• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年12月15日

ちょっと野暮用でお出掛け

ちょっと野暮用でお出掛け まずは失火症状の復調を祈願してヒデキ風に一曲


♫フュ〜エルワン フュ〜エルワン フュ〜エルワン フュ〜エルワン
♫きっと〜 あなたは(調子が)戻って来るだろぉ〜

♫フュ〜エルワン フュ〜エルワン フュ〜エルワン フュ〜エルワン
♫きっと〜




♫ 荒川〜区民会館(サンパール荒川)だろぉ〜

いや今日行った場所の語呂がたまたまちょうどよかったので…




という事でデーモン閣下個悪魔のファンクラブ「縁魔堂」の集会に参拝

歌ありトークあり下賜品(閣下の私物プレゼント)抽選会あり握手会ありの大変楽しい一時だった

因みに抽選会は会場の座席のタテ列の数字を書いた札を5列分ランダムに引いて、
その列の前から後ろまで全員に当たるというものだったが、
当選した列は9・11・12・13・31で自分の席の列は「10」とまたしても生来の引きの悪さを露呈する結果となった
同じ列だった信者さんたちごめんよぉ〜

下賜品の中には昔閣下が世を忍ぶ仮の学生時代に受付のバイトをしていたというかなりいかがわし気なお店のユニフォームTシャツ(40年モノ!!)なんて珍品もあったが、
それはなんと折に触れ閣下がTVやラジオのトークでネタにしておられた、
エ◯のオーソリティとしても名高かった故・谷村新司氏が閣下のバイト中に客として来店した事のあるお店そのものであった由
(アリスの大ファンであった閣下はその時、お店のいかがわしいサービスの為の備品であるポラロイドカメラで一緒に写真を撮ってもらったとか(笑))

会は昼の部・夜の部とあり熱心な信者は昼夜通しで参拝するが、
翌日は仕事と決まっていた私は昼の部参拝のみに留めて退散
しかし帰りは大渋滞に捕まり行きは一時間だった道のりを二時間かかって帰る羽目になった
おまけにフューエルワン入りでいつもと違いちょっとツンと来る吹き返し臭をノロノロ運転の間じゅう吸っていたせいか喉を痛めてしまった

やれやれ

あ、この日は一日失火症状は出ませんでした
ブログ一覧
Posted at 2023/12/16 10:41:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ENJOY! RallyFanMe ...
まーはーパパさん

追悼 篠山紀信さん
こるまろさん

実録「どぶろっく」31
桃乃木權士さん

ロードスター軽井沢ミーティング20 ...
nobu_nobuさん

[新井選手トークショー] 東京スバ ...
調布市のKAZさん

あのドライバーが、1日店長でやって ...
ゆう-The Beetle-さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@タニゾウ 様
会場ではあまりお話できずすみませんでした
出来上がったお車を拝見するのを楽しみにしております」
何シテル?   05/26 20:54
ジョナクンです よろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

セブン友と奥摩耶ドライブウェイへ行くと走り屋達が一杯! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 15:40:56
🥟東京三大ジャンボ餃子の食べ比べ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/10 17:43:38
デジタル簡易無線の装着作業② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 09:15:25

愛車一覧

ケータハム スーパーセブン JPE ケータハム スーパーセブン JPE
ケータハム スーパーセブン ジョナサン・パーマー・エボリューション(JPE)です スー ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation