• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月23日

「carrozzeria Roadshow 2010」に行ってきました・・・・・・

「carrozzeria Roadshow 2010」に行ってきました・・・・・・ 昨日まで続いていた腹筋痛も少し和らいできたので、以前からオーディオ仲間でご近所のこの方と行く約束もあったので一緒に行って来ました。
10:00からオープンと言う事で、早めに出発。
道路も空いていて、おしゃべりしながらあっと言う間に、会場のお台場にある「日本科学未来館」に開催時間前に到着。
すると、既にビルの正面入口付近に人の列・・・・・・・・・ありゃ結構な賑わい・・と思っていたら、人の列は、日本科学未来館に入館する人の列でした。

会場に付いた時、丁度、評論家の長谷川教通氏のセミナーの開始時間に間に合いました。折角なのでセミナーに参加しようとまずはそちらの会場に伺いました。
なかなかの盛況ぶりで会場もほぼ満員状態でした。
内容はcarrozzeria新製品の特徴を実際の音を試聴しながらのお話でした。
クラッシクからJ-popまでいろいろな楽曲を聴かせてもらってその解説もあって面白かったです。

それから、いよいよ商品の展示会場へ・・・・・・・


今回の新製品では、やはりcarrozzeriaⅩシリーズのプリアンプ、パワーアンプ、carrozzeriaXにデジタルデバイスを光デジタルでつなげられるトランスポートユニット、新しいスピーカーユニット PRS(TS-Z)シリーズの展示でした。


その中で、一番の興味は、このCD-7Xです。


やはり、最近の流れとして、iPodやUSB等のデジタルデバイスでの音楽データーのオーディオシステムへの接続により、その音源を利用する方向が強くなっています。
ある意味、CDからの移行期かもしれませんが・・・・・個人的にはまだCDは無くなって欲しくないです。
そんな中、単なるアナログ接続では音質劣化は防げないのでどうしてもデジタルのまま入出力を行いたいと考える訳ですが、今までのcarrozzeriaの商品ではなかったのです。
そう意味では、初めて光デジタル伝送が出来るトランスポートユニットがデビューするので僕としては、今のシステムで使いたい商品だったのですが・・・・・結果的には、やはり残念ですが駄目でした。(T_T)
仕方無いですが、今までどおりのCD主体で行く形ですね。後は、ナビのミュージックサーバー音楽データーを小まめに見直すか、アナログ入力でお茶を濁すか・・・・・・・・・ですね。

さて、それ以外に面白かったのは、ホーム用ですが、まだ試作品段階の平面スピーカーです。

本当にこの平面スピーカーには驚きました。豊かな低音、音像の立体感や奥行き・・・・・・本当にこの薄さからは想像が出来ない、良い音でした。

さて、最後はお約束のデモカー試聴・・・・・・・今回は4台でした。

屋外で雨も降っていたし、4台しかなかったので待ち時間そこそこもあったので、2台だけ聴くことにしました。
今回は新しいPRSのTS-Zシリーズのスピーカーを搭載したモデルが中心でした。
前のモデルに比較すれば、超重量級SWとミッドレンジも追加され、さらに細部にわたって造り直されており、数段、レベルアップしたと思いますが・・・・・・・・・でも、やはりエージングに時間をかけてやらないと厳しいのと聴く音楽に結構左右される気がしました。
でも、決して悪くはないし、コストパフォーマンスは非常に高いと思います。
オーディオシステムを組もうとするなら候補機種に十分になります。

最後は、お土産のキーホルダーを頂き、会場を後にしました。


帰りにファミレスで少し遅い昼食となりましたが、世間話やオーディオ談義をしたりして楽しかったです。
最後に、今日は本当にADGさん、ありがとうお疲れさまでした。m(__)m
また、遊びましょう。
ブログ一覧 | VW Jetta Audio | 日記
Posted at 2010/05/23 21:35:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今さらながらFJ40ランクルとFJ ...
パパンダさん

道の駅 湘南ちがさき 初訪問🏄‍ ...
物欲大王さん

しゃっくりが止まらない! 仕事にな ...
ウッドミッツさん

あまり書きたくないのですが、
giantc2さん

青唐おろしぶっかけうどん
もへ爺さん

晴天のさいたま市です♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2010年5月23日 22:30
うおっ!!TTのデモカーがある!!

聴きました??TTの音は。
それにしても、皆さん、オーディオのみならず
クルマ自体も弄ってますね~(笑
コメントへの返答
2010年5月23日 23:57
このTTが超人気でした!!

実はこれ聴きたかったのですが、並んでいる人が多すぎて聴けませんでした。(笑)

多分、いい音してたんだと思います。
ご参考に・・・・・・・
http://www.mycar-life.com/special/1005/carrozzeria-democar/100517.php
2010年5月24日 18:23
おつかれさまでした~

ひさしぶりにお会いしたんで、いろんな話ができて有意義で有意義でした。

私のフリード号ではあらゆる面で物足りなかったと思いますが、また機会を見つけてご一緒しましょう。

それにしても、やっぱり音のよしあしはインストーラーの腕次第ってことがよくわかりましたね~


コメントへの返答
2010年5月24日 19:29
運転までしてもらって、本当にお疲れさまでした。
フリード号、さすがにいい音してましたよ!
決して素人とは思えません!
プロにも負けないです。

確かに、使う器材は同じでも、インストーラーの個性が出ますよね。
当然、ユーザーの好みに合していくんでしょうけど、オーディオは面白いですね。(笑)

帰宅後、自分のクルマの音を改めて聴き込みました(笑)

また、プチオフしましょう!

プロフィール

「[整備] #パサートセダン 「フマキラー 虫よけバリア クルマ用」を装着してみました(忘備録) https://minkara.carview.co.jp/userid/321107/car/2459559/8314334/note.aspx
何シテル?   07/28 21:55
転勤で家族一緒に横浜に引っ越して、そのまま住み着いて20年以上になり、第2の人生もスタートしてますが、今でも、ついつい関西弁が出ます。(^_^;) 前車は、子...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Batteries Web Store バッテリー専門通販サイト 
カテゴリ:VWクルマ関連
2014/02/27 00:05:00
 
「SPRAY」 スプレイ  
カテゴリ:VWクルマ関連
2014/02/26 23:36:56
 
maniacs STADIUM(マニアックススタジアム) 
カテゴリ:VWクルマ関連
2012/08/21 21:16:43
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサート セダン Passat17☆号 (フォルクスワーゲン パサート セダン)
10年間乗ってきた「VW jetta2.0T」から、今回、Passat(B8)R-Lin ...
マツダ RX-8 青いRX-8マン (マツダ RX-8)
やっぱり、昔からの憧れだったロータリーエンジンのRX-8が忘れられず、前回は、赤でしたが ...
フォルクスワーゲン ジェッタ jetta07☆号 (フォルクスワーゲン ジェッタ)
購入して早くも9年以上経過した2007年式のJetta V 2.0T です。 みんカラも ...
マツダ RX-8 赤いRX-8マン (マツダ RX-8)
2004年式 タイプ-S 6MT車 7年落ちの中古車ですが、長男の初めて買ったクルマです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation