• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふじり(official)のブログ一覧

2025年08月18日 イイね!

【活動休止のお知らせ】

【活動休止のお知らせ】お疲れ様です🐤
ふじりです。

YouTubeにて活動休止について動画を投稿しました↓



機器の更新や動画の4K化における数々の新しい試みを行っていた所でしたが、このような形になり恐れ入ります。

と言っても、割と前から休止は決めていました。
むしろ研修が始まるまでにやれることはやっていけという意気込みで進めていましたので、僕としてはこれでヨシ!なんです。でないとだらだら引きずりますからねー。できればGT7の録画もいっぺんにしておきたかった…おぉん…

さて、再開時期なんですが、これが現状本当に分からなくてですね…再開しても一部だとか、不完全に活動するとか、そんな形も考えてるわけで。なんにも決めてません。というか決めれません。ごめんなさい(_ _;)


改めて、しばらくの間失礼致します🙇
それでは!
Posted at 2025/08/18 17:40:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月27日 イイね!

【オートテストinイオンタウン防府】

【オートテストinイオンタウン防府】防府投稿済みです↓(今回から車載が4Kです✌)


■岡国からの対策

岡国では暑さの為か車の調子がよろしく無かったので↓


はい、こうなりました。
車中泊で使うフロントガラス用の自作折りたたみ式サンバイザーを活用。ボンネットを少し開け、日陰で風通しを良くすることで冷却を促す。

これで前回の岡国と違って多くの部分で改善され、違和感なく走れました🐤

但し、シフトチェンジ時の電子制御は改善されず、第1ヒートで割とはっきりタイムロス。
第2ヒートはコンマ単位のタイムロスを承知でシフトを労り確実にいきました。
EXP-Mクラス2位(総合12位)。
やれることはやれました👍️


■目視では分からない路面の違い

スタートしてぐるぐる回るセクションの路面、1周目入口付近のライン取り。
走った方はラインによって路面が全く違う事に気づいたでしょうか?
見た目は全く分からないのですが、足で地面を擦ると内側は引っかかるのに対し、外側は割とズルズルでした。目に見えない境界が存在しました。
大きい車はなるべく外側から速度を乗せて入り込んで先のターンの難易度を楽にするのが通常の正解ですが、今回はパイロン巻き込みリスクを抱えながらの内側ラインが正解でした(第2ヒートの車載で巻き込み防止の修正舵を入れて「あぶないあぶない」と言った箇所ですね)。
…大きい車はつらいよ🐤


当日は暑い中運営に携わっていただいた関係者の皆様、参加者の皆様等お疲れ様でした。
それでは。
Posted at 2025/08/18 17:37:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | オートテスト | 日記
2025年06月29日 イイね!

オートテストin岡山国際サーキット

お待たせしました。岡国投稿です↓


■暑さにやられた?

練習走行は今回もクラストップタイム。ここまではいいのですが、ここからが問題。
第1ヒート、最初、エンジンの回転が通常より上がりません。トラクションの入りだしやブレーキの入りだしが僅かに弱く感じ、シフトチェンジの電子制御も通常とは異なるような感覚。
暑すぎておかしくなった?

■割とショック

第2ヒートでは各症状は改善、若しくはマシになりましたが、第1ヒートでも当てていた縦列駐車セクションで再びパイロンを当ててしまい、結局タイムは残せずクラス最下位。
縦列駐車でやってしまうのは個人的にショックです。

次は防府に出ます。出られる皆様宜しくお願いします。
Posted at 2025/07/20 14:38:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | オートテスト | 日記
2025年06月08日 イイね!

オートテストin岩国自動車学校

オートテストin岩国自動車学校おまたせし過ぎました。岩国投稿です↓


■100台超のエントリー、パドックはゆったり
alt


今回は自動車学校が会場となりましたが、敷地が広く、その多くはパドックに使われました。
そしてエントリーが109台。少なくとも西日本では史上最多です。もしかして全国でも最多かも。
しかしながら、パドックは窮屈になることなく、教習所内のありとあらゆる場所にパドックを設けるとこで、収容するどころか十分に隣と空きがある程の広さとなりました。しかもエキスパートのエリアは車を斜めに停める所謂「ル・マン」式で洒落ていました🚗

■回せなかったステアリング
alt


第1ヒートの8の字でステアリングを回す最中に、膝と手が完全に当たって引っかかり、一時ステアリングを回せない事象が発生。これがコース外側のパイロンタッチにつながりました。
今まで当たることはあっても完全に引っかかることはなかったので驚きです。
考えられるのは「身長」と「コース」。
実はここ半年程身長が伸びてるようで、会社の検診上では1.4センチ伸びてるようです(何で急に?)。これで足が伸びてるんじゃねぇかと。
あとは、8の字の進入は曲がりながらブレーキをかけていくので、アンダーをなるべく防ぐように、第1ヒートは旋回中フルブレーキを避けてたんですよね。これによりシートベルトが自動で締まらず、身体が前にいってしまったのがきっかけだったのではと。
取り敢えず今は対策済みです。


■天候の見込みを外す

練習走行や第1ヒートは何とか路面はもってましたが、第2ヒートでは完全なウェットに。
走行前に雨雲レーダーをチェックして、雨は止むと踏んだ僕は、空気圧の設定をドライ仕様でキープ。
結果、あてが外れターンでアンダーを出してしまいました🚗
もうここは判断した結果なので仕方ないです。後悔はありません。

alt


結局EXP-Mクラス2/5位(総合24/109位)。
難しい1戦でした。

この大会に関わりました皆様、参加した皆様、ありがとうございました。
Posted at 2025/07/07 16:19:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | オートテスト | 日記
2025年06月07日 イイね!

PC、壊滅【活動予定】

はい、いらっしゃいませー。ふじりでございます🐤

先月ありましたつま恋と美浜のオートテストですが、
まだ動画ができておりません( ノД`)

以前からずっと使ってたPCがもうだいぶ古かったりスペックが不足気味だったりWindows10のサポート終了時期が近いとかで、先月末に新しくPC買ったんですよ。
もうね、立ち上がりがめちゃ早くてびっくりよ。5倍早いの。5倍。何しても早い。

で、以前から使ってる動画編集ソフトで早速オートテストの動画を編集したんですけどここで不具合、エラーの連続。
無理やり編集終わらせてエンコードするもエラーを吐き続け、完成した動画を見るとあら不思議、真っ黒!!!w

ということで、動画編集「のみ」壊滅状態なんです。動画編集用にスペック高いの買ったのに・・・

代替え手段はもう考えていて、今はもうインストールできない簡易的な動画編集ソフトを前のPCから引っ越しさせていたのでそれで編集しようと思ってます(こちらはたぶん大丈夫)。
岩国終わったら作ります💦

【今月の予定】

●6/8 オートテストin岩国自動車学校

●6/29 オートテストin岡山国際サーキット

中国地区シリーズ第2&3戦。開幕戦に引き続きEXP-Mクラスで出走予定です。頑張ります。

さぁ行くぞ岩国🚙
Posted at 2025/06/07 09:12:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 活動予定 | 日記

プロフィール

「【活動休止のお知らせ】 http://cvw.jp/b/3225313/48608019/
何シテル?   08/18 17:40
TOYOTA SAIという「このプ○ウス静かだね!」って言われるほどにはマイナーな車に乗ってます。そしてあろうことかJAFオートテストに参加し続けるという暴挙に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【今年は関西!】みんカラOPM2020まで、あと114日! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/09 10:11:07
みんカラはじめました+オートテストカレンダー作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/05 20:55:17
トヨタ SAI  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/01 00:11:23

愛車一覧

トヨタ SAI トヨタ SAI
学生時代に見たCMでイチコロでした。 社会人になってお金を貯めて中古車で購入。 当時は車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation