• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばすていの"通称 Nさん" [ホンダ N-WGNカスタム]

整備手帳

作業日:2022年5月4日

ウーファーボックス作成

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
ウーファーボックスを作成しました
以前からNWGNの荷室に収納できるようにしたいと思っていて今回作成に至りました〜
2
CADにて設計図作成……
結局この寸法も間違っていて、手書きと作りながら寸法出していきました……
3
天板の角度と長さ知ったり、計算する際算数の勉強……(笑)
4
素材はMDF9mm ベニヤ11mm2枚貼り合わせ
5
板の角合わせて、木工ボンド→ビス止め
ビスにもボンド塗って止めました
6
だいたい10cm間隔で止めていきます

この時点で板の寸法出てないです…
7
大きいコンパス欲しいです
8
ホールソーなかったので、DCMジグソーで穴開け(笑)
時間かかりました……が、大変シグソーさん大活躍´-`)
9
ウーファー鳴らしたら持つでしょうか……
10
ウーファー合わせるまでが大変でした
切ったところを、ペーパー30番で研いでいきます
(MDFが加工しやすい……ベニヤだと切るのも、研ぐのも変にバリが出る。)
11
置いてみたら、横幅ギリギリ(笑)
やっつけでやったのでこんなものです
ボンドの乾燥や予備知識ゼロだったので、なんだかんだで4日ほどかかりました
全てが勉強必要と痛感したウーファーボックス作りでした。
12
使用したもの
ジグソー
インパクトドライバー
ドリルビット、プラスマイナスビット
直尺
MDF 9mm
ベニヤ 11mm
木工用ボンド
ビス
ペーパー#30(荒研ぎ用) #600(仕上げ用)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

制震シート張り付け 手直し編

難易度:

リヤスピーカも交換🎵

難易度:

制震シート張り付け 手直し編

難易度:

SR6.600に異変

難易度:

ホイールコウティング2回目

難易度:

助手席ヘッドレストの変更

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「おつかれさまでしたぁ🍵」
何シテル?   10/30 19:13
ばすていです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

チェイサー オーディオ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/20 18:05:13
自作 ステアリングスイッチパネル ledホワイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/26 12:05:18
YBR125 ちゃっかりキャブレター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/15 20:14:08

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム 通称 Nさん (ホンダ N-WGNカスタム)
Nさん。5年目。 ウーファー、ツイーター、アンプ、電飾追加。サス変更。くらいです。 あ ...
トヨタ チェイサー やいやー号 (トヨタ チェイサー)
やりたいことをやるをモットーにやっていく所存( 'ω')
ヤマハ YBR125 わびまる (ヤマハ YBR125)
知人から譲ってもらったバイクです 無印良品のような姿を目指してます 始動性と中華製…が気 ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
家族の通勤&運搬車両です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation