• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トコット爺の"トコット爺号" [ダイハツ ミラトコット]

整備手帳

作業日:2023年3月24日

フロントドアトリムの加飾

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
前席ドアトリムのファブリック表皮周りにメッキモールを装着しました。
フロントドアトリムの質感が向上しました。
2
メッキモール装着前です。
ファブリック表皮周りに枠が無いので、締まりがない感じがします。
3
以下、作業手順です。
先ず採寸し、メッキモールを適当な長さ(15㎜程長め)にカットし、同じもの(左右ドア同じ寸法)を2本作ります。
4
カットしたメッキモール端部をファブリック表皮際の窪み(赤丸)に挿入してから、…
5
ファブリック表皮周りの溝に、メッキモールのリブを嵌め込んでいきます(後日、脱落防止のためリブ(差込部)に適当な間隔で両面テープを貼り固定しました)。
6
もう一方のメッキモール端部もファブリック表皮際の窪み(赤丸)に挿入してから、…
7
メッキモールのリブを全部嵌め込み、作業完了です。
メッキモールに光が反射し、見栄えが良くなりました。
8
メッキモールは柔軟性があるので、角(曲線)の部分もリブに切り込み加工しなくとも綺麗にフィットします。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

アイライン & エアーインテーク 取り付け

難易度:

2024 洗車04回目(クルザード(シャンプー))

難易度:

ラゲッジルームに明かりを! その1

難易度:

エアーインテークの位置変更

難易度:

フロントドアトリムの加飾(続編)

難易度:

自作マッドフラップ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

トコット爺です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

槌屋ヤック ハンギングベルト RV70 
カテゴリ:グッズ・アクセサリー
2024/06/17 21:27:41
SEIWA K286 バリアブルマフラーカッター Mサイズ 
カテゴリ:エンジン
2024/06/16 14:06:51
YOKOHAMA ADVAN dB V553 
カテゴリ:タイヤ
2024/05/27 22:05:47

愛車一覧

ダイハツ ミラトコット トコット爺号 (ダイハツ ミラトコット)
2023年12月に生産終了したミラトコットに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation