の部の参加者列を横目にロビーに設けられた諸々受け渡しを行う通称「ホメホメ処」で投稿質問の紙を受け取り閣下のサインを確認してニンマリとしつつ、
颯爽とセブンの待つ駐車場へと足を向けるのであった
ブログ一覧
Posted at 2024/11/09 22:29:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

布袋寅泰2025@日本武道館
たけや~ぶさん

ライブチケット当選しましたぁ〜❗😄
YEBIさん

楽天イーグルスファン感謝祭2024 ...
まんけんさん

いつもの海の森公園
primmさん

商品レビュー投稿でポイントプレゼン ...
カスタマイズ工房セカンドステージさん

番外編) 竹内まりやさんのコンサー ...
uhさん

この記事へのコメント

2024年11月10日 19:44
凄いっ!🤤💕😈
コメントへの返答
2024年11月11日 6:28
ありがとうございます😆

プロフィール

「@nelson2436
シンガポールにあるという「車の自動販売機」がこんな感じだった様な」
何シテル?   07/19 10:10
ジョナクンです よろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

燃料タンク・漏れ補修・長期実績 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 06:06:11
クラッチマスターOH 7874km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 06:46:02
デジタル簡易無線 新機種を買ったのだけど… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/08 01:44:20

愛車一覧

ケータハム スーパーセブン JPE ケータハム スーパーセブン JPE
ケータハム スーパーセブン ジョナサン・パーマー・エボリューション(JPE)です スー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation